• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃこうねずみのブログ一覧

2011年09月22日 イイね!

ついにニコンも出しますか~ ミラーレス一眼!

オリンパスやパナソニックが
マイクロフォーサーズ規格で先行し
ソニーやペンタックスも独自規格で
それぞれ後に続いておりました
ミラーレス一眼
ニコンやキャノンはどうするのかと
思っておりましたが……

ついに出ますね。

Nikon1 シリーズってのが。
Nikon1 J1Nikon1 J1

Nikon1 V1Nikon1 V1
どちらも、レンズ交換可能な
いわゆるミラーレス一眼タイプです。

レンズ交換式アドバンスカメラ

ってのが、ニコン流のネーミングみたいですけど。(^^;;;

マウントは、新しいNikon 1マウントってのらしいですが
ちゃんとFマウントレンズをつけるためのアダプター
用意されております。
もっとも、これって撮像素子がかなり小さめ
ニコンCXフォーマット 13.2X8.8mmサイズ)なので
35mmカメラ換算すると焦点距離は2.7倍にもなり
どれもこれもえらく望遠になっちまいますので
これはオマケみたいなもんでしょうね……(^^;;;

秒速10コマ以上の高速連写が可能とか
1080/60iのフルハイビジョン動画が撮れるとか
そのあたりの機能が本命のようです。

さて、どうなりますことか……?




※マウントの名前とフォーマットの名前を混同してましたので修正しました。(^^;;;
Posted at 2011/09/22 01:58:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2010年09月05日 イイね!

うおっ! F0.95っ!

コシナから、フォクトレンダーブランドで
こんなレンズが出るようです。 (10月発売予定)
コシナ初のマイクロフォーサーズ規格レンズですが
何と……


お~っ!
F0.95っ!
ライカ現行ノクチルックス50mm
キャノンのかつての名器
Canon7用50mmレンズと同じ開放F値っ!

欲しいなぁ……
でも95,000かぁ……
やっぱ、ちと高いなぁ……

もっとも、ノクチルックスの1,113,000に比べたら
すごく安いんですけどね。(^^;;;

よう~し!
Posted at 2010/09/05 10:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2010年05月11日 イイね!

一番しっくり来るレンズは……これかな?

先日入手したオリンパスのデジタルPEN
E-P1に、手持ちのライカLマウントレンズを
あれこれ付けてテストしてみたんですが……

サイズ的にも、カラー的にも、一番しっくり来るのは
やはりこのレンズのようです。

VOIGTLANDER COLOR SKOPAR 21mm F4
 
一眼レフ用のレンズと異なり、レトロフォーカス設計じゃないので
とってもコンパクト! (^^)
肩への負担も極小です。(^^;;;

描写もなかなか。
 
「うふっ!」

「うにゃっ?」

F4と、少々暗めのレンズですが……
夜でなければ大丈夫。(^^)
35mmフォーマット換算で42mmとなる焦点距離も
いわゆる「本当の標準レンズ」に近い値ですから
或る意味、使いやすい画角を与えてくれます。
Posted at 2010/05/11 23:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2010年05月04日 イイね!

新旧Penでツーショット。

先日、ヤフオクにてデジタルPenことオリンパスのE-P1
ゲットいたしましたが……

実は私、ほぼ30年ほども前に中古で(当時既に旧機種だった)購入した
PenFTを、未だ後生大事に防湿庫で保管していたりいたします。(^^)
(露出計も生きており、使おうと思えばしっかり使えます)

で……

ちょいと並べて、ツーショット撮影してみました。

若干、PenFTのほうが幅広のようですね。

こんな風に背中くっつけてみますと、よりはっきりと……

厚みの方も、PenFTの方が、ちとばかしございますようで。
(もっとも、E-P1も液晶部分のでっぱりや、グリップ部分で勝ってるかも)

こうして改めて並べて見比べてみますと、E-P1はPenFTや
その前身たるPenF(露出計無しモデル)のデザインを踏襲している
ということが、よくわかりますね。(^^)
Posted at 2010/05/04 09:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2010年05月03日 イイね!

6×6風に……(^^)

6×6風に……(^^)ゲットしたてのマイクロ一眼E-P1にて
いろいろ遊んでおりますが……

何と言っても面白いのが
昔の二眼レフ風に正方形フォーマットの
写真が写せることでしょうか。

これまではあまり馴染みがなかった
構図となるだけに、ちとコツが要りますが……

←こういう写真だと、ピッタリ来るかも。(^^)


VOIGTLANDER NOKTON F1.5
F1.5 1/8s (ISO200)


ポワン君って、モノクロが似合ってるかも……(^^;;;
Posted at 2010/05/03 13:21:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「帰って来たら… http://cvw.jp/b/162235/48456702/
何シテル?   05/29 10:38
ファンタジーものの作家をやっとりますので、いろいろと多趣味です。(^^) ネコちゃん大好き人間です。 というより……中身がほとんどネコです。(笑) 愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代車は白いワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 15:52:38
NINJATOOLS 
カテゴリ:そのほか
2007/02/10 10:47:50
 
オンライン詩集・風の刻印 
カテゴリ:友人・仲間たち関連
2007/01/07 12:50:30
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 青スポ3号機 (スズキ スイフトスポーツ)
2019年2月4日、納車しました。 ボディカラー:スピーディーブルーメタリック セーフ ...
その他 自転車 青スポ2号機 (その他 自転車)
運動不足解消のため、購入しました。(^^) かなりしばらくぶり(生涯で6台目?)で購入 ...
日産 ルキノ 青スポ0号機(笑) (日産 ルキノ)
 1995年11月26日より2006年9月16日まで、ほぼ11年間愛用したルキノハッチR ...
スズキ スイフトスポーツ 青スポ1号機 (スズキ スイフトスポーツ)
2006年9月16日納車 スイフト・スポーツ! カシミール・ブルーのMT車です。 同時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation