• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goodspeedのブログ一覧

2006年09月06日 イイね!

ダイビング

ダイビング(ツーー)

(ブクブクブクブクー。。。)


(ツーー)
やっぱり海の中は気持ちいいなぁ~♪
(ブクブクブクブクー。。。)

(ツーー)
素早く動くことはできないけど
(ブクブクブクブクー゜゜゜゜)

(ツーー)
浮揚感というか、浮遊感というか、
(ブクブクブクブクー゜゜゜゜)

(ツーー)
たぶん無重力の宇宙空間はこんな感じか?
(ブクブクブクブクー。。。)

(ツーー)
とても気持ちいい・・・
(ブクブクブクブクー。。。)


(スーー)
何だか陸上にいるときと変わらないように呼吸できてるような・・・
(ハァー。。。。)

(スーー)
チョット、ゴーグルを外して・・・
(ハァー。。。。)

曇り止めに、唾をペッ、ペッ、と・・・・

・・・・

・・んぁ?

なんだか胸元・・・冷たくね?

あちゃー! ってここまで全部夢かよー!

いや、『唾をペッ、ペッ』だけホントにやってるじゃん!
(しかもちょっと臭いし)

って感じで心地よいダイビングの夢から目が覚めたgoodspeedです。

そんなこんなで、先日伊豆の大瀬崎にてダイバー達を目撃して、
ダイビング熱が上昇中です。

実は5月頃に映画『 海猿 』を見たあたりから、やりたいと思っていて、
本屋さんでダイビング関係の雑誌を立ち読みしたりしてました。。。

ダイビングのライセンス(Cカード)は6年前に取得したのですが、
そのときファンダイブ1本・・・ 2年前に思い出したように3本・・・
潜ったっきりです。。。

これから寒くなっていきますが、どうしよう?

プロフィールの趣味欄に堂々とダイビング
と書いているのがうしろめたくなってきます。。。
(いや、みんカラはじめたときから罪悪感は感じてたス・・・)

とっかかりに、ダイビング関係の月刊誌買ってみました。

とは言え、これから寒くなるし・・・
自分日本で潜ったことないですし・・・

チョwww
俺、やらすぃーw  (eコマツさん風)


多分、来年に向けて体をシェイプアップ!
とかってところに落ち着いちゃいそうです。。。
(体はダブついたところに落ち着いてますが・・・)

せめて今度夢見るときは、
ゴーグルに曇り止めした後から、夢を見ようと思います。

トイレも行っといたほうがいいな。。。


画像はファンダイブ1本目、サイパンのGROTTOです
Posted at 2006/09/07 19:38:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常的な話とか | 趣味
2006年09月02日 イイね!

第1回みんカラカートFSWカップ

第1回みんカラカートFSWカップ ブログアップが大変遅くなりましたが・・・
さあ、いつもより1速低いギアでテンションあげて、
今日もレッツぐだぐだー!!

9/2土曜日は、GT-RmagazinのR'sミーティング、
 オレとRと富士の風・・・?
とかいう、“酒と泪と男と女”みたいで、
一歩間違えれば“オレとお前と大五朗”みたいな、
焼酎臭いオサーンを思わせるサブタイトルのイベントがありました。
(部屋とYシャツと私 ってのもあるね)

たくさんのRが集まるだろうということで、
是非行きたいと思っていたのですが、
その日は朝から1時半まで会社で用事があり、
絶対さけられないため諦めていたのですが・・・・

フルーツ王国の国王
「Rイベントの後にカート大会やるのじゃー!」
と宣言されたので、カートキング(当時)としてはいくしかないでしょ!てことで・・・

行っちゃいましたー!
富士スピードウェイェーイ!(^^)v


気分は“俺とカートと富士の風”なノリです。
(アルコール臭は微塵も感じません! 感じません!
部屋とワイシャツと私ともチョット違う

もちろん会社の用事が終わってから出発!
御殿場ICからFSWに向かう途中にたくさんのRとすれ違いました。
きっとみんな、「あの白い34は今更どこへいくん?」とおもってたことでしょう。

カートしに行くんだよーん♪
(愛するあなたのため~ ?)

カート場に着くと、みなさん御揃いでした。
お待たせしてしまったようで・・・申し訳ありません!
(でも予定時間の30分前にはつきましたよ)

なにやらみなさん、一通り走られている様子。
イコールコンディションのはずでは???ということで、私も練習走行を1本。

今回のカートは2スト50ccらしいですが、
今までの平塚・トリトンの4ストよりもチョットトルクが細い感じ?
コースも広くて、タイヤバリヤや、縁石もなく、長いストレート有りで、
スピード感はあまりありません。(ストレートでリミッタ-効くし)

でタイムは34秒9 (キングの面目が・・・)

続いてみんなで練習走行!ですが・・・
目の前に走っている人いたら、追いかける。
追いかけられたら、とりあえず逃げる。 ってのが人間です。
(トムとジェリー、仲良くケンカしな♪理論です)

うほー楽しい♪ そして体はヘロヘロの34秒2
(タイムアップしたけどこの時点で5番手?)

【予選】
今度は3号車。。。
さっきより乗れてない気がしたのに、タイムアップしてて
体はガクガクの33秒代突入 (でも5番手・・・テヘ)

トップはWindy_Roadさん!
初めてとはおっしゃっていましたが、やはり速かったです。
(春の運動会の走りも速かったですし)

で、ドキドキの決勝レースのペア発表は・・・
あき34Rさんです!
勝算アリー、マイラブ♪

スタートは2人ルマン方式!(こういうのもアリですね)
我が“34R前期標準車乗りチーム”は5番グリッド。
スタートドライバーはあきさん!(カートちっちぇー!いやあきさんが・・・)

変則ルマンでスタート!
グリッド順に飛び込む1コーナー!カッコイイ!

うぉー、1コーナーであきさんスピーン!アンドクラッシュ!
6番手におちるも、その後の暑い走りと中盤の混乱で一時2番手までジャンプアップ!
10分経過時点で3番手でピットイン!しかも2番手争いでめちゃ競ってる!

 運動会最終種目、クラス対抗リレーのアンカーなカンジです!
 バトン落としたら、大好きなあのこからも嫌われちゃいそうなカンジです。
 うぉーめちゃめちゃ萌えるー!

で、前を行く2番手のセカンドドライバーはみっちー。さん。
待てー!追いかけてバトルじゃー!

と意気込んでコースインしたものの・・・
差がつまりません。
むしろはなされてます。。。

で、後ろから見ているとみっちー。さんのラインは、
じぶんよりコンパクトに曲がってるような?
ブレーキ使ってみよ・・・こっちの方がいいかも!
と気がついたのは後半で、既にもりちび号、Kazu号にあおられてました。。。
で、みっちー。号にも追いつき、さしつ、さされつのバトル楽しー!!!

(途中牽制しながら、睨み合ってたように見えたみたいですが、
シールドの裏ではニンマリ目じり垂れ下がりっぱなしだったんですよ)

途中Kazu号と接触してしまったり、
もりちび号は私との接触を避けてスピンしてくれたり・・・で、
ごっつぁんな感じも多々ありますが、

2位でフィニッシュ! 
 (リレーで言えば大好きなあの娘も、合格点くれそうな結果です)

そして表彰式。
1位はみっちー。さんアンドヒロッシ908Rさん組み。
 予選7、8番手ペアはやっぱり速かった!

2位の我々への豪華賞品は・・・・ニスモGT-RチョロQ
しかも34じゃねーっすか!
これは、我がチームに来るべくして来た賞品に違いねー!

ということで、今回も・・・

めちゃめちゃたのし~!!!!!
カート大会でした。

大勢で走るのは楽しいですね。

その後、何人かはここでお別れして、
残りメンバーは予定通り焼肉屋ひまわり亭へ。
ノビタさんとも合流して焼肉・やきにく!
この焼肉ホントにウマーでした。
ビールを飲めないのがとても残念でしたが。。。

この日は午後からスタートしたにも関わらず、
とっても楽しく満足な一日でした!

また、やりましょう!
そして幹事の笠楊さん、お疲れ様でした。。。



【お知らせ】

9/2をもちまして、カートキングの称号を返上致します。。。
短い間でしたが、ありがとうございました。。。<(_ _)>
Posted at 2006/09/05 05:40:37 | コメント(12) | トラックバック(2) | みんカラオフ | クルマ
2006年08月23日 イイね!

タイマーが次々と作動中です。。。

タイマーが次々と作動中です。。。今週に入って急に、携帯の電池の消耗がマッハになりました。
とりあえず電池パック外してみたら、パンパンに膨れ上がってます
明らかにまずいでしょ。。。

ほぅっておいたら、エイリアンとか生まれそうな感じです。

通話や通信しながらの充電ってよくないらしいですね。
それ以前に、バッテリーの寿命もきてますが・・・
(携帯替えてから、14 13ヶ月 目です)

ドコモショップで見てもらったら処、本体に異常はないとのこと。
で、電池パックを新品(\1,470)に交換。

で、店を出ると・・・
よくみりゃディスプレイの設定がデフォルトに!
やられたー。。。

ま、データが失われてるわけじゃないからいいけど・・・
と思ったら、何故かiモードが繋がりません!
⇒ メールの送受信不可 + 出先でのみんカラ閲覧不能

さらにカメラも起動できません!
帰りがけに運転中、キレイなノーマルS12シルビアを発見したので、
携帯でパシャりと行こうと思ったのに・・・


で、翌晩に二たびドコモショップへ・・・
Iモードの不具合は、どうやらFOMAカードの通信不良か何からしい。
とりあえず、今はIモード復帰したものの、カメラの不具合については不明の為、
10日程預からせてくれとのこと。。。

とりあえず持ち帰ってきましたが、また預けてこようと思います。
明らかに、本体の機能確認した時に壊されたカンジです。

ちきしょー!
新機種に買い換えろという陰謀か!
むしろ新品と交換しろー!

こっちは電池パック買っちゃたんだぞ!

とは言え、最近の携帯は色んなのがありますなぁ。
自分は折りたたみタイプのはしり、N203isからのNユーザーなのですが、
最近のNって、目立った特長もないし、積極的に選ぶものでもないですよね。
Dとかって液晶大きくて見た目もカッコイイけど、操作性とかってどうなんでしょ?

んなもん、1ヶ月もすりゃなれるか。

はっきり言って、オサーンの自分には、あまりゴチャゴチャとした機能は必要ない。
あってもいいけど、メニュー系シンプルにして欲しいね。
(バッテリーのもちや、通信の速さや、ディスプレイのキレイさは欲しいけど)
もちっと、見た目にカッコイイ!とか、おもちゃっぽくないもの欲しいッス。
カーボンボディやチタンボディ、アルミヘアライン仕上げにバフ掛け、もしくは本木目ボディとか漆塗り・・・アルカンタラにバックスキン仕上げ、オイルレザー。
2年、3年と使っていきたくなるようなのいいなぁ。。。
中身の機能だけアップデートできるとかね。
Posted at 2006/08/26 10:43:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常的な話とか | 日記
2006年08月19日 イイね!

大人の夏休み★This 伊豆 一人旅編

大人の夏休み★This 伊豆 一人旅編今日もぐだぐだ逝きますよー。

金曜の夜はそんなこんなで三匹パパさんから元気をもらい、
刈谷SAを後にして、いけるとこまでいっとこ作戦です。

結局浜名湖SAで車中泊。
左後部座席で助手席を倒して寝ました。

朝5時頃目覚めて朝食にそばを食べて、再出発。
しかしこのまま帰ってももったいない・・・そうだ、京都へ行こう寄り道しよう!
とういことで、今回は伊豆方面にぶらり一人旅決定。

沼津ICで下り、コンビニでるるぶゲット。
まずは内浦湾越しの富士山を見ようと、大瀬崎をめざします。
イー天気でしたが、雲がかかってしまって残念。

大瀬先に着くとそこには湾になったビーチと海水浴客達・・・じゃありません。
ビーチのほとんどがダイバーです!

後で知ったのですが、
ココ大瀬崎は伊豆でも有名なダイビングスポットだそうな。。。
私はウェットスーツと水着の人でいっぱいのビーチを
一人、ジーパン/ポロシャツ姿で歩き先端の神社を目指します。
人前で服を着ていることが恥ずかしかったのは、この時が初めてかもしれません。。。

大瀬崎の先っちょには、神池と言う池があります。
この池はビャクシンという御神木の森で囲まれており、
三方を海で囲われているのに、無数の鯉が泳ぐ池です。
不思議ですね。。。

で、ピーカンの空の下、また恥ずかしい思いをしながら汗だくで車に戻り、
次なる目的地修善寺に向かいます。。。

とりあえず修善寺にお参り
そして函湯なる温泉で汗を流します。。。

が、真夏の昼間に温泉入っても、さらに暑いだけ・・・
風呂上りも結局汗だくです。。。
涼しいところに避難して、昼飯は、特性特製ヤーコンとろろそば
コシがあってウマーでした。。。

お腹も満たされた後は川沿いを南下。
浄蓮の滝を見て、わさびソフトをいただいて
気分は石川さゆり(?)で天城越えです。
(注 あえぎごえではありませんぞ)

ループ橋をぐるーりぐるーり、2種して天城越え。
(山は萌えてませんでした)

で国道135号線にでると、そこは久しぶりの太平洋!
道は海に面した高い崖の上を行く道で、景観が最高です!
石川さゆり気分からTUBE・サザンモードにスイッチONです。。。

ご機嫌ドライブ♪でさらに南下して下田の海中水族館へ。
イルカのショーを見て、伊豆一人旅終了です。
帰りに下田のホテルで日帰り入浴をして、渋滞覚悟で帰宅。
土曜のPM11時半にやっと無事帰宅です。

2日間の総走行距離は1,298km。
GSに立ち寄ること6回。。。

ああ、僕の伊豆の踊り子は、いずこへ・・・

いつからオヤジギャグ日記になっちゃったんでしょう・・・
とりあえず、この2日間の出来事をぐだぐだ書きました。


フォトギャラはこっちこっち

そして特製ヤーコンとろろそば特性が気になる方はこっち(^^)v
Posted at 2006/08/24 22:59:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | レジャーのたぐい | 日記
2006年08月18日 イイね!

大人の夏休み☆みんカラオフ漬け編

大人の夏休み☆みんカラオフ漬け編 そんなこんなで、トリトンでの部活動終了後、
マグRさんと次なるカートコースへ向かうべく時間つぶし。。。
(Kazuさん、よしひろさん親子とはここでお別れです)

とりあえず湾岸長島SAにて昼食(そば)あんど昼寝。
(前の晩は一睡もせずに出て来たので・・・)

その後、マグさんの提案で鈴鹿サーキットへ!
ちょうどこの日はスーパーGT第6戦のフリー走行の日です。

初鈴鹿サーキットは熱く激しかったです!

何がって・・・
温泉の露天風呂のお湯が熱かった!

そして、その後の夕立が激しかったです!
きっとGTの方も満足に走れなかったんじゃないでしょうか?
遠くでマシンの音だけ聞こえましたよ。

で、風呂上りにKazuさんから連絡有り。
レインボーサーキットに向かうとのこと。
で、温泉入っただけで鈴鹿を後にして一路レインボーへ。
到着してみるとコースはウェット。。。
先に到着していたKazuさんの話では、本日の走行はNGだそうです。
それにしてもここはストレート長いし、コース自体が普通のミニサーキット風です。
次回機会があれば是非走ってみたいです。

その後はファミレスへ移動して晩飯とだべり。。。
さらに東洋の神秘さんもRで駆けつけて下さいました。
で、みんカラ・R談議に花咲かせていると時間もあっという間に・・・
ここでみなさんとお別れして帰路につきます。。。
大人の夏休みイベントもいよいよ終わりです。

とりあえず、高速に乗り刈谷SAでトイレ休憩。
クルマに乗ったままメールチェック等していると・・・

「あれっ、グッさん?」 と声をかけられました!

ほぇ?っと思って声の主を見上げると、何と3匹の仔豚パパさんでした!
調度鈴鹿のスーパーGT応援に向けて
ご家族で移動中に休憩で立ち寄ったとのことでした。

自分にとって、縁もゆかりもないこんなところで、
声をかけられるなんて嬉しいものです!
(偶然とはいえ、駐車場に停まっている34Rをチェックするパパさんもパパさんですが・・・)

みんカラって素晴らしい!!!
最後までみんカラ漬けの1日でした。。。

そして自分が遠征した為に、予定を変更して都合をつけて下さった、
Kazuさん、マグさん、神秘さん、本当にありがとうございました。
またお世話になりに逝きますよー。。。
Posted at 2006/08/22 05:44:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | みんカラオフ | 日記

プロフィール

「軽快、快速、快適 スカイラインGT http://cvw.jp/b/162242/48176743/
何シテル?   12/31 21:26
もの心ついた頃からクルマが大好きで、TVドラマ西部警察を見て以来、◎◎テールのスカイラインに惹かれてしまいました。 憧れのGT-Rを中古で手に入れ、5年間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2024年 イイ日産の日に納車 いくつかの奇跡が重なり スカイライン に戻ってきました ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
6年越しの想いが実りました デビュー直後に試乗した時からビビッときまして、熟成の最終型 ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
久しぶりにバイク乗ります そんなおじさんに最適なのは この娘じゃなかろうかw それか ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
6年8ヶ月 24千km 運転がめちゃくちゃ楽しく カッコよく オープンドライブまでで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation