• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月05日

GWとスカイラインの思い出

GWとスカイラインの思い出 今年のGWはカレンダー通りにお休みだったので5連休ですが、昨年は前半が休日出勤の出張でした。

出張先(滋賀県)に普段は新幹線での移動なのですが、少しでもGW気分を味わおうとクルマ(ER34)で出かけました。
もちろん会社には内緒です。

家から出張先までは片道550km位。
GWとはいえ夜移動で渋滞もなくドライブを楽しみながら到着。
3日間仕事をして翌日帰りなのですが、帰りに立ち寄りしたいところがありました。

スカイラインの聖地 岡谷のスカイラインミュージアムです!

意気揚々と岡谷に向けて走っていると、
中央道長野県に入って間もなく、追い越し車線にトラックが入ってきたため減速。
前方クリアになったところで3速全開から4速へシフトアアップでまた全開、

 ありゃ?

何だかパワー感がありません。
自転車でいえばチェーンが外れたような空回り感が。
アクセル踏みなおしても過給圧計が0までしかあがりません。
さらにタービン音がいつもと違ってヒュィーンじゃなくて、
ブィーンって聞こえます。

タービンブローでした  ○| ̄|_

とは言っても世間はGW中で、クルマを診てもらうこともできず。
何とか走れそうなので、自走を決意。

で、タービンブローしたER34スカイラインは、
当初の予定通り岡谷のスカイラインミュージアムに行き、
「P&S」ステッカーを買って帰ってきたのでした。
しかし過給しないターボエンジンって、トルクが無くってホントに辛かったです。

帰宅後、タービンもノーマル純正品で修理しました。
300km程自走してきたにもかかわらず、
他の部分に影響はなくタービン交換だけで済んだのはラッキーでした。

画像は記念に持ち帰ったタービンです。
エキゾースト側のブレードが見事にかけとりました(^^;)

タービンブローしたまま、
スカイラインミュージアムに行ったスカイラインは
そうそういないでしょうね(笑

今だから笑って話せる前愛車のGWの思い出です。
ブログ一覧 | クルマねた | クルマ
Posted at 2006/05/06 05:01:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】アルファード・ヴ ...
株式会社シェアスタイルさん

8/25 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

安心を搭載して置きたい
ND5kenさん

えすろっくんお迎えオフ
白ネコのラッキーさん

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

この記事へのコメント

2006年5月6日 8:08
過給側じゃなくってよかったですね。

高速でのトラブルってほんと青ざめますね。
止まれないし、走り続けると悪化しそうで・・

無事でなによりです(~o~)
コメントへの返答
2006年5月7日 17:31
ホントにラッキーでした。もしコンプレッサー側で破片がEgまで逝ってたりしたら・・・

とりあえず止まるわけにもいかず、次のパーキングまで走ってしまいましたがドキドキものでしたよ。
ホントに不幸中の幸いでした。
2006年5月6日 8:44
僕も高速でICのパイプが抜けたというトラブルに巻き込まれた事があります。
ホント、ビックリしますよね。
「パーン」
という音とともにブーストがかからなくなってしまいました。
でも最小限の修理ですんでよかったですね。
コメントへの返答
2006年5月7日 17:36
はじめはブーストかからなくなったけど、走れてしまってた(?)ので、ICとか、サクションパイプあたりが抜けたのかなぁ~?なんて思ったのですが、正直ボンネット開けて見てもわかりませんでした(^^;)

高速走行中で突然のこと+出先だったこともあり、冷や汗ドバドバでした。。。
2006年5月6日 8:56
排気側ならそのまま走れるんですねー勉強になりましたw

僕のも排気側でブローしてくれないかなー(爆
コメントへの返答
2006年5月7日 17:43
そのまま走れるというか・・・走っちゃったということなので、無理しないほうが賢明と思われます(^^;

早くKazu号もタービンブローするといいですね・・・って、それでいいのか?(笑)
2006年5月6日 8:57
ものの見事にかけちゃってますな。
おそろし~。

前愛車だけに思い出っていうのが
ちょっと寂しいひびきになるね。
コメントへの返答
2006年5月7日 17:47
非常にわかりやすいサンプルができました(^-^)使い道はありませんが、マイカー殿堂入り決定です(笑)

せっかく新品タービンに交換したのに、それから僅か3ヶ月後には・・・(T-T)
今頃元気にしとるだろうか?
2006年5月6日 9:39
はじめまして、タービンやっちゃいましたかぁ~。
セラミックはどうも弱いですね! 下のパンチはあるけども上の伸びがないし・・・熱には強くとも圧力や衝撃には弱いですよね。 でも無事に帰宅できて良かったですね。次回壊れたときはメタルに交換するのが、お勧めです! 
お互いに長く乗りましょう♪
コメントへの返答
2006年5月7日 18:00
コメントありがとうございま~す(^o^)
実は今の愛車ではなく、前の愛車(ER34)での出来事だったんです。前のクルマはノーマルでしたが、過走行気味だったのとFパイプとマフラーを換えて3ヵ月後だったので、その影響が多少あったのかもしれません。
今のクルマでブローしてしまったら・・・N1タービンも有りですかね。
2006年5月6日 11:08
そのまま走れちゃう..っていか、走っちゃうグっさんがステキです(笑)
コメントへの返答
2006年5月7日 18:11
あくまでもGW遠方非常事態特別対応です(^^;)
実は岡谷のDラーに一度駆け込みましたが、連休中でサービス対応はなし。諏訪あたりのショップも探しましたがNG(茅野の圭オフも行ってみたけど休業中)

諦めて水温・油音・油圧・異常音等に注意しながら、マメにパーキングに寄って確認しながら帰ってきましたよー(涙
2006年5月7日 10:21
前車の話ですよね。。。ER34だし。
いろんなことあった車だったんですね。

私のはブローした後トロトロとしか走れなくなってしまいましたよ。
コメントへの返答
2006年5月7日 18:18
昨年の思い出話です(^^;)
わずか4年チョットの間には、いろんなことありましたねぇ。。。チョット寂しいです。

僕のは全然加速しなかったけど何とか100km/h出ました。岡谷詣での途中ということもあり、スカイラインの神様のご加護があったのでしょうか(笑)
2006年5月7日 23:49
そういえば、以前、タービン壊れて修理した、と言っていましたが、詳細を初めて知りました。

連休中の高速で故障なんて、私ならパニックです・・・。
コメントへの返答
2006年5月8日 12:40
タービンブローすると、よく、マフラーから白煙を噴くって聞きますが、オレの時は無かったように思います。

っていうか、その瞬間は動転していてわかりませんでした。その後パーキングではるたのぱぱさんに電話しました。経験者に聞くのが一番かと。

もうあんな経験したくないですね。。。たっちゃん33号は大丈夫?
2006年5月9日 0:01
私はもう以前ですが、N1タービンに交換しました。
セラミックに比べかなり上では伸びもあり、回るしいいですよ!
欲を言えばいいタービンは沢山ありますが、私自身はかなりのマッチングでコスト&パワー的にいいタービンだと思います♪ 是非ともお勧めですよ。
コメントへの返答
2006年5月10日 20:07
僕にはブローでもしない限りタービン交換は考えられませんが、ブローしないことを祈りつつ、もし、ブローしちゃったら、どうしちゃおっかなぁ~なんて思うことも。。。
そーですか、N1イイですか...(^-^)

プロフィール

「軽快、快速、快適 スカイラインGT http://cvw.jp/b/162242/48176743/
何シテル?   12/31 21:26
もの心ついた頃からクルマが大好きで、TVドラマ西部警察を見て以来、◎◎テールのスカイラインに惹かれてしまいました。 憧れのGT-Rを中古で手に入れ、5年間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2024年 イイ日産の日に納車 いくつかの奇跡が重なり スカイライン に戻ってきました ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
6年越しの想いが実りました デビュー直後に試乗した時からビビッときまして、熟成の最終型 ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
久しぶりにバイク乗ります そんなおじさんに最適なのは この娘じゃなかろうかw それか ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
6年8ヶ月 24千km 運転がめちゃくちゃ楽しく カッコよく オープンドライブまでで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation