• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@a300b4のブログ一覧

2019年01月23日 イイね!

パワステうぃぃぃぃーーん

パワステうぃぃぃぃーーん今年もはや1ヶ月が過ぎようとしていますね。
早いですねぇ~あと11ヶ月ちょっとしかないんですよ、今年(笑)

寒い冬は苦手なので、早く春になってほしい今日この頃ですが、
さて、
Q 私がブログを書くということは???

A シトロエンが壊れた


正解!


新年早々、C6さんがうなり声をあげました。

「うぃぃぃぃぃーーーーん」


冷え込む朝、エンジンを始動すると
「うぃぃぃぃーーーーん」とうなり音が・・・
パワステにも連動してステアリングを切ると
「うぃぃぃぃーーーーん」と。

近所迷惑ですね(汗)
(そこまで外では煩くないと思うのですが、
何やら視線を感じる気はしていましたw)

ですが、エンジンが暖まってくると異音は消失。
何事もなかったかのように平穏です。

子供が
「ママぁ、シトロエンがね、変な音してるんだよ」
とチクります。
鬼嫁の殺気立った視線にビクビクしていましたが、
(はよ廃車にしろと)
まずはいつも主治医に電話してみると

「うーん、パワステちゃう?オイル減ってるんじゃないかな?」

ということで・・・


ついにこのオイルにお世話になるときがやってきました!
灰泥シトロエンの愛飲ドリンク、LDSオイル。

詳しくは整備手帳に。
ひとまず音は消えました。

漏れて少なくなったら足せば良い、のスタンスでしたが、
今年はオイル漏れ関連を直そうと思います。
あと11ヶ月しかないですが(笑)


今月頭の連休、正月明けで特に予定はなかったのですが、
ドライブに行こうと出かけた先が


何十年ぶりかの東尋坊!
に行ってきました。天気も良く暖かくて最高でした。
(でも思ったよりも遠かった)
それにしても絶景ですねぇ(^^)


海の幸。




とんびに怯えながらアイスクリーム(笑)
見ごたえのある東尋坊でした。


さて、漫喫したし帰りましょうだったのですが、
思えば遠くまで来てしまいましたので・・・

急遽予約のやってきました「湯快リゾート」(笑)
(関西方面の方ならCMでご存知ゆ・か・い・りぞーと♪です)
加賀温泉郷の山中温泉です。

部屋はまぁ値段相応と言いますか、古い宿な部屋でしたが、

カニ食べ放題(^^)
ご飯が意外とおいしかったです♪

なのに

子供たちは甘い物ばっかり。
誘惑たくさんです(笑)


翌日、温泉に入ったし、さてのんびり帰ろうと思ったのですが・・・


ついつい来てしまいました。
久しぶりのなぎさドライブウェイ!
(keiさん、連絡できずにすみません)




良い天気!
砂浜を走れるところは世界に3か所しかないそうですよ。
貝がら集めに夢中でしたので、車の中は砂だらけ(^^;
ほんと、綺麗な所でした(^^)

福井→石川とここまで来たからにはと向かった先は


富山ブラックラーメン。
富豪様とニアミスでした。



帰りは東海北陸道経由で。
雪も渋滞もなくストレスフリーで帰ってこれました。


なかなか北陸方面は行く機会がありませんが、
今回は行き当たりばったり旅行でしたので(そもそも日帰り予定)
今度はちゃんと計画して行こうと思います。

そう考えると、キャンピングカーが欲しくなっちゃいますね(笑)


インフルちゃんが流行っております。
皆様、体調管理にお気を付け下さい。
Posted at 2019/01/23 17:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月05日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。


今日から仕事です・・・


毎年仕事始めは憂鬱な事が多いのですが、
なぜだか今年はやる気満々!
少し長めの8日間休みにしましたので、
しっかり英気を養えたからかもしれません。
(8日間も休んだのって「初」ですよたぶん)



毎年恒例、年末年始の旅。
今年は・・・



成田空港です。
では、行ってきま~す。


さて、順調に出発か!と思ったら・・・

まさかの機内の電源が落ちました。

「操縦席です。えー今電源がおちてしまいました。確認しますのでしばらくお待ちください」

整備士が乗り込んできて前の方でバタバタ何やら・・・
10分後電源は復活しましたが、当然システム再立ち上げに時間がかかりますので、
そう簡単には出発できませんね。

結局40分遅れで出発です。

いいんです、飛んでくれれば(笑)
(ただエンジンスタートをスポットインしたままで行いましたので、
APUですかね~すみません飛行機オタク的な話で)


かなりおいしかった牛丼と、なぜかヤクルト(笑)


3時間で南の島到着です。

本来、この便は他便が到着する前にグアムに着きますので、
イミグレ渋滞を回避できたのですが、
残念ながら出発が遅れてお隣K国の便が先についてしまい混雑していました。
ESTAを取得してあったので(グアムはESTAいりません)割と早かったですが、
通常よりは混んでいたと思います。


今回は完全個人予約でしたので、空港からはレンタカーで。
ネットで「繁忙期の日産レンタカーは混む」と書いてあったので、ダラーレンタカーでSUVを予約。

が、

レンタカー借りるのに1時間かかりました・・・
K国の人たち、遅いんですよ手続きが。予約してないのか何なのか、
受付でずーっと揉めてるんです。私の前にいた5組とも。(揉め事はお得意なんですか?)
日産レンタカーはお客ゼロ(笑)ネットの情報を鵜呑みにしてはいけません。
その影響なのか、SUVで予約してあったのにSUVが出払ってないと。
おいおい、スーツケース大2個にスーツケース小1個乗せるからSUVを予約したのに
スーツケース、カローラ、ダイジョウブ!ですって。乗るの???

で、案内された車が・・・


カローラちゃうやんか(笑)
トランクになんとか乗りました・・・。


BSMもついていて、意外といい感じ。
ナビはついておりません。
(良い車だったんですけどね、タイヤの溝がなくって滑りまくり。
さらに途中で空気圧警告も点いてGSでエアーみたら空気入ってない!)


というわけで、予定よりもだいぶ遅くホテル到着です。


部屋でゆっくりするかなと思い、スイートな部屋を予約しておきました(^^)


景色も良い感じです!


子供たちは(私もですが)


泳ぐ


ひたすら泳ぐ
ほんと、綺麗な海です。



チャモロ文化の勉強に


リアルジャングルクルーズ。


水牛に乗り


戦争のお勉強も。


何やらアメリカンクーペたちがオフ会やってました(笑)
かっこいい!欲しい!!!


エビを食べ


肉を食べ

ズボンがきついです。


大晦日は謎な飾り物をつけられBBQでした。





カウントダウン花火!

部屋では1時間遅れの紅白歌合戦のテレビ。
シメのサザンが最高でしたね♪


年明けはホテルのイベント回り。


ガッツポーズはガッツ石松が由来だそうです。本人談。
おいしいお餅でした。


うちのと同じやつ。


日本車コンパクト3兄弟。


USアコード、かっこよかったです。


へぇーレクサスもクッキーを作るようになったんだ。


年末年始グアム・サイパンクルーズに出た「にっぽん丸」がグアムで大破したと聞きまして
ちょっと見に行ってきました。


埠頭の中は入れませんでしたが、船尾をぶつけて大穴が開いてしまったそうです。
(よく見るとブルーシートが)
クルーズはここで終了となってしまったようです。
グアムで修理するとのことで、かなり長期の修理となるとのことでした。
とんだ災難でしたね・・・。


そんなこんなで6日+2日のグアム旅行、ゆっくり漫喫できました。

年末年始といえば、芸能人に会えたのか?ですが、
ガッツさんはさておきw、全然会えず。
宮川○輔がチャモロビレッジで近くにいたそうですが、よくわからず。

残念。


と、思ったら・・・

帰国時、JALのカウンターでチェックインしていたら、妻が
「ねぇ、隣って○○だよね」と。
見てみると某お笑いコンビ一家でした。
奥さんが元女子アナで美人!
子供たちが同じくらいなので、一緒に遊び始めてしまいまして・・・

チェックイン後、セキュリティチェックもなぜか一緒に。

「同じグループか?」と審査官に言われて
「いえいえ、めっそうもございません」と(笑)


帰りの機内。


マジックアワー。

成田到着後も某一家と入国審査までご一緒に(笑)
子供たちは仲良くなっちゃいますね・・・。
(向こうは男兄弟、うちは女姉妹)

うちの鬼嫁と、美しい元女子アナ妻が早足で動く歩道で並んでいるのを後ろから見ていて
なんか不思議に思いました。
ちなみに旦那の方はテレビではあまり愛想の良い感じの人ではないのですが・・・

セキュリティチェックでは私の荷物を取ってくれたり、
子供のめんどうもちゃんみてるし、なんだか見る目変わりました。

「なんだ、ママ便所行くんか!」
トイレじゃなくて便所って所に思わず笑っちゃいましたが。


また今年も行けるよう頑張って働きたいと思います。



というわけで、本年もよろしくお願い申し上げます!

Posted at 2019/01/05 17:22:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月18日 イイね!

3か月ぶり

3か月ぶりご無沙汰しております。
前回が9月に書き込みしてありましたので、約3ヶ月ぶりのブログです。

すっかり年末、今年ももうすぐ終わりですね・・・


まだまだ暑いなぁと思っていたら、
あっという間に秋となり、
気付いたら雪の便りが。

今月頭の日曜日、少し時間があったので某・山の方へ行ってみたところ、
雪が降っていました。

積雪はありませんでしたが、そろそろスタッドレスタイヤに履き替えないと
いけませんね。

履き替えるのめんどくさい・・・
フィアットは楽です。タイヤ軽いので。
GLですよ。あの車のタイヤはハンパなく重いんです。腰にとどめを刺します。
お店でやってもらえば・・・とも考えますが、
お店まで運ぶのが大変なんです。
今週中に頑張って交換しようと思います。


これだけ音沙汰なかったブログですが、
何を隠そう、シトロエンの調子が良いんです。
調子が良いので、書くことがないという(笑)

10月にABSセンサーが壊れたので、センサーを交換(自分で)。
相変わらずエンジンオイルはダダ漏れですが
(家の前の道路には無数のシミが・・・ごめんなさい)
調子良く毎日通勤で乗っております。
そのおかげでフィアットにすっかり乗らなくなってしまいました。

車熱がなんだか冷めてしまったのも事実なのですが
(車が壊れないとなんだか・・・贅沢な悩みと言いますかw)
とりあえずBMW X7は気になっております。
ですが、マイDは店舗統合で閉店。担当営業さんは隣県へ配属。
次は無難なアルファードかなと思っています。(リセール万歳)
ベンツのお店の営業さんも、初回車検が終わるとすっかり連絡もなし。
やっぱり3年で買い替えないと冷たいようです(笑)


さて、12月は忘年会シーズン真っ盛り。
ひとまず6件の忘年会をこなしましたが、
残りは自分とこの忘年会でおしまい予定です(+1件かも)。


胃と体調に気を付けて、乗り切りたいと思います。
(ズボンがきついw)


毎年恒例年末年始の旅行計画ですが、


いつも通りですが、こちらに。
ちょっと長めにしましたので、ゆっくりしてこようと思います。
いや、ゆっくりはできませんね・・・



それでは皆様、良いお年を!
また来年もよろしくお願い致します。
Posted at 2018/12/18 12:59:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月18日 イイね!

キャンプもどき

キャンプもどき先日無事退院して以来、通勤で毎日シトロエンC6さんに乗っていますが、
そんなC6さんで初めて、高速道路を走ってきました。

エンジンオイルダダ漏れ状態ですので(減ったら足せば良いのスタンスで)
高速運転でどれだけオイルが吹き出すのか心配でしたが、
往復200キロほど無事完走できました。


いや~飛ばす気が起こらない車ですね(^^;
(雰囲気で、と言いたい所ですが、故障して停まるのが怖いというのもあったりでして)


左車線を90キロ前後でのんびり優雅に。
ゆりかごに乗せられているような感じです。

急いでいる車?どうぞどうぞお先に。
こちらはゆっくり参りますので。
煽り運転とは縁遠い車です。のんびり。


「矢のような高速直進性」
と書いてある記事を見たことありましたので、かなり期待していたのですが、正直ちょっとしっくりこない部分を感じました。

近々アライメントを取ってもう一度高速を試してみようと思います。
(微妙な所なのですが)

前趣味カー、CL550もいわゆるハイドロなABCサスでしたので、
同じような乗り味をちょっと想像していたのですが
段差を乗り越えた後の収まり方が
CL→なるべく少ない回数でピッチを抑えようとする
C6→ゆらゆら~
とまるで違う挙動です。

CLは地に這うような味付け、
C6は雲の上に行こうとする味付け、
そんな感じです。

あとは、どうしても剛性感は劣りますね。
ドイツ車のガッチリ感を経験してしまうと、
特に高速では「弱いなぁ」と感じざるを得ません。


そういえば、
「車はね、見た目がよければいいの」
という自論の妻。

C6を見て
「ない、この車はない」
と完全拒否な様相でしたが、
異音が消え、乗り心地も最高なC6に改めて乗っていただきました。

「やっぱりないわぁ、この車。この顔が嫌。」

と率直な右ストレートを浴びせてきましたが、

「ほら、でも乗り心地良いでしょ~!」
と渾身の乗り心地を味あわせてみたところ・・・


「乗り心地はどうでもいい。車は見た目が一番!」

自論は変えませんね・・・(汗)

とはいえ、最近夫婦で出かけるときは文句言わずC6に
乗ろうとしますので、問題はない車と評しているのではと思っています(笑)

見れば見るほど良いデザインだと思うんだけどなぁ。



来月のKB1 CLUBのオフ会は、2日目のみの日帰り参加予定ですが、
(壊れてなければ)C6さんに乗って行こうと思います!


先日の連休は


キャンピング場のトレーラーハウスに泊まってきました。


釣りをしたり


夜はBBQ


野生のキツネ!


翌日は志摩にある横山展望台へ。絶景です。


楽しい旅行でした。



が、




ガッシャーーン

はい、うちの車庫で下の子が自転車倒しまして・・・
塗装がえぐれました(涙)

目立たないようにマジックペンで塗っておこうと思いますw


今週末は運動会。
しばらく忙しい日が続きそうです。




Posted at 2018/09/22 13:58:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月11日 イイね!

(たぶん)完治!

(たぶん)完治!エンジンマウントとミッションマウント交換で入院していたシトロエンC6さんですが、
帰ってきました。(1泊2日の短期入院)

エンジン無振動!(笑)

発進時のガガガガという異音と振動ですが見事に消えてくれました。

前回の入院時にATのバルブボディも交換していましたので、
ATのショックもなくなりいたってスムーズな走りです。
あれ?ひょっとしてこの車のエンジンやATってかなり出来が良いの?
エンジン音も静かで、ATの変速ショックもなく、すごくシルキーです。
ちょっとびっくり。

サスペンションフォルトのエラーも消え、
乗り心地もゆったりまったり。
これで本来のC6になったんじゃないかなと思います。
(14万キロ走ってますので、脂ののった味わい深い、と言っておこう)

色々とアドバイスをいただけました諸先輩方、またショップの方々、
嫌な顔せず(フランス人は嫌いだ、が口癖ですがw)作業してくれた主治医様。

ありがとうございました。


次のトラブルが出るまで、味わって乗ろうと思います(笑)
(どれだけもつかな~)

ボディ剛性感なんて言葉はこの車にはナンセンス。
母のお腹の中で、羊水に浸かってまったりな赤子のよう・・・だとちょっと表現的にアレなので
どんぶらこ~どんぶらこ~と川下り船に乗っている、そんな気分な乗り味です。



奥が深いですね、ハイドロは。




車検からわずか2日で壊れたエンジンチェックランプ絶賛点灯中のGLさんは現在再入院中。
保証があと1週間あまりで切れますので、どうか壊れるなら今のうちに・・・。

代車は

E220d(AMGライン)。
いや~うちのG30 523dのモロライバルを当ててくるのが強かな営業さんですがw
正直・・・Eクラスの圧勝です(笑)
乗り心地も良いし、同じ4気筒ディーゼルでも断然静かですし、
自動運転のシステムもやはりベンツの方が賢いですね。
内装の質感も「あぁいい車乗ってるな」と思えます。
これで同じ値段なら・・・Eの方が売れるでしょうね(^^;


新型Gクラスも見せてもらいました。
これいいっ(笑)
GLの次はGだ!
鬼嫁曰く 「あんたにGは似合わない」 だそうです、悲しい)

そんな鬼嫁様も先日ご生誕祭を迎えましたので

 
ちゃんとおいしいエサを与えておいしい食事にお連れしまして・・・。



どうか怒りが噴火せず、一年平和で過ごせますように。
もしもの時用に、ポイントを稼いで貯めておかないと。うむうむ。



Posted at 2018/09/11 10:47:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許をとってからホンダ車ばかり乗り継いでいましたが、最近欧州車が好きです。 人が乗ってない車=人気はないけどポリシーのある車が大好きです。 車暦 アコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア内張りの外し方(運転席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 20:10:20
【有ったら便利かもシリーズ①】 トランクオープンキックセンサーの追加検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 20:01:57
マセラティ(純正) MY21テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:42:15

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
Sクーペ→クアトロポルテに。 大学生の頃、街で見かけた4代目クアトロポルテ。 なんて上 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
縁あって我が家に迎え入れました。 ワンオーナーの当時ナンバー付き。 2.0Zi 5spd ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
無事に納車されました。 なんだか良い感じです! いい加減、減車しようということで GL ...
BMW i3 BMW i3
我が家のお買い物カー、アウディA1が交差点の真ん中で立ち往生。 鬼門のDSG、メカトロユ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation