• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月12日

棒っこでも侮れん!

棒っこでも侮れん! いきなり結果で失礼します。(笑)

まあ…溶接されたこと無い方は、ピンとこないと思いますが…

ちょっと色の変わっている部分が溶接箇所で、割と平べったくなってますでしょ!?
これ、綺麗に流れ込んでいる図で、強度バッチリなんです。
これでモコモコ盛り上がっていると、俗に言う

ハナクソ溶接

で、全く付いてないんです。つまり溶接じゃ無い(笑)

ジェッタのマフラーが、何と無く下がっている気がして、よく見てみると追加ステーのゴムマウントが千切れて、パイプ根元が全周の7割ほど亀裂入っていて、パイプを路上に落とす寸前でした。(汗)





これは修理せんと大変やということで、TIG溶接しようと思ったものの、ガス切れ(アルゴン)でした。
ガス充満には1週間以上かかるし、今回はボンベの耐圧検査時期とも重なるので、結構出費するし待てない!


結局、アークでも使える、ステンレス溶接棒というのを、今回はじめて買いました。



ホームセンターで980円。この手は、あまり信用してなくて、ガス溶接用にとステン棒とフラックスも買ってました。棒っこ溶接が失敗したときの保険です〜(笑)

結局、保険は使わずに済みました。指定電圧MAXで面白いようにつきます。これはオススメです♪





しかしながら…

結局、タイコ部分が腐食しまくりなので、



一時しのぎというヲチでした。(笑)

それにしても、オールステンさえ、10年持たないとは…

マフラー内部に溜まる、ディーゼルの腐食酸…恐るべし(^_^;)
ブログ一覧 | jetta | 日記
Posted at 2014/07/12 23:17:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根十城・史跡「山中城址」北条流 ...
kz0901さん

「熱中症厳重警戒!!」遅い梅雨
CSDJPさん

小1の孫の初テスト
パパンダさん

CB18エンジンの車種にお乗りの皆 ...
のにわさん

愛車と出会って4年!
bijibiji booさん

朝の一杯 6/14
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2014年7月13日 6:10
薄板は難しいんですよね。
お見事です。
自分には無理。

ボイラーで言う低温腐食ですね。
内部で結露してる部分が腐ってくるという。
軽油って硫黄の含有が多いんでしょうか?
そーいえば、トラックのマフラーの出口ボロボロな場合多いですね。
毎日乗ってれば、良いのかもしれませんが。
コメントへの返答
2014年7月14日 4:50
薄いのは確かに難しいです。油断すると、すぐに穴空いちゃう。(笑)
かと言って、早く動かしすぎても流し込み足りないのでくっ付いて無いし…この辺は、トライアンドエラーの繰り返しですがな〜(;^_^A

製油業界としては、ヨーロッパ並に硫黄を少なくするにはコストがかかりすぎるので二の足を踏んでるようです。こういうところに、国も補助金を出して欲しいと願いますね。

腐らないマフラーはどうやったら作れるのか、教えてくださ〜いm(__)m
2014年7月13日 7:45
こんにちは。

私は溶接はできませんが、お試しでやってみたとき、本体側に穴が開きまくり(汗)でした。
きれいに溶けてますね。半田付けでもなかなかこんな風にきれいにいかないですもん。

しかし、マフラー中から来るんですね。現代のクリーンディーゼルのDPFやら触媒やらついた排気系でも、燃料一緒なら硫酸系の発生は同じなわけで、もしこうなったら修理が大変だ~。
コメントへの返答
2014年7月14日 5:17
おはようございます♪

穴を空ける位、攻め込める方の方が性格的に向いてると思います。(笑)強度的に言えば。
ただ溶接剤が乗っかっていて、一見付いてるようなのが、一番たちが悪い。

ディーゼルは燃えると亜硫酸ガスでしたっけ?発生するから、マフラーは純正ももたないですね。チョイ乗りはほとんどしないので、結露?的なものって発生してない方だと思ったのですが、冬ならしてるのかな?こんな風に、無数の細かい穴が、下側半分に平均して出るって、ショックでした。(^_^;)

今のは、尿素を排ガス中に噴射して、DPF対策してますが、これはどうなんでしょう?今度、聞いてみます。(^ ^)
2014年7月13日 14:31
さすがのステンレスも負けるですね
うちのディーゼル号を皆ステンレスに!
とか思いましたが・・・
チタンなら勝てるかやってみます(笑
コメントへの返答
2014年7月14日 5:21
負けましたね。完敗です。
とはいえ、ステンレスもピンからキリまで素材の種類があるので、よくわかんないですよ。

チタンも素材的には近いので、怪しいでしょう。
やはり、タイコ素材としては、カーボンがベストじゃ無いですかね。♪

プロフィール

「臨時アルバイト中で、弄が進まない〜(汗)」
何シテル?   11/21 07:29
カテゴリー欄が、どのくらいまで増えるのかが何気に楽しみです♪ 趣味も行動範囲もバラバラなんで、バラエティー番組感覚でお楽しみくださいませ♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東クマさんのメルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 13:06:55
イイワケするなよ! 自信の無さが、ありありですぅ~  (・∀・)ニヤニヤ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 04:13:41
突発性難聴のその後の経過です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/25 09:51:11

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン 身欠き鰊 (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン)
ひょんなことで手元にやってきました。出雲の国から。 外装内装共にボロボロですが、エンジ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
’91VW Jetta GL-Diesel (DieselTurbo) 2009年の秋に ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
173年初年度登録の1200スタンダード。車体、エンジン、ミッションともにオリジナルマッ ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
アルファ直系のツインカムユニットは、下のトルクもあり、中域から高域にかけて伸びのある吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation