• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@a300b4のブログ一覧

2018年05月21日 イイね!

シトロエンC6

シトロエンC6シトロエンライフ、始めました。

今までにも、私の周りは仏車乗りが多かったのですが、
(AX、BX、XM、DS21、206、クリオウイリアムズ、21ターボなどなど)
実は私・・・


初・フレンチカーです(笑)


プジョーは猫足、とも言われていますが、
フランス車は乗り心地良いですよね。
その反面、内装はチープだったりで。

一度はハイドロシトロエンに乗っておかないとというわけで、
ずいぶんお安くなったシトロエンC6を手に入れました!

実はC6の前の趣味カー「CL550」もABC(アクティブボディコントロール)でしたので
ハイドロと同じ油圧サスですからふんわりねっちょりな乗り味でした。
そのABCが壊れると○○○万円の修理代が襲ってきまして、
一気に家庭崩壊を迎えるのですが(ほんと、昨年末から今年頭は厳しかった・・・)
その辺長年の歴史のあるシトロエンのハイドロは「きっと」大丈夫だろうと
購入に至ったわけです。

新車発表当時、DS21にお乗りの大先輩の名前の威力を存分にお借りしまして、
発売前のC6にこそっと乗せてもらったことがあったのですが、あれから13年、
ようやく手に入れました(^^)


車購入といえば、我が家の(鬼)嫁。もちろん大反対。

妻の口癖
「車はね、乗り心地よりも見た目が良ければいいの」
の如く、C6は
「ないわぁ~この車はない。私は乗らない。」
だそうです(笑)


ちなみにこのC6、14万キロ走行の程度不良車。
格安で手に入れたため、まぁ直し甲斐がありそうです(^^;


汚い内装は

綺麗に!


綺麗に!

整備手帳にも載せましたが、汚れ&部分的にタレていた天井は張り替えました。


綺麗さっぱりです。

外装も

傷だらけですが


磨いたらまぁまぁになりました。
小傷が多いです。年式、距離相応でしょうか。


漏れまくっているオイルと、足回りの異音は今週整備に入ります。
とりあえずのロアアーム交換ですね。

いつもの主治医曰く

「シトロエンかぁ・・・」

だそうです。
なになに?どういうこと?w


乗り心地。
ガタコキうるさい足回りなので、100点満点の乗り心地から比較すると
14万キロ走った異音のする乗り心地はどんなもんなんでしょうか?
乗り味は我が家のファミリーカーGLのエアサスととても似た感じです。
クルーザーのように、ゆらゆらと。
ただ段差を交わした後、GLは割と早めにゆらゆらが消えますが、
C6は常にゆらゆらしている感じで不思議です。これが癖になるものなのでしょうね!
ちょっとした段差では「ドスっ」っと「!!!」な感じの時がありますが、
ロアアーム交換後、再評価したいと思います。

静粛性。
エンジン音は静かなのですが、荒れた路面を走るとロードノイズがひどいんです。
タイヤの銘柄(プライマシー3)のせいなのか、もしくは足回りのガタの影響なのか
車内に音がこもります。ゴォォォォォォーって。
静かな時とうるさい時の差が激しいです。
タイヤ変えてみようかなぁ。


剛性感。
ドイツ車と比べてはいけません(笑)



そんなことはどうでもよくなるこの美しいデザイン。
前から見ると「?」な時もありますが(笑)
奇抜ととるか、優雅ととるか。

CLより壊れないことを祈るばかりです。




今年のGWは

前半

運転手付きの振り子なしなの号に乗って


久々の王ヶ頭ホテルです。標高2034m。


ちょうど槍ヶ岳山頂に夕陽が沈むという素晴らしい日でした。綺麗です。


絶景お風呂といい、ほんと素敵なホテルです。


後半は


1年ぶりの上海ディズニー!

去年よりも人が多いです。
日本は連休で、中国は平日のハズなのに、すごい混み方でした。

でもここは中国、お金で解決できます。
USJのように有料のファストパス(正規販売です。ニセモノもあるので注意)があるので、
それを購入。180分待ちのアトラクションも、すいすいです(笑)




ランドホテルではパジャマミッキー。おやすみーのハイタッチ。

上海市内の小汚いお店で

これを見つけたので購入しました。
へへがくっついていますが、500円ちょっとでした(笑)


C6オーナーの皆様、よろしくお願い致します!
FBM、今年は行こうかな♪
Posted at 2018/05/21 19:31:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月28日 イイね!

サプライズ南の島

サプライズ南の島先月くらいから子供が
「もうすぐ春休みだけど、どこか行きたーい」
とぎゃーぎゃー言っていました。

(いやいや、パパは新・趣味カーが欲しいから無駄遣いできないのよ)

と心の中で呟いていたのですが、
まぁ一応見てみるかと某エイチ・○○・エスのホームページを確認してみたら・・・


グアムが安い!
さすが不人気旅行先(笑)


某ロケットマン事件以降、デルタは撤退し、ユナイテッドも減便。
セントレア―グアムを新規開設予定だった香港のLCC「香港エクスプレス」も
無期限延期・・・。
修学旅行などもキャンセル続きで、グアムの観光は大打撃のよう・・・と思ったら
韓国、中国からのエアラインは軒並み増便だそうで。
世界情勢は全く分かりませんね(^^:
サイパン、パラオもデルタの撤退が決まり、日本からの直行便がなくなります。
サイパンの海・・・とっても綺麗なのに残念ですね。
数年前からサイパンは韓国と中国からの観光客でごった返しているようで、
あの静かだったサイパンはいずこへ。


10年前くらい行ったきりのサイパン。(写真はマニャガハ島)
本当にのどかでいい所でした。また行きたいです。

ひとまず米朝会談が決まり、しばらくミサイルは大丈夫でしょうと、こっそりグアム旅行を
予約してみました。子供たちに内緒で(笑)


というわけで、当日。仕事を少し早く切り上げまして、子供たちに
「今日は仕事が早く終わったからご飯を食べに行こう!」
と誘い出します。
ちなみにスーツケース2個はすでにGLの中にセット済であります。

車に乗り込むと早速スーツケースに子供たちが気付きますので(想定内)
「スーツケースが壊れちゃったから、直してもらわないといけないんだ。
そうだ、せっかくだからセントレアに行こう。セントレアで直してもらえるから!」
と、やや無理な設定で高速に乗ります。

いやー我が子たちは素直だ(笑)疑う余地もありません。


セントレアに到着後は、修理に出すのになぜか重いスーツケースを運び、
子供たちをトイレに行かせている間にWi-Fiを借り、
ユナイテッドのカウンターに並びます。

大行列・・・


グアム行き大盛況じゃないですか!


「スーツケース直すのに、こんなに並ぶの?」
と文句を言いながらも相変わらず子供たちは全く気付いていない様子。

「早くご飯食べに行きたいよ。お寿司屋さんがいい!(回転すしがあります、セントレア)」
と何を食べるか相談しています。

やっとこさ順番が来て、カウンターのお姉さんが

「グアムまで4名様ですね」

と言った瞬間の子供の

「は?!」

という顔がおかしくて(笑)
動画はFBに載せましたが、ほんといい顔してました(笑)
セントレアで夕食のはずがまさかのグアムですから。
ゲーム類も一切持ってきてないので、純粋に旅行を楽しんでもらいます。

セントレアで軽く食事をして20時30分。定刻より15分早く出発です。

春休みだからでしょうか、小さな子連れが多く、
まるで修学旅行生が乗り合わせているような賑やかな機内でして、
離陸と同時に「おぉぉぉぉぉーー」といたるところで叫び声が上がります(笑)


夜も遅いのに、興奮して機内食と映画で全然寝ません。
(リメンバー・ミーやってました。泣けます)

日本時間の0時ちょい前に無事グアムに到着。3時間はあっという間ですね。
(ペット問題で話題のユナイテッドですので、別場所に連れていかれず良かったですw)

毎度ながら、なぜか我が家は某エイチ・○○・エスで予約をすると
空港からホテルまで他のツアーの人たちと別送迎になるんです。ほんと謎。
行程表にも「混載バスにて送迎」と書いてあるのですが・・・

今回は格安ツアーだし、さすがに色んなホテルを巡ってのバスの長旅かな、
と諦めていたのですが、まさかまさかの・・・


やっぱり我が家だけ別送迎(笑)
よっぽど避けられているのか、嫌われているのか?w


いつもの黒塗りシエナに乗せてもらってホテルまで直行です。
他のホテルを回らずに済むのであっという間で助かります。

この日はもう寝るだけ。子供たちもすぐに就寝でした。


翌朝、ホテルからの景色は・・・


おぉ!いいじゃない!格安ツアーなのにいい景色です(^^)

今回はとにかくのんびりすることと決めていましたので


ビーチで


ひたすら


のんびりです(笑)

こうやって見ると、人いませんね(^^;

格安旅行ですので、朝ごはんはコンビニで。
(グアムといえばスパムおにぎり笑)

昼は

フードコートで日本食(笑)


暑いので、甘くて冷たい物。



今回の旅のお供はトヨタ・ヤリス。チンクちゃんとツーショットです。


のんびりが目的でしたが、やっぱり飛ばしてきました。


いい景色です(^^)

その後は


のんびり


のんびり


ひたすらのんびり!!!


最終夜だけ豪華に


ホテルでBBQ。肉が最高に硬いです(^^;(か、咬めない)


ショー付き。
9割日本人、1割韓国人といった感じのBBQでした。


最終日はお迎えがなんと朝の4時!
さすがに今度こそ他のお客さんと一緒のバスかなと思ったら、
またまた我が家だけの専用車。ありがとうございます。

グアムの朝のチェックインカウンター&検査場は大混雑なのですが、
他のツアー客が来る前に済んでしまったので楽々スルーでした。

前夜にユナイテッドのアプリをチェックしていた所、ビジネスクラスに空席があるようで
格安航空券ながらアップグレードオファーが来ていました。
というわけでアップグレードしちゃいました(^^)


朝ごはんはユナイテッドラウンジで。
出発の3時間前に空港に送迎してもらったので、とにかく時間を潰すのが大変でした。
(寝てました)

いよいよ搭乗ですが・・・


羨ましすぎる!!!娘よ、そこ代わっておくれ!!!


とは言うものの、実は私も先日・・・


某エアラインのB737クラシックのフルフライトシミュレーターを体験させてもらいました(^^)
モーション付きなので、実機と同じ挙動です。
セスナとは比べものにならないくらいの重い操縦感覚でした。


さよならグアム~


また来るね~


ビジネスなのに、全然リクライニングしないシート。狭いです(笑)



あっという間に帰国です。10時頃到着。

私はというと・・・
帰ってきてからそのまま仕事しました(笑)休んでられません(^^;


これからも、少しでもグアムに行って、
なんとかグアム便が続くよう貢献したいと思います。

ほんと、近くてのんびりできるいい所ですから。
次はいつ行こうかな(笑)
Posted at 2018/03/28 18:47:36 | コメント(4) | 日記
2018年03月15日 イイね!

最後の最後に。

最後の最後に。3月の頭ですがCLちゃん、売却しました。

ABC故障&修理で家庭崩壊寸前・・・
売るなら今しかないと。

外装は各社とも4.5点つけてくれて「綺麗ですね~」と言っていただけたのですが、
ネックは・・・「右ハンドル」

左ハンドルならあと20万以上プラスしますとみなさん言うんです。
普段使うなら右ハンドルの方が楽なのに・・・
と思うのですが、そういうことではなかったんです。

「海外輸出しやすい」

のが理由なんですって。
距離走ってても、海外では需要があるので輸出しやすい左ハンドルだと高値だそうです。


ひとまず売却が決まり、ホッとしていたその日ですよ。
子供を塾に送ろうとCLちゃんに乗っていたら


「ポーン」


「まじかあああああああああああああああああああああああああああああああ」


「ABSとESP故障」
(もう慌てて写真も撮れてません)
パワステが効いておらず重ステです。

すぐにコンビニに入ってエンジン再始動。

あぁ、警告灯消えた。よかった。

走り出すと

「ポーン」

「!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」


壊れました、また。


吐き気しました。
売却決まったのに、故障って・・・。


センサー故障だけなら安く済むのですが、
診断結果は「ESPユニット故障」。


もうね、お金ありません。


ちなみに急遽借りた代車が


こちら。初代フィット。

下の娘が大喜び。

「パパぁ。ママの車よりおイスがふわっふわだよこのくるま。気持ちいいぃ~かわいいくるま~」

と水色の初代フィットを大絶賛!


もうね、次の車水色のフィットにしようかと思いますw


そんな評価されないBMWさんもついに


3999キロからの


5ヶ月で4000キロ達成!

4000キロ走れば、少しは足回りもしなやかになるかな、なんて思っていたのですが、
相変わらず乗り心地が悪いです。
グランクーペもMスポでしたが、もっとしなやかで乗り心地良かったです。
4気筒で車体が軽いからですかね?安っぽい乗り味なのが残念です。

バンパー異物混入の修理の件で、代車で久々現行740Mスポを借りたのですが・・・
やっぱりすんごく乗り心地良いですね。
もう少し乗り心地良くならないのかな・・・。

バンパー異物混入はやはり塗装内面に元々入り込んでいるようで(原因は不明)
保障修理で塗装やり直し・・・なのですが、もうこのままでいいですと修理しないことに。
輸入車ですから、こんなもんです(笑)


木目パネルひび割れのGLさんはあっという間に修理完了して戻ってきました。


ドリンクホルダーにはベンツ水が!
サービス入庫の車にこんなサービス始めたそうです(^^;


というわけで、次期趣味カー、どうしましょう・・・。
できれば壊れにくい車がいいです。
Posted at 2018/03/28 19:00:45 | コメント(1) | 日記
2018年02月28日 イイね!

次期趣味カー候補

次期趣味カー候補最近妻とケンカしております。

原因はカーリング女子の話題です。

感動しましたよね~。
プレーに集中している彼女たちの喜怒哀楽全面な顔と、
「そだねー」とまる聞こえな大きな声でのやり取り。
もぐもぐタイム(笑)でのあのリラックスした雰囲気。
惚れちゃいましたよ。

銅メダルが決まったときは思わず涙が出てしまいました。

あの中でも特にさつきさんとちなみさんが好きです(笑)

ええわぁ。


で、妻曰く
「他の競技に比べて努力してない」
とか
「ぺちゃくちゃしゃべりながら真剣さが感じられない」
とか
「おやつなんか食べてて、他の競技じゃ考えられない」
などなど。


大げんかですよ(-_-)

テレビがカーリング女子の話題になる度に
「ほらほら、スケベじじいの好きな話題ですよ」
って。

そんなこと言われてもねぇ、可愛いんですもん。


感動をありがとう!!!



家庭崩壊の原因になるABC故障から無事復帰したCLちゃんですが、
絶賛売り出し中です。
主治医からも
「せっかく直したんだし、乗らないの?」と言われましたが・・・。

今の所3社査定してもらって、あと1社査定してもらう予定です。
納得いく金額にはどうみてもならなさそうですが、手放します。

ほんと良い車でした。
(ABC故障以外は)
V8サウンド、ABCのねっちょりな乗り心地、高速でのゆったり感。
Sとほぼ同じ全長なのに、あえてのドア2枚。この無駄感がゴージャスですね。

妻に内緒で購入して、冷戦の原因(今もカー娘でしてますが)にもなりましたが、
またいつか乗ることがあれば今度は・・・CL63にします(笑)


で、次期趣味カー探しをしているのですが、どれがいいですかね~。
妻の許可が下りるわけないのですが、念のため聞いてみたところ

「は?バカじゃないの?」

と予想通りの返事でした。ですが、
「でも、強いていえば、面白い車」

と意外な返事もありましたので(え?買ってもいいってこと?)

私の厳選セレクション!


助手席の妻もきっとうっとり、魔法の絨毯「シトロエンC6」 

新車発売当時から欲しかった1台です。
元フランス大統領車。ハイドロですよ、灰泥。
私的No1なのですが、妻曰く
「あの”へ”なマークが嫌い」
だそうです。うーむ。



主婦の味方、お財布に優しい「プジョークーペ407」

安いです!ほんと安いんです!とにかくそれに尽きます!!!
50万円前後でプジョーのラグジュアリークーペが買えるなんて、幸せな時代になりました。

コストパフォーマンスNo1なのですが、妻曰く
「CLと変わらん。2枚ドア不便」
だそうです。たしかに。



見上げてごらん、満天の星空。えっ!?これトヨタなの!?「ソラーラカブリオレ」

たまにやっぱり恋しくなっちゃう北米仕様。
いいですよね~日本ではほとんど見かけませんし。
妻の「面白い車」の条件にまさにぴったりの一台。
これならいいんじゃない?と思いますが、妻曰く
「オープンカー2台もいる?」
だそうです。たしかに・・・。



なんだかんだでやっぱりHondaが好き!「アコードクーペ」

書いちゃっていいのかな、実はCL購入前にずーっとアコードクーペを探しておりまして、
なかなか出てこなかったのです。
リアの雰囲気が似ているwということでCLを購入しましたが、まさかその翌月に
アコードクーペのお話をいただきまして・・・涙
CL買ってなかったら、100%購入してました。
そんなアコードクーペ、妻曰く
「これもCLと変わらん。2枚ドア不便。」
だそうです。ですよね・・・。でも、いいなぁ。



ハッタリ万歳!どうみても見えない?100万円の「レクサスLS460」

あのレクサスが誇るフラッグシップセダンLSも、
初期型であればかなりお買い得になりましたね!
50万円くらいから売ってます。流通台数が多いので選びたい放題です。
数回しか乗ったことない車ですが、ゆったり乗るには最高な1台ではないでしょうか?
20万キロ走っててもトヨタ品質で壊れない?そんな壊れないイメージがあります。
(トヨタ車買ったことないので分かりませんが、少なくとも輸入車よりは壊れないのでは)
そういう意味でも家庭円満なハズ!ですが妻曰く
「うちにセダン2台もいる?」
だそうです。たしかに。否定できません・・・。


というわけで、まったく妻の許可が下りそうにないのですが、
妄想の日々を楽しんでおります。


え?買わないでおとなしくしてたら?
それが一番賢いかもしれませんね・・・。
Posted at 2018/02/28 19:22:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月05日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します♪

今日から仕事始めです。
2日働いたらまだ2日休み・・・

まるでやる気が起こりません。



さて、毎年恒例年末年始の南の島の旅。

今回は島ではなく・・・南の方に行ってきました!


いつもの一枚。12月29日早朝のセントレア駐車場です。


お尻をかきながらまずは羽田空港を目指します。
直行便もあるのですが(☆組)、我が家はJALなので東京経由です。

羽田空港までは飛行時間30分ちょっと。

国内線ターミナルから国際線ターミナルに移動し、
某テレビ局にインタビューをお願いされるも丁重にお断りし(笑)
(さすが出国ピーク日)
まずは


サクララウンジ。
朝食がまだでしたので、ビーフカレーをいただきます。おいしい♪

年末ということもありサクララウンジは大混雑でしたので早々にお暇し、


キャセイラウンジ!ここは穴場です。
ヌードルバーがありますので、担担麺に和定食にと、食事も充実。
そしてこれまたおいしい♪

乗り継ぎ時間2時間でしたが、あっという間に搭乗時間となりました。


JALのプレミアムエコノミー。
年末年始なのに、セントレア―羽田-シンガポール-成田―セントレアの
往復プレミアムエコノミーで大人10万円切ってます。子供は7万円台。
今回もツアーではなく個人手配にしましたが
下手すると北海道往復するより安いです(^^)


「君の名は」を見ながら機内食。
いや~泣けるストーリーですね。感動しました。


食後のハーゲンダッツ。JAL特製です。


さらにパンとうどんですかい。


朝から食べてばっかりですw


「君の名は」を観て、今春公開予定の「ボスベイビー」を観て、
ウトウトしていたら


チャンギ空港まであっという間でした。

到着後はホテルへ。


今宵のお宿は・・・マリーナベイサンズ!
去年のGW頃ホームページで予約しましたが、見事に低層階(涙)
上の方は空いてないのか交渉しましたが、安っすい部屋を申し込んでいたので、
MAX9階ですって。
追加を払ってでもだったのですが、どっちにしても満室なのでムリでした。
さすがの年末年始。世界中から人が集まるのですね。


19時と言えば日本では真っ暗なのに、赤道直下はまだまだ明るいので


念願の屋上プールへ!これがあの!!!綺麗だ~!


インスタ映えを狙う妻。
今年こそ機嫌の良い一年を過ごせますように。(しみじみ)


端っこはこんな感じなのですね。眼下の景色が綺麗です。

でもこのプール、意外と水が冷たいんです。
(滞在中ずーっと)
温水プールにならないのかしら。


シンガポールでは

ユニバーサルスタジオシンガポールに行ったり


オラウータンと一緒に朝ごはん食べたり


お決まりのポーズをとったり


ニセモノグッズを探したり(くまモンとキティちゃんが一緒に・・・)

楽しかったです。

食事も、

SONAさんも絶賛のチリクラブ。
揚げパンみたいなやつを付けて食べるとこれまたおいしい♪

大晦日はホテル内のレストランに行ったところ


謎の飾りをつけられw


でも半端なくビュッフェが豪華!すごい種類でした。
今まで行った中で一番すごかったです。まぁ値段も(^^;
マリーナベイサンズ恐るべし!

シンガポールは
アジア・東南アジア・インドやアラブ・オーストラリアと
本当にいろんな国の文化が集まっているので、とにかく多国籍でした。



モスク。
下の子がトイレー!というので、モスク横のトイレに入ったら・・・

仕切りなし・・・。
溝があって、そこにシャワーが備え付けられていて・・・だったそうで、
早々に退散してきました。異文化交流。



アラブストリート。


ホテルの客室係さんもお茶目です。


妻が値切って買った謎の置物。


カウントダウンは屋上プールに行くつもりでしたが、大雨だったんです。
なので部屋から。
すごい花火でした!これは感動。


久々にまったりできました。

そういえば、去年のハワイでは

こんな感じでたくさんの芸能人と会えましたが(念のため小さ目に)
シンガポールはと言いますと・・・

ユニバーサルスタジオでアトラクションの列に並んでいたら、
横に某芸人さん一家が・・・。
完全プライベートっぽかったですが、一応ご挨拶を(笑)
それだけでした。
マリーナベイサンズのイベントにはアカデミー賞受賞とかのすごい人が来てたそうですが、
全く分からず(^^;
やっぱり芸能人はハワイなのでしょうか。


さてさて、楽しかったシンガポール。
真夏から真冬に帰ります。



帰りはスカイスイート!


漫喫の個室みたいです。


ララランドを観て


やっぱり和食はおいしい♪


子供も完全くつろぎモードです。


あっという間の5日間でした。
シンガポールはほんと、良い所でした。
また行きたいです♪


真夏から帰ってきた翌日は初詣からの・・・


冬!


冬!!


真冬!!!
子供は真夏も真冬も楽しそう♪

体調崩しそうですが、
今年もよろしくお願い致します。

長文お付き合いありがとうございました。
Posted at 2018/01/05 19:53:49 | コメント(2) | 日記

プロフィール

免許をとってからホンダ車ばかり乗り継いでいましたが、最近欧州車が好きです。 人が乗ってない車=人気はないけどポリシーのある車が大好きです。 車暦 アコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア内張りの外し方(運転席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 20:10:20
【有ったら便利かもシリーズ①】 トランクオープンキックセンサーの追加検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 20:01:57
マセラティ(純正) MY21テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:42:15

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
Sクーペ→クアトロポルテに。 大学生の頃、街で見かけた4代目クアトロポルテ。 なんて上 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
縁あって我が家に迎え入れました。 ワンオーナーの当時ナンバー付き。 2.0Zi 5spd ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
無事に納車されました。 なんだか良い感じです! いい加減、減車しようということで GL ...
BMW i3 BMW i3
我が家のお買い物カー、アウディA1が交差点の真ん中で立ち往生。 鬼門のDSG、メカトロユ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation