• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

アウディA4試乗記 [16枚]

投稿日 : 2017年07月11日
ニッポンレンタカーのヤナセプレミアムカーレンタルで、今回はアウディA4 2.0TSFI クワトロを1日借りて試乗。

個体は2016年10月の初度登録、貸出時の走行距離は11,095km。 貸出前にお店の方と車体のチェックをしたところ、酷使されているのか傷や凹みが結構ありましたねぇ…。

ハイテクだけど出しゃばった所や取っつきにくさがなく、滑らかで人に優しく運転しやすいクルマという好印象をA4には持ちました。

写真一覧

2015年にデビューし5代目(B9系)となったA4。

レンタカーのグレードはセダン2.0TSFI クワトロで、車両本体価格を調べると597万円もします(汗)
イイね!
始めの頃は見慣れなくて違和感があったものの、見慣れてからは違和感がなくなったシングルフレームグリル。

色んなメーカーも真似るようになりましたね。
イイね!
アウディ伝統の6ライトキャビンを有した美しいセダンボディは全長4735mm×全幅1840mmと相応の大きさですが、小回りも効き運転しやすかったです
イイね!
後ろ姿もスッキリしていて品があるデザイン。
イイね!
室内も外観同様の先進的なデザインが展開されています。

エアバッグ内蔵のステアリングパッドが実はシングルフレームグリルのデザインになっているんですね。
イイね!
メーター内のインフォメーション画面は、燃費表示や走行時間などの他にステアリングのファンクションボタン操作でカーナビの地図画面も表示可能で、なかなか優れもの。
イイね!
バックモニターの他にフロントモニターで駐車時の視界をアシスト。
さらに日産のアラウンドビューモニター同様、車両を上から見たような映像も表示。
イイね!
ATのセレクターがステアリングコラム右側に配置されたメルセデスCクラスとは違い、フロアセレクターなので操作は自然。
カップホルダーが前方にあり使いづらかったです。
イイね!
前席は私の体格では丁度良い大きさ。
後席にも座ってみましたが前席同様に余裕があり、頭上や足元のスペースも十分。
イイね!
トランクは奥行きがある一方、横幅は開口部とツライチで広くないようです。
イイね!
2L 直4DOHC直噴TSFIインタークーラーターボは 出足が良いのに出しゃばらずスルスルと滑らかなフィーリングで、気が付くと車速が伸びていくという縁の下の力持ち的なエンジン。
イイね!
7速Sトロニックトランスミッションも変速がスムーズで滑らか。

ちなみにドライブモードはエフィシェンシとコンフォートで試乗しました。
イイね!
タイヤは225/50R17のミシュラン・プライマシー3。

市街地でも高速でも浮足立った感じはなく安定性があり、それでいて乗り心地は滑らかでした。
イイね!
フルタイム4WDのクワトロということもあり、豪雨や雪道など悪条件になるほど真価を発揮してくれそうです。
イイね!
夜に乗った時の車内。
各所に配置されたイルミネーションのセンスがオシャレです★
イイね!
高速と一般道を307.2km走り、返却時にガソリンを20.5L給油しての満タン法で15.0km/Lの燃費。 四駆ということを考慮すると優秀です。
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation