• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や な ぎの愛車 [トヨタ エスティマL]

整備手帳

作業日:2012年4月1日

バッ直配線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
DC-ACインバーターのためにバッ直配線を引くことにしました。
エーモンのヒューズ付き大容量電源取り出しコードが便利そうなので使いました。ヒューズはヒューズボックスの空いてる場所に裏から突っ込みました。配線はクランプに仮止め。
2
室内へはフェンダー裏を通しました。
ボルトを外してパネルを外して配線します。
3
こんな感じに出てくるので、ドアのグロメットに穴を空けて室内に通しました。
フェンダー裏の通常は雨水の浸入がないところなので防水はグロメットゴムの弾力に頼ります。
4
運転席の下。写真に写っているフレームがDC-ACインバーターを押さえつけながら固定してくれるのでここに設置しました。ここまで助手席側からフロアの内張りを剥がして床下に配線を通して接続。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( DC-ACインバーター の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エンスト

難易度:

202 ウイングいる方いますか?

難易度:

エスティマ 30用ウーファーボックスいる方いますか?

難易度:

ついに限界か

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車の気温計🚙
下界38.5℃🥵
山中湖29.0℃☺️
木陰は超快適♪」
何シテル?   08/17 15:15
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャパシタDIYポン付け交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:18:02
Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation