• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月16日

いじりようのパーツを物色中

今週末納車というあり得ないスピード納車をディーラーから告げられ、
驚きつつも楽しみに待ってましたが、さて金曜日に電話で問い合わせると、
「すみません、1週間間違ってました!」
との返事。。。orz

まぁいろいろ言っても仕方ないのと、丁度台風もきてる事だし、
ちょうど良かったかと考えることにしました。

ついでにいえば、納車後に取り付けようと思っているパーツ関係も
そろってないので、揃えるのにもちょうど良かったかも。

まぁベースが結構な値段なので、あまりに大金を投じるつもりは
ないのですが、DIYでやれる範囲でぼちぼちと。

(ほんとは4inchリフトアップしたい)

とにもかくにも、まずは電装関係から。

MMCSは走行中、テレビに切り替えられないという事らしく、
切り替えスイッチをつけるかどうかいろいろと調べましたが、
Data Systemのやつつけても、ナビをだまして車両停止中状態に
してしまうらしくて今ひとつ納得いかず。

素直にモニタを増設する事としました。

とりえあず光トレーディングのヘッドレストモニタ9inchをひとつ
購入。4chのビデオスプリッタ付き。
MMCS本体からの映像分岐は、定番のDataSystem VHO-M22
(三菱自動車純正MMCS用)にて後席用ビデオ信号を取り出します。

最終的には5つ程度まで増やす予定なので、ほんとは8chの
スプリッタが欲しかったのだけど、ま、ひとまずこれでいきます。

セカンドシートは、これでokですが、肝心のフロントはどうする?

サンバイザーモニタはいかにもという感じでしっくり来ないので、
薄型の9inch程度のモニタを助手席コンソールボックスに、
運転席は。。。。運転してるから必要ないかな。。。。

ひょっとしたら7inch程度のモニタつけるかも。

光トレーディングのモニタは先週届いてて、あけてみたら、
でかいモニタのついたヘッドレスト2つ。でも非常に軽い!
殆ど耐久性はないでしょう。安全性もちょっと気になる。

多くの方が書いておられるように、ヘッドレストについている
足の根っこの部分と、ヘッドレスト本体に遊びがあって、かたかた
動きます。

要するに、足を左右にスライドさせる為の機構の、レールと
足の部分の取り付けパーツの間に遊びが結構あるからみたいです。

まだ時間もあるので、このへんをどうにかするか。

ぱっと考えつくのは、この本体側レールと、足の根っこの
パーツの間に何かを挟み込む事ですが、隙間がわずかなので、
何を挟むか思案のしどころです。

ひとまず家にある敷居滑りをサンドペーパーで磨いて、
薄くするかな。多分それが良さそう。

ブログ一覧 | 納車前 | 日記
Posted at 2012/09/16 18:28:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は真夏日!熱中症気をつけて!
kuta55さん

ハチマルミーティング~ミツビシ車編 ...
よっさん63さん

おはようございます。
138タワー観光さん

エンジンチェックランプ点灯→異常個 ...
ウッドミッツさん

名言金句
GRASSHOPPERさん

ゴムの木の剪定途中経過につきまして ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV 2色切り替えタイプのフォグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1623364/car/1206298/7224550/note.aspx
何シテル?   02/11 19:47
proteusです。よろしくお願いします。 新型アウトランダーPHEV(GN0W), Pグレードに乗り換えました。 2022/1/27にディーラーで試乗した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントグリル・ステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 08:15:26
[三菱 アウトランダーPHEV] ハンドル右下のスイッチパネルへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 13:22:04
[三菱 アウトランダーPHEV] ヘッドレストモニター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 13:17:52

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
10年以上にわたって乗ってきた三菱 デリカD:5を2022/1に売却し、1/29にアウト ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation