• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EK23の愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2013年12月23日

アライメント調整、ステアリングラックブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ショック、スプリング交換して100kmほど走り、ある程度のなじみが出ているでろうと言うことで、下がった車高のためにトーアウトになっているであろうアライメントを調整。
リヤのラテラルロッドも調整式に交換しているのでフロント、リヤ共にトーの調整を行いました。
車高が下がったために、Fのキャンバーは左右とも約1度となり、それにあわせてFのトーは左右イン8分ほどに調整。リヤは元々ノーマルサスでも片側のみイン17分、もう片側は0分という感じで、ボディーの面に合わせて同じクリアランスに取り合えず調整すると、同じような数値に。ラテラルロッドでバランスを取って左右8分のインに調整すると、片側に1mm寄った状態になりました。ボディーの面に合わせれば良いと言う訳でも無さそうです。
キャンバーが付くとステアリングフィールは鈍い感じになる事も多いですが、ちょっとインを付ける事で頭の入りも良いです。
その辺りの味付けはアライメント屋さんの勘と計算となります。
ちなみに、アライメントの数値は運転席に私が乗った所で調整します。

作業はいつもの輸入車ディーラー御用達ショップにて。
2
話は前後しますが、タイロッドをいじるのあればということで、破れた左右のステアリングラックブーツをついでに交換しました。
ラックブーツの根元側がスペースが狭いのでしばらく考えこんでしまいましたが、ちょうど良い工具とコツをつかめば交換はそれほど時間はかからないと思います。
それにしても、ホンダ指定のラックブーツの交換時間は3.1hらしいですが、絶対にそこまではかからないと思います。
いいところ、左右で1hだと思います。
3
かなり作業はお手伝いしたので費用は格安!!にして頂きました。

今後の課題はエンジンを下から覗いていた時に発見したデスビ本体からの結構なオイル漏れ。デスビAssyは新品税込み46000円超えですから痛い出費となりそうです。

ちなみに殆ど左右差も殆ど無いキレイなアライメントになったライフはシューンと気持ち良いステアリングフィールで走るようになりました。毎日の足としてはこれはとっても重要。

それにしても寒かったなぁ~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントサスペンションを交換しました。

難易度: ★★★

トー調整(フロント)

難易度:

車検、リバウンドストッパーを交換しました

難易度: ★★★

前足交換

難易度: ★★

部品を剥がす。

難易度:

アッパーマウント 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「天気の良い矢作ダム。道も混んでいませんでした。暑くも無く本当にオープン日和」
何シテル?   05/03 16:38
これからはメンテナンス履歴の形での記録として行きたいと考えています。 今までに所有した車を数えてみました。 トヨタ車:TE71カローラレビン、A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ND純正リアスタビライザー取り付けの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 01:45:53
EK23さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 01:51:23
EK23さんのダイハツ ムーヴカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 05:56:03

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
車検のタイミングで、S200P前期の2WD 3ATから、S211P後期の4WD 5MTに ...
その他 その他 その他 その他
オーレックの法面草刈り機、スパイダーモアSP852Fになります。 我が家の土地の地形に落 ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
両親の足車でしたが高齢のため運転が難しくなったため、病院送迎用車両として保有しています。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
家庭の都合で軽乗用車を減車する事になったのですが、処分した車が以外と高い値段になったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation