• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goodspeedのブログ一覧

2010年06月14日 イイね!

24 Heures du Mans 2010

24 Heures du Mans 2010ルマン24時間耐久レース!

といって、自分の中で印象的だったのは・・・

チャージマツダの総合優勝。
土屋圭市、高橋国光、飯田章のNSXでのクラス優勝。
そして33GT-Rの参戦。


その名のとおり過酷な24時間耐久!
これぞ、漢のルマンロマン(爆)



ということで、クルマ好きのルマン観戦してきました~(^-^)v

ちょうどルマンからクルマで2時間程度のところに、
今月初めから出張していたので週末を利用して♪

久しぶりにレーシングカーの爆音を聞き、リフレッシュできました。



正直いえば、

日本からのエントリーチーム、マシンが少なかったり(JLOCのムルシエラゴのみ)、
ツーリングカークラスが少ない(そもそもプロトタイプにグッとこない)などなど・・・

イマイチ萌えきれない部分もあるのですが。。。

個人的には、一時期やっていたようにツーリングカーメインのレースになって、
GT-RやLF-A、Z、インプなんかも参戦してくると、親近感と愛好心がわいて楽しくなると思うし、
子供(若い世代)のクルマ離れにも歯止めをかけられるのでは?と思ったりしました。

ちなみに、画像はローラアストンマーティンの007号車
LMP1クラスのガソリンエンジン車で、一際カン高いエキゾーストを響かせていました。
ナンバーのつけ方も洒落が利いていていいよね~。
Posted at 2010/06/14 04:25:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマねた | 日記
2009年04月04日 イイね!

近況報告

近況報告ひっさしぶりのブログですので、ちょっと近況。

2月中ごろから1ヶ月ほど中国に出張してました。

1ヶ月ほどクルマを運転しない生活をし、
帰国後、浮いたガソリン代を補てんして、
年末より、だましだまし使っていたRのタイヤを交換。

昨年6月末に交換した050が、もうツルツル・・・
せめて、1年ぐらいはもたせたいものです orz

で、Rに乗りはじめてから7回目(!)のタイヤ交換は

ミシュラン パイロットスポーツPS2!(2セット目)

やっぱりこのタイヤ好き♪

050もイイですが・・・
新品で溝が深い時はタイヤがよれて、ステアリング操作とクルマの動きが1テンポ遅れるような“気”がするのと、
ステアリングを切り込んでいった時に、あるところで急にヨーがたちあがるような“気”がするんだけど、
PS2はきり始めから、きり増した時までずっと一定なカンジ。


ということで、新しいタイヤでご機嫌ドライブ!
と、行きたいところですが・・・


ブレーキがゴロゴロ言ってます。

昨年5月に替えたパッド。
ProjectμのHC+は、よくきく。

けど、ブレーキダストが半端ない!
だからパッドが減ってることはわかってたのだけど・・・

そのパッドと一緒に交換したローターまで・・・

はぁ・・・ 維持費が半端ない。。。


不景気なこの時代にRを乗り続けるのってだいぶ厳しいなぁ。


ということで、今まで以上にロドスタの出番を増やしていこうと思います。



そこで、ロドスタ快適化第1弾!
『スピーカー交換とデッドニング』

オートバックスで型落ちのスピーカーが安売りしていたのと、
ポイントが約1万円分たまっていたのでスピーカー購入。

年末に、Rのデッドニングをしたので、同様に。
なかなかイイ感じです♪

ロドスタ楽しー♪

こうなってくると、

ヌケまくって底づきしているダンパーを交換したり、
気になるドラポジ改善のためにシート交換したり、
カッコイイアルミはかせたり・・・

したいなぁ(笑)
Posted at 2009/04/04 23:22:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマねた | 日記
2008年08月17日 イイね!

気分だけでも・・・最高速アタック?

気分だけでも・・・最高速アタック?あの人のブログ見て思い出しました。

以前、こんなネタ画像撮っていたことを。


最高速アタック中!(笑;)



さらに、バンク!



 たっ、縦Gで頭の血液が~!(笑)

 意識が遠のいていく~・・・



って、違うか(爆)



そろそろ、ナビデータ更新しよっと。。。
Posted at 2008/08/18 00:15:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマねた | クルマ
2006年12月09日 イイね!

ニスモフェスティバルにいってきました

ニスモフェスティバルにいってきました先週のことですが・・・ニスモフェスティバルに行ってきました!

誰にお会いしたとか、遅刻したとか・・・
今更なのでみん友の皆様のブログをご覧下さい。。。(^^;


で、まずは寒かった! 12月のFISCOは寒いよ!

それもTOYOTA様のサーキットをお借りしている以上は
しょうがないことなんだよね。。。

そしてお客さんのクルマ、3割以上はスカイラインだった気がする。
それらを見てるだけでも楽しい♪

そしてイベント盛りだくさん! 

でもイベントの内容や、盛り上げ方は
昨年行ったHONDAのサンクスデーの方が上かもしれません。
(ホンダは2輪もあるし、フォーミュラもあるし、もてぎだしね)

しかーし、ニスモフェスは参加・展示車両が魅力的なもの多し!
とても楽しかったっす。

一番感動したのは、スカイラインスーパーシルエットを見れたこと。

私がスカイラインの魅力にとりつかれたきっかけの一つでした。

それはガキンチョのころ母親の買い物についていき、
スーパーのおもちゃ売り場にあった、
スカイラインスーパーシルエットのプラモデルの箱絵でした。

西部警察のマシンRSと同じように、
マフラーから火を噴いてたような・・・

“私のスカイライン原点”に出会えただけでもよかったです。

 大袈裟か・・・(^^;

来年も行きたいな。

(来年もあるのか?)

そしてフォトギャラはコレソレアレ

Posted at 2006/12/10 01:51:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマねた | クルマ
2006年10月01日 イイね!

ハコスカ

ハコスカ先日仕事で、あるメーカーの営業Mさんと打ち合わせ。
Mさんは関東の営業所を移動されていて、
3年ぶりくらいにお会いしました。
やはりクルマが好きで、熱く走る方なんです。

本題が終り、当然クルマの話に...
今何乗ってるかときかれたので、34Rですとこたえたら、
Mさんのお兄さんも乗っているとか。。。

サーキット走行の話になり、TC2000の話をしたら
Mさんのお兄さんはハコスカGT-Rで筑波とか走っていると!
(NostalgicHero誌にも載ったことあるそうな)

そういえば、あの時もハコスカいたなぁ。。。

 ・・・ 

オレ :「失礼ですが、お兄さんのお住まいは?」
Mさん:「S市です (県内!)」
オレ :「タイヤはSタイヤで走ってたり?」
Mさん:「はい。ボディはシルバー!」 
オレ :「この前日産プリンスの販社主催の走行会で同じ枠にハコスカが・・・」
Mさん:「うちの兄は元日産のDラー関係で働いてましたから、
     それ、うちの兄かもしれませんね」

ですって。。。うーん、何だかそんな気が。。。

世の中せまいというか、なんと言うか。

しかし、ハコスカと34R持ってるって凄過ぎ!
しかもハコスカでサーキットって!男前ですなー!


※画像はその時盗撮した、ハコスカのS20エンジン様!
Posted at 2006/10/02 01:43:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマねた | クルマ

プロフィール

「軽快、快速、快適 スカイラインGT http://cvw.jp/b/162242/48176743/
何シテル?   12/31 21:26
もの心ついた頃からクルマが大好きで、TVドラマ西部警察を見て以来、◎◎テールのスカイラインに惹かれてしまいました。 憧れのGT-Rを中古で手に入れ、5年間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2024年 イイ日産の日に納車 いくつかの奇跡が重なり スカイライン に戻ってきました ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
6年越しの想いが実りました デビュー直後に試乗した時からビビッときまして、熟成の最終型 ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
久しぶりにバイク乗ります そんなおじさんに最適なのは この娘じゃなかろうかw それか ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
6年8ヶ月 24千km 運転がめちゃくちゃ楽しく カッコよく オープンドライブまでで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation