• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@a300b4のブログ一覧

2016年09月02日 イイね!

車欲しい病

車欲しい病皆さん、こんばんは。

最近、私事ではありますが、車が欲しい病に憑りつかれています。
ここ数年、本当に無駄遣いばかりしていましたので、

「今年は絶対車を買わない!」

と心に誓ってはいるのですが、どうやら車欲しい病が妻にはバレているようで、
(携帯アプリのGOOとかカーセンサーとかばかり見ていればバレますね・・・トホホ)


「車買ったらアカンよ」


と強い口調で念を押されています。
はい、分かっています。我慢します。


ですが、妄想するだけならタダですので、最近の私の妄想車を紹介したいと思います。
タダですからね。

その1。


ACURA 3.5RL前期!

以前乗っていたホンダ・レジェンドKA9(後期型)のあえて前期型の左ハンドルが欲しいです。
色は白。
ホイールは純正クローム。
ほんの少しだけ車高を下げて、あとはド・ノーマルで乗りたいです。


なかなか見かけなくなってしまいましたが
(一応市内では公用車でKA9前期のフェンダーミラー車がいますが 笑)
もう1度リベンジして乗ってみたい1台。
やっぱりね、ホンダが好きです。
またusdmしたいです。

車両価格は20~40万円くらいでありますが、アメリカからひっぱってくると+100万円くらいでしょうか。
日本国内に無いのでしょうかねぇ。KA9前期の左が売ってたりは。

妻にこの車が欲しいと言ったら・・・

「は?バカじゃないの。これよりもカバン買ってよ。もうすぐ誕生日なんだから!(怒)」

はい、私がバカでした。
でもね、妄想するだけならタダですからね。



その2。


マセラティ・クアトロポルテ!
色はワインレッドか黒。
新車はとってもお高いので、2年落ちくらいの過走行車、
ノーマルグレードかクアトロポルテSの中古でいいです(^^;
ただ自動ブレーキや、レーンキープアシスト等は皆無?ですね・・・。


このサイドビュー・・・かっこよすぎ!
スラリと長くて、なんか低くて、なんでこのデザインを日本のメーカーはできないのですか?
Youtubeでの走行音を聞いても、もうアドレナリンが吹き出しちゃいますね~。


妻にクアトロポルテの写真を見せて、
「これはどうよ」と言ってみた所・・・

「かっこいい。けどほら、このクアトロポルテなら200万で買えるやん」

と見せてきたのが、


先代モデルですね。うん、かっこいい!!!

え?これなら買ってもいいってことですか?
ワインレッドがいいなぁ。フェラーリエンジンを積んだ先代モデルも素敵ですね。



その3。


ジャガーXJ!
うん、これもかっこいい・・・

色は黒かワインレッド。内装は茶革!

このジャガーの何がいいって・・・


このお尻。もうたまりません。
私、こういう垂れ尻が大好きなんです。あぁー大好き。

デビューしてから年数が経ちますので、初期型はだいぶお安くなってきていますね。
新車では「?」ですが、中古ならかなりお買い得ではないでしょうか?
うーん、欲しい・・・


「これはどうよ」

と妻に写真を見せたところ・・・

「私はネコの方が良いなぁ」

だそうです。
同じネコ科じゃないんですか?
ダメなんですか???


まだまだ行きますよー
その4。


シトロエンC6!
美しきフレンチセダンです。

もうね、デザインが秀逸すぎ。これで通勤したいです。

新車はもう販売していませんので、中古になりますがかなりお買い得。

そして・・・

このお尻・・・言葉がでません。
美しい。


このガラス曲線で飯が食べれます。

「ほらほら見てよ、この美しいリアのね・・・」
と妻に見せたところ・・・


「シトロエン?壊れるやろ!忘れたん?あの事件!」

「あ・・・」

それはそれは結婚前、友達に借りたシトロエンBXで優雅なドライブに出かけたのですが、

「この車ね、車高が上げ下げ自由なのよ」
「えー!すごい!見せて見せて!(この頃はまだよかったんです、妻の愛想も)」
と自慢げにやってみせたところ・・・

車高調整用のピンが抜けてしまい、フロントだけ一番車高が高い位置で固定されまして・・・



まぁこんな感じでドライブすることになり・・・。
よくもまぁ破談にならずにすみました(笑)

きっとシトロエンC6はこんなことにはならないハズ。

ですよね?(^^;


今欲しい車はこの辺りです。

現実的な話をすると、先日代車で借りた

CLS220d・・・


これもかなりかっこよかったのですが・・・
デザインだけならメルセデスナンバー1だと思います。

GLのリアゲートの修理で借りたのですが・・・
エアコンのガス漏れもしているようで、今度またまたまたまた・・・何度目?かの修理予定です。
しかも部品が国内在庫ないんです、毎回。今回もアメリカから取り寄せ。
まだ納車から1年経ってませんが、GL壊れすぎ!(笑)

ですが、GLはとっても気に入っていますので、
AMG化しようとAMGバンパーなど一式発注しちゃいました(笑)
納期2ヶ月なので、年内にできるかどうかです・・・。


あー、妄想って楽しい~!
宝くじ当たらないかなぁ・・・。
Posted at 2016/09/02 19:40:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月13日 イイね!

チンクさんの車検

チンクさんの車検書かなきゃいけないネタがたくさんあるのですが、
(父の次期愛車シリーズにオーストラリア旅行記に・・・色々ネタはたまってます)
昨年秋に中古で購入したチンクさん。
今月初回車検を迎えます。

ディーラーではなく、普通の中古車屋さんで購入しましたので、
まぁ初回車検だし近所のホリディ車検でいいかと思っていたのですが、
他のチンクさんに乗ったことがなく、このチンクさんは果たして正常なのだろうかという気持ちと
(ガタガタしますしね、なんかこんなもんなのかな~と思いながら乗っていましたが・・・)
イタ車ですから、この先何があるか分かりませんので、一応近所のディーラーに挨拶がてら
車検でも出して、付き合いを作っておこうと思い行ってみました。
初フィアットディーラー。

「あのー、こちらで購入した車ではないのですが、診ていただくことはできますか?」
「はい、大丈夫ですよ」

綺麗な尾根遺産が出迎えてくれました。
うむうむ、良いじゃないの。

車検をお願いしたい旨を伝えますと、だいたいの車検費用を教えてくれました。



ものすごく高い!(-_-)



やっぱり近所のホリディ車検にすればよかったかなと思いましたが
一応ディーラーとの付き合いも作っておきたいと思い、滴る冷や汗を隠しながら
「あ、はい、お願いします・・・」と。

車検の期日と私の都合もあり、仕事場まで引き取りにきてもらえると助かるなと思い、
「車を仕事場まで引き取りに来てもらうことはできますか?」とお願いしてみたところ
「え?お車の引き取りですか?ですと別料金で2000円かかります」と。

別料金!?2000円!?はぁ???

ベンツもBMWもホンダも、ここのお店より相当遠いのに、いつも引き取りに来てくれますよ。
もちろん無料で。
いや~フィアットってすごい!お金かかるんですね~。

ちなみに車検にかかる日数は1週間とのこと。
そんなにかかるのですか?イタ車ってそんなもんなのですか?
まぁきっと楽しいイタ車の代車(プントとかパンダとか?ひょっとしたら新しいチンクさんとか?)を
貸してくれるだろうと期待し、1週間の代車生活を楽しもうと車検をお願いしました。


昨日ようやく持ち込む事ができ、最終的な車検の見積もりを改めて提示されたのですが・・・


約20万。


車検ってこんなもんでしたっけ?
バッテリー交換は去年秋の購入時に交換したのでなし、
ワイパーブレードも自分で変えたのでなしと、
ここから色々削除してもらいましたが、やっぱり高いです。

仕方ない、でも、イタ車代車生活を楽しもうと代車の場所へ向かうと・・・



へぇ~・・・・・・・・・・・・・・

たぶん相当私の顔がひきつっていたとは思いますが、
綺麗な尾根遺産の手前、気持ち悪い作り笑顔で乗って帰ってきました。



↑ちなみにワイパーもサビサビ。

仕方ない、とりあえず気分転換にCDでも聞こうと入れてみるも、
どうやらすでに別のCDが中で鎮座しているご様子。
「ちょっと~前借りた人、CD忘れてってますよ~さて出てらっしゃい」と
イジェクトボタンを押すと、

「ウィィィィィィィィィィン・・・・ガガガガガガ」

はい、取り出せません。
永遠に「AI」という歌手の「君が笑えば~♪」という
コーラのCMで聞いた曲が流れ続けます・・・。

まったく笑えません。
どうやらこの曲と1週間お付き合いしないといけないようです。
どうやって笑えばいいのですか?

今度の日曜日にはきっと、歌詞をばっちり覚えていることでしょう。
笑顔になれているといいですね。



この車、ナビはどこなのかな?

「ポチっ」

「ウィィィィィィィィィィン」


画面が出てきました。



・・・・・・・・・・



うん、分かった、画面が出るのは分かった。画面が出せるんだな君は。
それは分かったから、地図を表示しなさい。


無反応です。画面が真っ暗。

ナビの操作ボタンを探したら、

こんな所に!ステアリングコラムの横です。
これ、とっても使いにくくないですか?

ボタンを押すと
「ピッ」
と元気に音はするのですが、画面は真っ暗のまま。

どうやらナビも壊れているようです。


ベリーサ自体は良い車ですね。
出た当時から、スモールカーなのに高級感があって良い車だな~と思っていました。
乗り心地も良いですし、たしかドアのウエザーストリップも2重になっていて
遮音性に配慮していたはずです。



勝手に
「楽しいイタ車と送る1週間の代車生活」
を妄想していたのですが、
とんだ仕打ちが待っていました。

しかも「禁煙車」と書いてあるのに、タバコ臭くてたまりません。



いや~楽しい1週間が過ごせそうです。
やるなぁ、フィアット!!!
Posted at 2016/06/13 13:11:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月24日 イイね!

KB1&KC2 CLUB 木曽オフ!

KB1&KC2 CLUB 木曽オフ!毎年恒例のKB1&KC2 CLUB木曽オフに行ってきました!
木曽オフでは、御嶽山の麓「時香忘」さんの蕎麦を食べに行くのと、
その後御嶽山田の原駐車場までのヒルクライムがメインイベントなのですが・・・

やはりお楽しみは前夜祭・・・

土曜日仕事を少し早めに切り上げて、前夜祭会場を目指します。


が、



高速に乗った瞬間、大渋滞に気づきます・・・。
いつも混む場所なので、普通に流れているかなと思って乗ったら、事故してました。
大幅な時間ロスです。


さらに、


順調に飛ばしていたら、こんなの出ました。
もうね、ベンツマジ勘弁ですよ。

木曽オフには何で行こうかな~
チンクちゃんが一番楽しそうだけど、御嶽ヒルクライムはきついだろうし、
奥さんのBMWは貸してくれないだろうし、
となると・・・GLかぁ。GLでワインディングはキツイぞー!!!
でも、高速とか自動運転で楽だし、GLにしよう!

ラクするためにGLに乗ってきたのに、
そのラクする装置が壊れました。行きに。



遅れること1時間、前夜祭に合流できました。
食べて飲んでしゃべって、深夜まで楽しかったです。


さてオフ会当日です。今年も見事に快晴!


ZCOBOさんです。




盛り蕎麦大盛り。
ここのお店は蕎麦もおいしいんですが・・・
店員さんが「超美人」。
(オーナーの娘さんらしいです)
もうね、毎年楽しみなんです。娘さ・・・いや、お蕎麦が。


駐車場別荘組の私といんすさん、


同じく別荘組のeurekaさん



田の原駐車場を目指します。
王滝村の御嶽湖を横目に。
水の色が美しい!

GLは足回りをスポーツモードにして登山です。
やっぱりワインディングロードをSUVでは無謀でした。
峠の楽しい車が欲しいです(笑)


田の原駐車場到着!


御嶽山がとっても綺麗です。


KC2!


私のも。


お疲れ様でした~


またお会いしましょう~




GLの写真もいくつか。


家に帰ってきたら・・・


フロントガラス、ボディ前面が虫でやばい事に。
(まだ洗車してません・・・)

毎年大量の虫を殺生してしまうのは申し訳ないのですが、
また来年も娘さんを見に、あ、いや、お蕎麦を食べに行きたいです(^^)

幹事様、参加された皆様、ありがとうございました!
Posted at 2016/05/24 13:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月13日 イイね!

西伊豆ドライブ!

西伊豆ドライブ!「ついに決着?!続・父の次の車をどうするのか」
をまだ書いておりませんが、

昨日はKB1CLUBのメンバーの皆さんと西伊豆まで日帰りで
走りに行ってきました!

KB1CLUBはホンダ・レジェンドの集まり。
私はOBメンバー。
(昨日も7台中レジェンドは3台でしたが 笑)

「かずさん、何で来るの?」
と言われておりました(^^;


長距離走るので、楽チンな車がいいなと思ったのですが、
さすがに西伊豆にSUVは・・・ということでGLは却下。

マニアな秘密基地に行く計画でしたので、ならネオクラシックなW126もいいかな?
なんて思っていましたが、途中で壊れても困るので却下。

N360・・・伊豆まで100%たどり着けませんので却下。

高速に峠に、走るならBMWだなと奥様に
「5貸して」
とお願いするも

「は?」

・・・・・・・・・はい、すみません。


残るはそう、あの子しかいません。



早朝の伊勢湾岸道。
うちのチンクちゃんは2気筒なんです。
エンジンの振動が凄い事になってます。ガタガタガタガタ。
眠気どころじゃありません(笑)


なんとか清水港にたどり着き、フェリーに乗ってズルして土肥まで。

一時間の船旅。出航してすぐに寝落ちました・・・。


土肥で下船後、AS285さんと合流し、イタリア組で西伊豆の山を登っていくのですが・・・


前を行く赤い子、速すぎ!!!
チンクちゃんでついていけるわけありません(笑)
何馬力差あるのでしょうか・・・

この車に乗り始めてから今までで一番エンジンを回したと思いますが、
集合場所にたどり着いた時にはエンジンルームから異臭が・・・

イタ車の洗礼です(笑)



絶景です。


天気も良い!










ランチはこちらへ。
海の幸をいただきました。




登山部のひまひまさんはこの展望台まで颯爽と登っていきました。
ひまひまさんと富士山のツーショット(笑)


赤い車が白くなりましたが、
S660&F355スパイダー
レジェンドKC2
レジェンドKB1×2
ミラ
BMW135
フィアット500C
の7台でした。


photo by ひまひまさん
チンクちゃんの後ろ姿も。
ずーっと屋根を開けて走っていたのですが、最後の方は日射病になるかというくらい
日差しが・・・日焼けしました(^^;


素敵な秘密基地を見学後、やっぱり帰路も・・・


ズルしてフェリーで(^^;
やっぱり乗船して10分で寝落ちました。

帰りの新東名はトラックも多く、走りにくかったです。
東名の方が空いているのでしょうか?
前も横もトラックがいて詰まっているのに、後からBMWのX1?X3?に煽られまくって
悲しい思いをしながら帰ってきました。
チンクちゃん、かわいいんですからいじめないでください・・・。


西伊豆はドライブにとっても最適な所ですね。
そういえば車雑誌?の撮影もしていました。
車種は最近新型になった○○○○・○○と比較車両が○○○?でした。
とっても楽しい一日でした。


そして今日は仕事。

モール磨き続きのためW126がドナドナされていきました。
バッテリーあがってて、どっちにしてもこの子では伊豆に行けませんでした(^^;


次回は・・・木曽オフですね!

Posted at 2016/05/13 19:06:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月07日 イイね!

父の車をどうするのかという話

父の車をどうするのかという話連休も終わり、昨日から働いております。
5日間くらい休むと、どうやって仕事してたんだっけな?
と、やや忘れてしまいそうです・・・。

連休はオーストラリア・ケアンズに行ってきました!
私はグアムに行きたかったのですが、うちの恐妻が

「いい加減グアムは飽きた。海しかないやん!」

とお怒りでしたので、ではと行先を変更しました。
オーストラリアは22年ぶり。
初LCC・ジェットスターに乗って(^^)


オーストラリア旅行記はまた後日にします。



本題の父の車。

父の愛車はW204 Cクラスセダン。
(一応私からのプレゼント車なんです・・・)

(一番左の)
来月車検なんだそうです。7年目。

車検どうするの~?という話しをしていたのですが、
母は
「もうね、お父さん歳なんだから、小さい車に乗り換えなさいよ。ほら、あのホンダの・・・」
「ホンダの???」
「だからホンダの・・・」
「ホンダの???」

「・・・・・小さいやつよ!」

車に疎い母親です(--;

父は
「ベンツの次はプリウス!」
と言っていたのですが、どうやら今のプリウスは「顔」がお好みでないご様子。

「ホンダならビジル、あれだな。ハイブリッドだしけっこうかっこいいよ」
「ヴェゼルね」

カタカナに疎い父親です。

というわけで、ビジル(笑)を見に行ってきたのですが、
その前に私の推し車、マツダCX-3も見に。

初・マツダディーラー。
新コンセプト店なので、まるでレクサス店のような佇まい。

↑こんな感じ、素敵です。

店内は赤い車しか展示してません(笑)

CX-3を見て
「タコメーターしかないじゃないか。速度はどうやってみるんだ?」
と父。
「ヘッドアップディスプレーに速度が出るんですよ、この車」
と営業代行の私。

「マツダは赤色しかないの?お父さんに赤い車はちょっと・・・」
と母。
「あの・・・他にも色ありますが、展示してあるのが赤なだけなんで」
と営業代行の私。

もうね、疲れます(笑)

母はSUVの背が高いのがどうしても大きな車と思えるらしく
(数値上はCよりもだいぶ小さいのですが)
「こんな大きな車、ぜったいダメよ。まだこっちがいいじゃない」

とデミオを勧めてきたり。


最初の1軒目でどっと疲れましたorz
でも、やっぱりCX-3はかっこいい!


続きましてホンダディーラーへ。

ビゼルヴェゼルのマイチェン後モデルがお目当てです。

「すみません、ヴェゼルのマイチェン後モデルは置いてありますか?」
「あー、ないですね。基本見た目は変わってませんから。こちらがマイチェン前のモデルになります」
「ほほぅ」

「思ったよりも大きいな」
と父。

「こんな大きな車ダメよ。あら、こっちがいいじゃない!」
と母。

はいはい、フィットね。
と思ったら・・・


無限グレイス(笑)残り1台展示車限り!
渋い!

父と母は初めて乗ったフィットに
「こりゃ中も広くていいな」
と感心しておりました。

ちなみにヴェゼルも試乗しましたが、
「確かに視界は良いけど、少しもっさりする感じだね」
とのこと。
私も久々に最近のホンダ車に乗りましたが・・・

「硬い」
こんなにホンダ車って足回り硬かったかなぁ・・・。

マイチェンでホンダセンシングが付きましたので、これは評価大です。


本命だったヴェゼルがちょっとピンとこなかったようですので、
もう1軒。
何かと話題の・・・


VW!

一度ゴルフにも乗ってみてよ、というわけで連れていきました。

店内には5台もビートルが展示してありました(笑)

母はえらく気に入って
「これかわいいじゃない。まつげまでついてて」


・・・・・・・・・・・・


ゴルフの走りに父は大変満足しておりました。
「こりゃよー走る車だな」と。

母も
「いすが一番しっくりくる」と気に入った様子。


ただ、値段の割に内装に「華」がないよね、とのこと。そういうメーカーですからね。
ハイラインですと、そこそこ豪華な内装になりますが、なんだかんだで400万オーバー。
ちょっと高い・・・です・・・かね???


車検まであと1ヶ月ちょっと。
明日も車探しの旅に出かけます。
コンパクトで安全性の高い車、見つかるでしょうか。

乞うご期待!
Posted at 2016/05/07 17:35:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許をとってからホンダ車ばかり乗り継いでいましたが、最近欧州車が好きです。 人が乗ってない車=人気はないけどポリシーのある車が大好きです。 車暦 アコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア内張りの外し方(運転席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 20:10:20
【有ったら便利かもシリーズ①】 トランクオープンキックセンサーの追加検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 20:01:57
マセラティ(純正) MY21テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:42:15

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
Sクーペ→クアトロポルテに。 大学生の頃、街で見かけた4代目クアトロポルテ。 なんて上 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
縁あって我が家に迎え入れました。 ワンオーナーの当時ナンバー付き。 2.0Zi 5spd ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
無事に納車されました。 なんだか良い感じです! いい加減、減車しようということで GL ...
BMW i3 BMW i3
我が家のお買い物カー、アウディA1が交差点の真ん中で立ち往生。 鬼門のDSG、メカトロユ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation