• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@a300b4のブログ一覧

2020年03月22日 イイね!

Levante

Levante前回のブログでは「GLの後継車は如何に!」ということでしたが、
結局「普段私が乗る車だから」と妻の希望の車にすることに。

妻の条件が、
「人が乗ってない車」
「走りや乗り心地はどうでもいい」
「とにかく見た目、見た目がかっこいい車(最重要)」
………(汗)

というわけで、マセラティレヴァンテになりました。
(レヴァンテ、ご近所さん乗ってるんですが…)
(さらにGL後継車なのに、まだGLが残ってるという…)

「ディーゼル(右ハンドル)で黒外装に赤内装、
これじゃないといらない」
というかなりハードル高めの条件だったのですが、
ディーラーで探してもらうもやっぱり国内在庫なし。
オーダーすると最低半年だそうです。
オーダーしますの?
という所だったのですが、運良く某マセラティディーラーに
ディーゼルで黒外装、赤内装の試乗車がありまして、
それを譲り受けることができました。
(新車よりお買い得でラッキー(^^)v)


うん、かっこいい!


豊満なお尻。なでなでしたい…


オッサレー


内装は赤革にエルメネジルド・ゼニアとコラボした
ゼニアエディションというやつです。
革の香りがすごいです。 


ヘッドレストには白のトライデントがアクセントに。

塗装は国産車やドイツ車などと比べると
「え?これでOKなの?」というくらい荒いです。
まぁ陽気なイタリア人に免じて許してあげましょう(笑)

内装の質感も、素材は良い物を使っているんでしょうけど、
センターパネルなどは安いプラスチッキー感が(^_^;)
値段に見合った内装ではないです。
これまたセクシーな情熱の赤内装に免じて気にしないであげましょう(笑)

走りはディーゼルエンジンでトルクフルです。
ディーゼルでこの音出せるのか!というくらい
なかなか素敵な音がします。(V8のドロドロ音、AMGっぽい音です)
私的にはガソリンエンジンのレヴァンテの方が甲高い音で好みですが、
まぁ走りに拘りのない妻が乗りますので(^_^;)
(お財布に優しい、これ大事)
あと最近の車にしてはアイドリング時に車内にエンジン振動が響きます。
聴かせる演出なのでしょうかね〜。評価が分かれそうです。

乗り心地はtheSUVという感じではなく、
なんとなく現行ゲレンデに似た乗り心地に感じます。
なんなんでしょうね、悪くもないのですが、ドイツのエアサス付き
SUVに比べるとしなやかさに欠けます。 
「スカイフックサスペンションで乗り心地がとても良い」と
評論家さん達の試乗レビューがたくさんありましたが、
そんなに良くはありません。
(体がC6に慣れてるからかも)
段差を越えるたびにガタビシ鳴る内装の建てつけも、
まぁ見た目に免じて許してあげて下さい(笑)

でも、すごく良いデザインなんです。
5メートルの全長に、無駄に長いエンジンスペース、
追いやられた決して広くない車内空間。
CLっぽいですよね。5メーターオーバーでドア2枚の最高の贅沢。

「車はカッコよさが一番だから」
妻の言うことがよく分かる、そんな車です。

なら私はクアトロポルテが欲しいー(笑)
Posted at 2020/03/22 23:24:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月13日 イイね!

GLの後継車は如何に。

GLの後継車は如何に。まだまだ乗る気満々な5年目を迎えたGLさん。
なんですが、
今年2回目の車検だし、新しい車も気になるよねー
というわけで、
年明けからちょこっと乗り換え検討中です。

GLが7人乗りのSUVですので、同じ感じのSUV狙いです。
妻がメインで乗ることを考えると、
一回り小さい方がいいんでしょうけど、
とりあえずGLサイズくらいのSUVで。


まずはGLの後継車、新型GLS。

ベンツの営業さんから商談可能です!と案内が。
(既に1台売れたそうです・・・)
GLS40DにAMGラインが狙い目でしょうか。
実車を見れないのが残念ですが、雰囲気は新型GLEですね。
直6のディーゼルターボ。
同じエンジンを積む現行G350dを試乗させて貰いましたが、やっぱり直6エンジンはいいですね〜。ディーゼルなのにスムーズです。
今なら最初期に納車可能とのこと。うーむ、迷います。
大きさ的には一つ小さいGLEでもいいんでしょうが、
それなら今のGLでいいかなぁ…

GLSの対抗馬、BMW X7

みんカラを見ているであろうBMWの営業某Aさんのオススメ。
何度か実車を見せて貰いましたが、でか鼻グリルも見慣れました(笑)
中身が想像以上にいいんです。ゴージャス。
残念ながらこれまた試乗はしてないのですが、
(そもそも試乗車がない)
同じ直6ディーゼルエンジンを積むフミオ&キモト容疑者御用達、
X5は試乗させてもらいました。
さすがBMW、エンジンが素晴らしい!そして乗り心地も素晴らしい!
フミオ容疑者が乗り回した気持ちが分かりました(笑)
黒のデザインピュアが欲しいのですが、在庫なし。
黒のMスポならあるとの事。
しかし妻的にはX5の7人乗りでいいんじゃないの?だそうです。
どうしましょ、某Aさん。

妻が選んできた1台。5人乗りだよマセラティレヴァンテ。

ご近所に1台いるのですが、とにかく見た目がかっこいいのと、
赤内装が選べるのが妻的イチオシ。
3リッターのV6ディーゼルエンジンがあるようです。
装備的にはGLSやX7に比べると1世代前ですね。
そして5人乗りなのに5メーターあるという贅沢な大きさ。
でも、走りは一番楽しそう。
故障は分かりません(^^;;
とりあえず近々マセラティディーラーに見に行ってこようと思います。
(なんとなく敷居がねぇ、高いわよねぇ)

私的には現行MDXでもアメリカから引っ張ってこようかな、
なんて思ったりもしているのですが、
ダッシュボードの上が革調じゃないのが残念。
(私のひそかな拘りです)
新型のリンカーンアビエーターとかもカッコいいですよ。 
さすがにナビゲーターは大きすぎですね。

迷いますなぁ。
とりあえずお金ないので(ここ重要)ちょっと考えます( ˘ω˘ )
Posted at 2020/02/13 20:56:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月08日 イイね!

C6、ええわぁ

C6、ええわぁ年末年始旅行記の途中ですが(笑)
昨年11月頃、車庫にしまってから
動かしてなかったシトロエンC6さんを久々に出してみました。

もうびっくりするくらいオイルが漏れてました(^^;
2人くらい人が死んだんじゃないでしょうか?
血海ならぬオイル海です。
こりゃガレージの床の掃除、どうしたらいいのやらなのですが、
(一応段ボールは敷いてあるのですが、吸収しきれず溢れ出す感じ)
久々のC6さん・・・


もうね、乗り心地やばいです。
素晴らしすぎる!!!
道路のうねりを乗り越えるときに「ぐわん」って感じなんです。
クルーザー?しっとりねっとりぬるぬる。

7シリーズも車高が下げてあるとはいえエアサスですし
乗り心地が良い方の車だとは思うのですが、
(カメラで路面を読み取ってとか付いてます)
やっぱりC6の方が遥かに乗り心地が良いですね(^^;
なんでこんなに乗り心地が良いのでしょうか・・・

5月の車検で一旦ナンバー切ろうかな、なんて思っていましたが、
困りました(笑)
オイルさえ漏れてなければなぁ・・・。




久々のC6の乗り心地の良さに感動しちゃっての思わず独り言でした(笑)
Posted at 2020/02/08 17:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月06日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

今日から仕事です。
午前中はなかなか忙しく・・・
でもまったりと過ごしておりました。

今年は早々にアウディA1の車検があります。
車検のコバックにでも出そうかと思います(笑)
5月にはC6さんの車検・・・オイル漏れまくりだけど通るのかなぁ?
C6さん車検通さず、レジェンドクーペの方を通すかもしれません。

今年も一年間頑張りたいと思います。

毎年恒例年末年始「南の島の旅」。
今回も行ってまいりました!

では、写真多めですがまずは年末編。


12月29日、早朝の伊勢湾岸道です。空いてます。


一番ワクワクする瞬間。


離陸しました。長島~名古屋市街~遠くに御嶽山です。


天橋立も綺麗に見えました。


朝食タイム。
狭いですが、今回も格安ビジネスクラスです(笑)


南の島に行くはずが・・・氷点下の北京に到着です。寒い・・・

乗り継ぎしまして、


本日2回目の搭乗。今度こそ南でしょうか???


この区間は快適なシートでした(^^)
車と同じ3点式シートベルト。上空では肩の部分だけ外せます。


モニターも大きい!


ディナー。シーフードヌードルを選択。味はそこそこ。


到着前の食事は洋食を選択。味のないパスタ。


北京を出発して7時間、ようやく南の島です。
フルフラットシートで横になったりで快適な空の旅でした。


深夜0時前、到着。蒸し暑いです。

今回の南の島は・・・インドネシアのデンパサール・バリ島です。
意外と遠かった・・・

安さに負けて今回も中華系エアライン、中国東方航空でした。
年末年始のビジネスクラスでも破格!
中国のお正月は1月末ですから、世間の年末年始は関係ないようです。
去年の3月に予約しましたが、いわゆる平日料金でした。
日系エアラインのエコノミー料金以下でビジネスに乗れるなら
快適なこっちを選んでしまいます。
おもてなしも日系ほどではありませんが、書き物をするとき手元が暗いなと
思ったらどこからともなくCAさんがやってきて読書灯を点けてくれたり、
飲み物もすぐに気付いておかわりくれたり、
日本語は通じませんが、チャイニーズイングリッシュで会話可能です。
子供にも優しくて、CAさんが全員長身でモデル体型というのが素晴らしい。
遅延や中国での乗り継ぎのめんどくささはありますが、
安くて快適なのが何よりです。
(予約のトラブルはまた後日)

この日はもう寝るだけ。

翌朝は・・・


朝食会場です。快晴!
街中なのに、まるで森の中みたい。




綺麗なプール。


今回予約したのはPadma Resort LEGIANです。
ファミリーグランドフロアと言って、庭のバルコニーから直接
ファミリープールに出入りできる部屋にしました。
子供たちはバルコニーから直でプールに。
親はバルコニーから監視できます。とっても便利でした(^^)

ホテルでは

ヨガや


スパも。


レギャンビーチも横ですが、


波が高いので専らサーフィン用だそうです。


年越しラーメン。

大晦日の夜は


ホテル主催のガラディナーでした。


昼間から花火が鳴り響き続けていました。うるさいです(笑)
食後はプールサイドでのんびり。


カウントダウンパーティーにも参加しました。
今までで一番うるさかったです(^^;とにかく派手。
花火打ちまくりです(笑)

どちらかというと、日本のわびさび的な物の方が好きな私ですが、
海外の年越しも「みんなでぱーっと祝おうぜ!」みたいなノリで、
まぁこれはこれでいいもんだなと思っています。

長文お付き合いありがとうございました。
次は年明け編です。
Posted at 2020/01/06 18:46:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月20日 イイね!

チンクちゃんの後継車を検討する

チンクちゃんの後継車を検討するすっかり冬めいてきましたね~。寒いっ!
空気も乾燥して、喉の調子がおかしい今日この頃です。

さて、最近我が家ではフィアット500Cの乗り換えについて
熱い議論を重ねております。

デザインも、色使いも、そして何より屋根が開く!という
チンクちゃんことフィアット500C。
子供が大きくなってきて、通学や習い事で荷物を載せて移動する際に、
GLで移動するならそれでいいのですが、狭い駐車場の所に行くには
やっぱり後ろにドアが欲しいよね~というわけでして、
大変気に入っている車なのですが、我が家の用途には
やや合わなくなってしまったのかなと思っています。

次期車はコンパクトでリアにドアがある車!を検討しております。

C6さんも手放せ!と毎日のように言われておりますので、
コンパクトなフランス車=プジョー208辺りを推してみたのですが、
我が家の鬼嫁様のお目には敵いませんで・・・
あとはトゥインゴとか、BMWのi3とか。i3はさすがの走りですね。
ですが、やっぱり観音開きのドアが子供を乗せるにはちょっと不便でした。
(ごめんなさいね、某Aさん)

というわけで、最近どうにか絞り込んだのがこの2台です。


ハトのCMでお馴染み、ポルテ。

後ろにドアがないやんか!
とは言いますが(運転席側はある)、スライドドアで便利ですね。
助手席を折りたたむとテーブルになるという、さすがトヨタ様。
もしポルテを購入したら我が家初のトヨタ車でございます。
きっと壊れないでしょうし、維持費も安いでしょう。
ベンチシートがいい、ということなのでグレードは「Y」というのが
よさそうです。
茶色がいいそうですが、ポルテの茶色は明るい茶色でして、
もっと暗い茶色が良いのに・・・と申しております。悩みどころですね。


アウディA1スポーツバック
3ドアしかないと思っていたら、なんと5ドアモデルがあるとは!
実車を見たところかなりリアシートが狭く感じましたが、
まぁチンクちゃんよりは便利そう。
濃い茶色にシルバー屋根の2トーンカラーのが良いそうですが、
なかなかないですね・・・
某中古車屋さんに安いのがあったので見に行ったのですが、
諸費用が40万円以上って・・・高すぎません???

とりあえず、この2台から選ぼうかな、なんて思っているのですが
(中古車で)
なかなか決め手が見つかりません。
そして・・・思ったよりチンクちゃんの査定額が低いという・・・。
人気ないんですかね~。

気長に探そうと思います。

さて、今年は(も)散財して金欠なのですが、
年末年始は

コチラを予約しました(^^)

あと1ヶ月ちょっと、頑張って働こうと思います。
Posted at 2019/11/20 19:35:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許をとってからホンダ車ばかり乗り継いでいましたが、最近欧州車が好きです。 人が乗ってない車=人気はないけどポリシーのある車が大好きです。 車暦 アコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア内張りの外し方(運転席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 20:10:20
【有ったら便利かもシリーズ①】 トランクオープンキックセンサーの追加検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 20:01:57
マセラティ(純正) MY21テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:42:15

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
Sクーペ→クアトロポルテに。 大学生の頃、街で見かけた4代目クアトロポルテ。 なんて上 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
縁あって我が家に迎え入れました。 ワンオーナーの当時ナンバー付き。 2.0Zi 5spd ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
無事に納車されました。 なんだか良い感じです! いい加減、減車しようということで GL ...
BMW i3 BMW i3
我が家のお買い物カー、アウディA1が交差点の真ん中で立ち往生。 鬼門のDSG、メカトロユ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation