• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ようけんの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2013年8月11日

2列目ロングスライド化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
注文してあったスライドレバーが入荷したので取り付けます。
2
カバーを内貼り剥がしでこじって取ります。
勘合ピンが一部折れますがもう使わないので気にしません。
3
シート前後スライドレバーを上げるとボルトが見えますので外します。ポイントはシート前後ノッチをロックさせないところでシートを止めるとレバーが軽く上下に動きますのでボルトが外しやすいです。レバーも引き抜きます。
4
シート内側2か所のボルトキャップを外します。写真のように片側が長くなった、はめ合いになっています。それぞれ位置と向きがありますので外すときに軽く印か何かつけておいたほうがいいかも知れません。ボルトも外します。
5
写真は省略しましたが前方の足元のカバーを外したところにもボルトあります。あと、シート後方下部のゴムストッパーも外します。
そうするとカバーを剥がせる状態になるので勢いで外します。あまり勢いが強いと一部ピンが折れます。
6
あとは、スライドレバーを取り付けてカバーをを元に戻します。
7
写真の手前側がロングスライド最後端です。奥が作業前の最後端です。3列目とセンターテーブルは使えませんが、2列目の席はかなり広く使えます。
トヨタもこのスライドレバー初めからつけておけばいいのにと思いました。
今回、作業にあたっては多くの諸先輩方の整備手帳を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
D.I.Yでの作業は見えない部分の勘合ピンが折れたり、細微な傷が付き物ですが、できた時の自己満足はお金では買えませんね。
作業される方は自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デモカー(ヴェルファイア)のサウンド その3

難易度: ★★★

2列目電源増設

難易度:

「タイヤバーストを超えなかった世界線」…🌍

難易度: ★★★

純水洗車

難易度:

フレッシュキーパー施工

難易度: ★★★

2列目電源増設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月9日 19:36
俺の車も出来るかな?
コメントへの返答
2013年10月9日 20:51
ウィッシュだとかなりの葬りが必要だと思うが・・・・君ならやれるさ!それともいっそ4席ともレカロシートにでも交換するか?そんなやついないか。

プロフィール

ようけんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
念願のトヨタ ヴェルファイアを購入し乗っています。 前車ノアからの1ランクアップの家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation