• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2015年7月22日

左後輪ブレーキパッド交換&ラジエーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
先日実施したフーガの12カ月点検において、左後輪のブレーキキャリパー固着によるパッド摩耗とラジエーターのクーラント漏れが指摘されましたが、それぞれのパーツが到着したとの連絡を受けて再びディーラーのサービス工場へ入庫することになりました。

まず、ブレーキに関してはブレーキパッド・キャリパーピストン・シールを交換。左は新品パッド、右は摩耗により取り外したパッドです。

もしも、このまま摩耗したパッドを使い続けてディスクローターがダメになることを想像すると、ゾッとしますね…。

固着についてサービスフロントの方曰く『北海道は冬場に凍結防止剤を散布するので、それが影響したようですね』とのこと。
2
ラジエーターは幸いリビルド品があるとのことで、新品交換を前提とした当初の見積もりから値段は下がりました。

しかし、ここで問題発生!!

ファンモーターを脱着する際にファンモーターのナットが固着しており、外そうとすると折れてしまったそうな…(>_<)
急遽ファンモーターASSYとナットを即日取り寄せて交換完了。

まさかのアクシデントで追加部品が必要になり、リビルド品のラジエーターで折角下がったトータル費用が結局高くついてしまうのではと思っていた矢先、パーツ代などを値引きしてもらったのと販売会社のポイント(約1.3万円分)を使用し、何とか10万円以内に収まりました。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 12カ月点検 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

右前ブレーキパッド点検清掃

難易度:

VIPアームレスト移植

難易度: ★★

トランクダンパー交換

難易度:

右前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

車検無事完了

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フーガの走行距離が130,000kmに到達❗
来月は車検が控えているが、幾ら掛かるのだろう😓」
何シテル?   06/08 18:03
訪問ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッジ時代の2003年末にユーザー登録し、気付けば20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タラふく日記 スバルの対応最悪なんだけどwww 
カテゴリ:カーライフ
2024/05/05 08:10:38
 
webCG・日産フーガ350GTスポーツパッケージ(5AT)【ブリーフテスト】 
カテゴリ:カーライフ
2024/04/01 07:50:03
 
大門軍団が蘇る!! 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/02/02 10:01:26
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がみんカラデビューを果たす記念すべきクルマで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation