• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikarunthe3rdのブログ一覧

2013年06月18日 イイね!

ボクとネコがリバティの上にいるでござる の巻

ボクとネコがリバティの上にいるでござる の巻 すべては、ザッケローニ監督が就任してからの日本が強くなったからだった。魅力的なサッカーを見せてくれたから、だった。

だが、そろそろ限界が近づいてきたようだ。監督が変わるか、監督を変えるか。選手が変わるか、選手を変えるか。いずれかの変化を持ち込まない限り、W杯で勝つ日本代表を望むことは難しい。そのことをあらためて痛感させられた惨敗だった。

ブラジルは明らかに日本を警戒していた。おそらく、ポーランドで戦った際の印象が強く残っていたということなのだろう。弱い相手には恫喝(どうかつ)の意味もこめて立ち上がりから襲いかかることも多い彼らが、この日は慎重なバックパスから試合に入った。かつてなかったことである。

だが、ブラジルが慎重だったとしたら、日本は臆病だった。本田一人が必死になってFKをもらい、シュートを放って「俺たちにも、日本人にもできるんだ」と笛を吹いたが、こちらの仲間たちもなかなか躍ろうとはしない。黄色いユニホームが近づいてくればバックパス、というイライラするような悪循環が、前半の半ば過ぎまで続いた。

それでも、孤軍奮闘する本田の姿勢は、少しずつではあれ日本の選手たちを変えていった。後半の入り方さえ間違えなければ、試合の展開はまた違ったものになっていただろう。

しかし、またしても開始早々に失点を喫したことで、日本の集中力は完全に切れた。GKが止められそうに見えたシュートだったことも、ショックを倍増させたかもしれない。残り時間、見るべきものはほとんどなかった。苛(いら)立(だ)ちと疑問符だけが上積みされていった。


ということですが そうですか。


たしかに ブラジル戦はひどいもんでしたね。

気迫が感じられたのは本田とウッチー、あと長谷部くらいでしょうか。

はっきり言ってコンディションに問題があったのは確かです。

しかしそれは理由にできないでしょう。だったらイラク戦をターンオーバーで戦えばよかったんです。

あの試合は別に負けてもよかったんです。

なのにほぼいつものメンバー使ったのはザッケローニですから。

采配もあいかわらず。

誰が見ても清武がダメだったんだから まずオカを右に戻してトップに前田かハーフナーでしょ。


あと思うんですが 本田ボランチじゃね?


確かにボールは収まるんだけど なにしろトップ下のくせにメッチャ足が遅い。

奴がドリブルで相手をチンチンに抜き去るなんて見たことない。

香川やオカなんかは早めのカットからのショートカウンターが得意なんだからどうしても

本田の遅攻のリズムには合わないんですよね。

スタミナもないからキープしながら周りの上がりを待つズルいサッカーしかできないしさ。




・・・おっと またまたムカ着火ファイヤーになっちゃったよ。




みなさんこんばんは。


パトカーとすれ違う時は、つい顔を背けたくなるところを全然怪しくなんかないよアピールであえて不自然なくらいにおまわりをガン見する男 ヒカルです。








ジョギング のお話。


ボクは時々 大井川の河川敷にあるマラソンコース「リバティ」を走るんですが

コース上に野良猫がいるんですね。

ただそれが1匹や2匹じゃないんです。




































おい・・・












おいおい・・・













リラックスしすぎやろっ!!!www







そして、こいつら見てて思い浮かんだのがこれ。


「猫たちは リバティの上にいる。」 (古っ)






http://www.youtube.com/watch?v=V_-HP2HCdJA






















 




Posted at 2013/06/18 23:48:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2013年06月08日 イイね!

5大会連続でござる の巻

5大会連続でござる の巻 ど真ん中に突き刺さった“奇跡のPK弾”から一夜。MF本田の目はギラついていた。今後の課題を問われると、「あんまり、しゃべりたくないんですけど」と切り出しながら、言葉は徐々に熱を帯びた。

 「シンプルに言えば『個』だと思う」

 ここからが本田節だ。

 「川島選手がしっかり1対1を守ったところをさらに高めていく」

 「岡崎選手や前田選手が決めるところをしっかり決める」

 守備陣から攻撃陣へ8人を“指名”しての「公開説教」。おのおのの課題を指摘し、「ビッグクラブでプレーする人と一緒にやるのは楽しい」と話した4学年上で30歳のDF今野にも「憧れみたいにいわれても困るんでね。大先輩だから、どんどん言ってほしい」。真剣な表情でバッサバッサとダメ出しを続けた。



お前が言うなボケ!!!!




先発11人でダントツにコンディションが悪く、

ほぼ同じ位置で3回もFK蹴って唯一枠に飛んだのがキーパー正面、

PKキッカー決まってるのに強引に奪い取り でも技術ないからど真ん中しか蹴らない。






ホント本田大っ嫌い!!!!








・・・あぁ、つい激おこになっちゃったよ。







みなさんこんにちは。




島田マラソンのエントリーが締め切られました。 ヒカルです。



5大会連続出場が叶いませんでした。 とほほ。






そんな僕とは違い、日本代表がワールドカップ5大会連続出場を決めました。

選手及び関係者のみなさん、おめでとうございます。







その 最終予選対オーストラリア戦に行ってきました。





今回も長い道のりです。
















成田から11時間くらいかなぁ。。










でも今回はホーム埼玉スタジアムなので

















これくらいです。










新東名→首都高渋谷→C2→S1→東北道の順です。

















目がぐるぐる回ることでおなじみの大橋ジャンクションです。


黄色い車はバターになっちゃうのでお気をつけください。










激混みの浦和ICをスルーして岩槻ICで降りるツウな俺。




イオンの駐車場へ車を停めて、いざ決戦の地へ。






















うんうん、テンション上がってきました。そう、ここは、















第92回全国高校サッカー選手権静岡県大会







違うわっ!!!!




なんで藤枝北のタオルマフラーwww

62000の観客で嫁ただひとりwww









































































本田の写真ばっかりだな。





ホントは好きなのバレちゃった、 てへぺろ。









今回、結果は残してくれましたが、本田以外にも不満多し。

特にザッケローニの采配の稚拙さは目を覆いたくなりました。

前田に替えての栗原投入は大失敗だと思います。

練習でもやらないことはやってはいけません。

ケーヒルを苦しめ、放り込みをやめさせた今野をサイドに追いやるなんて愚の骨頂です。

それで長友上げたらウッチーだって勘違いするってもんです。結果その裏を突かれての失点。

ハーフナー起用も意味不明。高いDFに高いFW当てない。どうせ相手の足止まるんだから

乾のドリブルでかき回すか憲剛にパス回しさせるかでしょ。






とにかく!  今回の試合で言いたかったのは2つ!




まず1つ目!



僕らの前のおばさんのユニフォームが後ろ前!!












そして2つ目!


イオンでおつまみに買ったからあげくんチーズ!!














おからを揚げるな!! 紛らわしい!!!




Posted at 2013/06/08 16:14:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2013年05月30日 イイね!

青い板倉と堤下でござる の巻

青い板倉と堤下でござる の巻月末ですね。




おかげさまで今月もたくさんお仕事をいただきまして、

気がつけば3週間もブログを更新してませんでした。



思い返せばこの間 いろいろなことがありました。





焼津市のバレーの大会で準優勝したり、


修学旅行で京都へ行ったり、


嵐のCDを予約したり、


予約したCDを僕のツタヤカードで買ったり、


嫁のスマホに10個も心理テストのアプリをダウンロードしたり、


ソファーで寝てるのを起こしたら逆ギレされたり、



いろいろあるぜ、次女。










みなさんこんにちは。




テクニックのある若い子の動画を探すのがマイブーム  ヒカルです。











http://www.youtube.com/watch?v=tgffDVO2UyA





指遣いなんか目に入らないよっ!!!!





それでもブラぐらいしよーよー










静浜航空祭2013 のお話。




去る26日、近所にある航空自衛隊静浜基地で航空祭がありました。

初級の訓練施設ですので普段はT-7ていうプロペラ機しか飛びませんが

この日だけはT-4・F-2・RF-4・F15といった訓練機、戦闘機が飛びます。

プラス今年は5年ぶりにブルーインパルスもやってきました。

なんと前々日、前日、当日と 3回も飛んでくれました。
































































※ オチは ありません。
Posted at 2013/05/30 11:12:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年05月08日 イイね!

P・S・A・Mモードで撮影するでござる の巻

P・S・A・Mモードで撮影するでござる の巻黄金週間 でしたね。





完全に前回の出だしと同じですね。









巷じゃ9連休だ いや10連休だと羨ましいことをよく聞きましたが

零細企業である当社にそんなお休みはありません。

それでも5日と6日の2日間はお休みをいただき 静岡市へ呑みに行ったんですが




















着くなり入口の盛り塩を蹴っ飛ばす嫁。




















罰当たりすぎるwww












みなさんこんばんは。




明日はDYの日だお! ヒカルです。













レンズ のお話。







前回、嫁にカメラを叩き壊された話をしましたが、(まじかよ)

その時、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G ってレンズも叩き壊されたんですよ。

・・・書いてて腹が立ってきたぞ・・・  落ち着けオレ。






なのでレンズも買いました。

今回は僕の持ってる3本のレンズを紹介します。










まずは、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

メーカー希望価格33,400円












このレンズは とにかく明るいです。





普通 夜の撮影にはフラッシュが必須ですが これは全く要りません。








一般的なレンズでの撮影





















これはこれで味がありますが これをこのレンズで撮ると


















まるで昼間のようです。
















次、

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

メーカー希望価格48,000円

















このレンズは やはり300mmの超望遠が魅力ですね。




我が町焼津から富士山を撮ると まぁだいたいこんな感じです。




















それがこのレンズを使うと

















まるで9.5合目から撮ったみたいだ。











そして最後、

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

メーカー希望価格65,000円
















このレンズは何と言っても圧倒的な描写力です。





ウチの猫を撮ってみます。



普通はだいたいこんな感じです。


















うんうん、カワイイですね。



しかし!このレンズで撮るとなんとっ!!



















まるでベンガルトラのような迫力!!!!












この強力なレンズたちを駆使して 明日のDYに挑みます。
Posted at 2013/05/08 00:13:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年05月03日 イイね!

連写6コマ/秒でござる の巻

連写6コマ/秒でござる の巻黄金週間 ですね。



でも僕は仕事してますけどね。





黄金と聞いていやらしいプレイを想像してしまう汚れた大人の僕ですが


さすがにそんなプレイはしたことありません。 本当です。


でも聖水のほうなら少しだk












みなさんこんにちは。



ダラダラ仕事してるから休みに等しい ヒカルです。







カメラ のお話。







僕はかれこれ4年くらい前からニコンD3000というカメラを使ってまして

その軽量さ、機動力の高さで子供のサッカー・バレー・運動会・発表会・はたまた

仕事での見積り写真や 最近流行りのドクターイエローまで

まさにフル活用していました。






そんな僕の大事な大事な、 D3000。


















大事な大事な・・・



















大事な・・・

















大事・・・














一大事!!!!!







ちょっとちょっと!!


バキバキに割れてますやん!!


しかも中のミラーまで!!








どうやら嫁が落として割ったようです。





どうしてくれんねん!!!


俺の大事なカメラを!!!


親父の形見だぞっ!!!


いやまだ生きてるぞ!!!




しかしどうすりゃいいんだよ

長男はインターハイ始まってるし

次女は来月県大会だし

ドクターイエローも撮らなきゃだし。




もうっ!! 嫁のバカっ!!!!























嫁大好き!!!!





なんとD7000買ってくれました。






Posted at 2013/05/03 18:39:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

「XJRとDY」
何シテル?   08/28 13:37
みんカラ復活しました。 自動車鈑金塗装業を嫁と2人で細々と営んでおります。 クルマ業界にいますが クルマネタはほとんど書きません。 アホブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

蛍をたくさん捕まえてきて寝室に放った少年時代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 11:18:47
ハアハア!奥さん!! Hotto Motto ですよ♪(●^o^●)その 142 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 09:26:32

愛車一覧

ホンダ エディックス エディ (ホンダ エディックス)
メイン車です。
スマート K 嫁スマ (スマート K)
MCC スマートKに乗っています。嫁さんのです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation