• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いばさの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年9月30日

マニュアルモードシフトスイッチ点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日マニュアルモード(以降Mと表記)がコンピュータによって異常検知をしてロックされる現象について、D→Mへシフトを入れたときにMのポジションなのにDレンジに戻る現象が顕著に出るようになりました。

ディーラーが月末前なのでわちゃわちゃしてるとのことで、しばらく様子を見てました。
とりあえずExcelに事象が発生したらまとめていました

前回の事象については下記URLから確認して下さい〜
https://minkara.carview.co.jp/userid/1624635/car/2199195/6019166/note.aspx
2
海外のサイトよりサービスマニュアルを探して、アナログテスターで検査を行うことにしました
今回は赤いアンダーラインで引いたMモードスイッチを検査することにしました
3
画像は電圧測定になってますが、スイッチの両端をワニ口クリップで繋げて

1.シフト横のコネクタと、トランスミッションへ繋がるワイヤーを外して、スイッチ単体の導通試験(Mモードスイッチ及び評価用にPレンジから離れたことを検出するスイッチ)
2.全て戻してIG ON状態にて電圧測定のDC30Vレンジでスイッチの動作確認及びメーターパネルのシフトインジケータの確認を行ってました。

それぞれ実施しました
4
アナログテスターの使い方が、、、と思われる方も居ると思いますがとりあえずディーラーに説明用で動画を撮影してたのでこんな感じでやってました

やはり導通試験と電圧測定及びシフトインジケータの試験を行ってましたが、アップダウン操作時にMモードなのに外れてしまう現象が出たり、導通がチャタリングぽい現象が出てました。

ちなみにPレンジから外れたことを検知する条件を検知する用のマイクロスイッチは上記現象も出ずに普通でした。

また、走行中の現象をExcelで記録した傾向からパドルシフトから操作したときに特に、シフト操作時にDレンジに戻ったりする現象が確認できなかったこと、Dレンジのときにパドル操作でシフトのアップダウンモードに普通に入ることがありました。

このことから、Mモードのマイクロスイッチの故障かなと思いシフトコンポーネントを外して分解修理できるか見ることにしました。
5
分解しようとしましたが、手持ちの工具だけでは分解できないことが判明しました、、、、
6
とりあえずシフトコンポーネントは車両にそっくり戻してディーラーに部品発注することに、、、、
まあ、シフトの動きも引っかかる所もあったので一新することにしました。

プラスチックとスイッチの組み合わせ品なのに値段は驚きの値段でした(T-T)


部品が入り次第交換しようと思います〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アクセラ満7年、3回目の車検。

難易度: ★★★

2024年 アクセラ 16回目の洗車 6/16

難易度:

パンク修理

難易度:

右ドライブシャフト交換

難易度: ★★★

簡易煤掃除

難易度:

バッテリーこおかん

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイヤ洗い大会 http://cvw.jp/b/1624635/47682114/
何シテル?   04/28 06:29
いなさかと読みます。とりあえず登録はしてたものの放置してましたが、相棒を迎えることになりゆるーくやっていきたいと思います。 ゆるーく弄りながらね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 SUPER GT フラッグスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 14:17:02
KOSOO リアワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 11:17:29
SERIA 自動車シートの隙間を埋めるクッション 太いタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 13:15:50

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
アクセラスポーツから乗り換えました! 休日のボランティア活動や撮影で荷物を積む事が多くな ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ号 (スズキ エブリイワゴン)
会社の自分専用車です。 ハイドラ用に登録してます。 乗りやすくて重宝してます。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
相棒を迎えました。 個人的にBLアクセラの方が内装とかが好みであり、20S スカイアクテ ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
共有車ですが、我が家に来てから気付いたら12年目が経ってました。 今でも元気に走ってくれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation