• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileの愛車 [三菱 コルト]

交通博物館・自動車&船舶編その4

投稿日 : 2006年03月21日
1
T型フォード『円太郎バス』

関東大震災で壊滅的ダメージを受けた市電に代わり東京市がアメリカ・フォード社から購入、バスボディに架装し1924(大正13)年から営業開始。
『円太郎バス』の愛称で親しまれ、都バスの起源となった一台。
2
円太郎バスの横に展示されているオートバイ。
3
国鉄バス第1号車(鉄道記念物)

1930(昭和5)年、鉄道省が初めて愛知県岡崎~岐阜県多治見間に運輸営業を開始した時に活躍した東京瓦斯電気工業(現いすゞ自動車)製国産バス。
当時使用された7両のうち、唯一の現存車。
4
国鉄バス第1号車に搭載されていたエンジンです。
5
昔はこういったボンネットバスが沢山走っていたようですね。
これはいすゞBX型ボンネットバスの模型です。
6
エンジンがリアに搭載され、ボンネット付きから現在のようなボディに。
これは日野が開発した高速バス試作車の模型。
7
恐らく昭和40年代ごろに活躍してた三菱ふそう製バスの模型。
8
三菱ふそう製高速バスの模型。
↑の後継車種でしょうか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation