• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や な ぎの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2016年9月22日

ワイパーの拭きを改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雨の日のフロントウィンドウ。撥水処理してますが、なんか一部変色してる。
助手席側ワイパーの折返し地点、ワイパーブレードの押し付け圧が強すぎてゴム痕が残る。
拭く時のヨッコラショ感はイライラするし、拭いた直後は曇ったような痕が濃くて視界が悪く安全上問題アリ。
ということで、前車での他車アーム流用経験を活かして「圧」の調整をしてみようと思います。
2
言うより写真で説明した方が早い助手席側の矯正。

ワイパー外して、U字フックの下に厚手のウエスを宛てがってガラスの傷付きを防ぎつつ、ワイパーアームの矢印部分を上から下に力を加えて延ばします。
3
ワイパーアームは、単品だと立てるのと逆方向にバネを縮めながら反ろうとするので、(ある意味プリロードを)こうすることで押え付ける力は弱くなるようです。

折返し地点のスムーズさは格段にアップしたので、しばらくはこれで様子を見てみます。
4
では、運転席側も矯正。
こちらは逆に押え付け圧が弱くて拭きながら両端がプルプル震え、i-Stopでモーターの電圧が低下すると拭く力が足りずついにはビビることも。

こちらは助手席側と反対に矢印部分を下から上に力を加えて曲げます。
5
理論は助手席側のと同じです。(ある意味プリロードを)こうすることで押え付ける力は強くなるようです。

今年の秋雨はいつもより雨が降るので、これで快適ドライブに出たいと思います\(^o^)/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘録】エアコンフィルター交換

難易度:

フロントマスコットのコーティング

難易度:

インマニの圧力取得したい(安く

難易度:

リアスタビライザーも交換

難易度:

エアコンコンプレッサーとコンデンサ交換

難易度:

【備忘録】他力で細密研磨+クリスタルキーパー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車の気温計🚙
下界38.5℃🥵
山中湖29.0℃☺️
木陰は超快適♪」
何シテル?   08/17 15:15
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャパシタDIYポン付け交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:18:02
Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation