• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bustell21の愛車 [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2013年6月16日

[エンスト地獄 終]スローカットユニット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
[追記]
暖機中など放っておいてもエンスト、
エンジンブレーキ復帰後である
燃料カットからの復帰に
失敗することによるストール
するときがあった。
走行フィールもとくに
エンブレが著しく不良になった。
//---------------------------

暖機中や、暖機後でも停止直前にクラッチ切るとともにストールすることがあり。それも“ごくたまに”。頻度は500kmに1回あるかないか。
 
色々なパーツをリニューアルしたり、キャブ清掃をするも症状が改善されず。

先週頭頃に庭先でエンジンストップしていたのでエンジン再始動するもアクセルを踏んでいないと止まってしまう。

都合よくテスターが手元にあったので計るとスローカットソレノイドの車体側が0[V]だったことがようやくわかった。

写真の旧品の基盤裏には半田割れが3箇所ほどあり。
2
HA4-100/200のホーン、リレーロケーション。
キャブ最終のHA4-230にも乗る機会があったのですが100/200と230とではリレーの動作音が聞こえてくるところが大分違う・・・。
しかもラジエターキャップ上部にHA4-100/200にはないリレー類があったり。。。
 
というわけでインパネ下の見出し3の「スローカットユニット」を交換することになりました。
3
ダッシュボードを外さないとスローカットユニットにアクセスできないです。
ダッシュボードの前にメータ、ハンドル、ブロアファンのレバー、オーディオを取りました。
4
新品に交換。
あとはダッシュボード、メ-タ、ハンドル、オーディオを復元。
メータはコネクタ&自由がないスピードメータケーブルの位置関係を把握してなかったので
メータを付けるのに苦労しました。。。
5
スローカットソレノイドの車体側0[V]対策でヒューズボックスから12[V]を供給していました(赤い配線)。 

あとはいつもどおりのスローカットソレノイドの配線に繋ぎかえて終了です。
6
最後に汚れ気味のエアクリも交換して作業完了です。
(スローカットユニット注文時についでに購入)

試運転の結果、エンブレも安定(ギクシャクなし)、暖機途中、暖機後のストールもなくなりました。

遠回りしましたがようやくまともに走るようになりました。

60078km。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

ハニカムグリル化

難易度:

タイヤ交換(パンク)

難易度:

燃料添加剤使用

難易度:

軽四 ETC 外していた物 取り付け。

難易度:

配線にカバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「しばらく見ないうちにパーツレビューが見にくくなってるな(´・Д・)」」
何シテル?   09/14 21:41
商用車が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ペダルカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/28 21:35:15
【ハイドラ】クリスマス限定バッジ配布!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/22 17:17:15
キー 電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/02 21:37:25

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
S-GL DPⅡ  玄武ローダウン。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
アクティトラック
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ホンダアクティトラック
ホンダ フィット ホンダ フィット
前期型GE8。2008年モデル。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation