• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月30日

【痛風】応急処置に「イブA錠」を飲んでみた。

【痛風】応急処置に「イブA錠」を飲んでみた。 皆さんご存知かと思いますが、僕は痛風です。

んで、先週から「フェブリク」という尿酸値を下げる薬を飲みだしたのですが、その副作用のせいか、4度目の痛風発作(フォースインパクト、とでも呼ぼうか?)が起こってしまいました。
そうそう仕事も休めないので、病院に行ける日まで応急処置として、タイトルにある「イブA錠」を飲んでみた訳です。


前置きが長くなりましたが、インプレを・・・。(効果には個人差がありますw)

■飲んでから30分くらいで、少しではあるが痛みが緩和される。
■効き目のピークは1~2時間くらいかな?
■4時間くらい経つと、効き目が鈍くなったと感じる。

・・・まあ、ドラッグストアで薬剤師さんが不在の時でも購入出来る薬ですから、病院で処方される薬の効果を期待してはいけませんね。

ただ、少しではありますが痛みが緩和されますので、その間を逃さずに病院に行けばいいと思います。
本当に痛い時は、足を地面に着く事すら痛くて、全く歩けなくなりますからね。
3月24日の夜に起きたサードインパクトの時は、30日の朝まで痛みが自然に緩和されるのを神に祈るしか出来ませんでしたよ。(爆)


あと、まだ飲んだ事はありませんが、「ロキソニンS」も良いみたいです。
此方は、薬剤師さんが不在だと買えない薬ですが・・・。

※「バファリン」等、痛風に向かない薬もありますので注意!
ブログ一覧 | 痛風。 | 日記
Posted at 2016/04/30 16:21:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

木更津散歩
fuku104さん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2016年4月30日 18:44
こんにちは

フォースインパクトw、なんとタイムリーな。
ようつべでやっとQが上がってまして見てました。
なんかつまらんかったなあ。

え?スレチ?、失礼。
痛風はなった事ないですが激痛が可愛く思えるそうで。
えー、お大事にとしか・・・。
ロキソニンは効きまっせ~。めんどくさがらず(なの?)処方してもらってください。
効きだすのにちょっち間があると思いますが効きだせば四時間よりありますし持続します(と思います)。
コメントへの返答
2016年4月30日 19:04
こんにちは!(^^)/

Qはテレビでチェックしましたが、あの鬱展開、観ていると辛かったです。
映画館まで足を運ばなくて正解でした。
旧劇場版を観終わった後、どんより沈んだ気持ちで家に帰った日をリフレインしたくないですから・・・。(笑)

ロンギヌスの槍、・・・じゃなくて、ロキソニン、非常用に欲しいです~。
痛風は本気で痛みだすと、自力で病院へ行くのが極めてl困難になりますから。
薬剤師さんが居そうな時間を見計らって、ドラッグストアに行ってみますね!

書き込みありがとうございました♪
2016年4月30日 20:27
こんばんは。

痛風でしたか(>_<")
私は知りませんでした(^_^ゞもぐりです(^_^;)

私の周りも居ますが…辛そうです。
病院に行けると良いのですが(^_^;)
とってもお大事にです!!
コメントへの返答
2016年4月30日 20:50
こんばんは☆(^_^)/

ハイ、痛風です。(^_^;)
今は薬が効いているので痛みは無いのですけど、膝の腫れがひきませんです。
前回の痛風発作の腫れがやっと無くなりかけたのに、同じ場所が腫れてしまいました。(爆)

本当に凄く痛いので、僕みたいにならないよう、お気をつけくださいね。

書き込みありがとうございました♪
2016年4月30日 21:29
こんばんは。

えーっ、ケルビムさん痛風だったのですか。
全然知りませんでした。

勤務先の上司が最近痛風の初期症状になったので、病院へ行き処方してもらいました。
上司の口からは確かにロキソニンの名が出ていました。
知り合いの車屋さんも痛風でして、お酒も飲めずお肉も食べられない人なので痛風と聞いた時にはビックリしました。
どうも肝臓や腎臓が弱いらしく、それが原因で痛風になりやすいとの事です。
1度なってしまうと気の毒なくらいに辛いのが見ていて分かりますので、何とかしてあげたいと思うのですが。
運動不足も1つの原因のようですので、まずは気軽に始められる運動を勧めてみました。

辛いでしょうけど、くれぐれもお大事にされて下さいね。
コメントへの返答
2016年5月1日 10:35
こんにちは!(^^)/

そうです、痛風なのです。(爆)
僕の原因は、ストレス、ビールの飲み過ぎ、運動不足、かと思われます。

あっ、初期症状のうちに、ちゃんと痛風の治療を継続したほうがいいです。
一度目の痛風発作は、ロキソニン等の痛み止め薬を飲んで2週間もすれば、足の腫れも痛みも治ってしまうのですけど、そこから本格的に尿酸値を下げる薬を継続して飲まないといけません。

・・・僕の場合、そこで止めちゃったんですよね。
痛風は、発作の回数ごとに症状が悪化するらしく、三度目の痛風発作の時は最悪でした。
もう、3月24日の夜から30日の昼までの苦しみを味わいたくないです。(汗)

やはり、適度な運動は必要ですよね!
お医者さんからも、そう言われました。

書き込みありがとうございました♪
2016年5月1日 9:11
お早うございます ☀
年齢を重ねますと皆其々何かしら体に不具合を抱えるものですね。
私も高血圧でこの先一生投薬される身です(笑)
痛風の場合やはり禁酒は必須でしょうね。
うちの親父がかつて酒飲みで40代の頃に肝臓をヤラれたのですが、「死にたくなかったら飲むな」の一言で禁酒に成功しました。医者の一言は効くようです(笑)
お大事に。
コメントへの返答
2016年5月1日 11:15
こんにちは!(^^)/

ホント、段々と体がおかしくなってきておりますです。
若い頃も健康とは言えませんでしたが、ここ近年の体調と比べれば・・・。(汗)

僕も、これから一生、薬を飲み続けないとダメそうです。
こういう時、保険証がありがたく感じます☆

やはり、禁酒しないとダメですか・・・。
酒は僕の生きがいみたいなものですので、これは一番キツイですぅ~。(爆)

書き込みありがとうございました♪
2016年5月2日 14:16
こんにちは。

痛風は一度発症すると治り難いですからね。
食事、飲み物制限も大変ですし。(^_^;)

4~5年前は8.2あった尿酸値は、現在5.5~6.0になりました。
処方された薬の力ですがww
コメントへの返答
2016年5月2日 14:33
こんにちは!(^_^)/

美味しい食べ物や飲み物は、大体がプリン体多めですので、制限をかけるのはなかなか難しいですよね~。(滝汗)

おお、そんなに落ちましたか♪
僕も頑張って尿酸値を落としたいです☆

書き込みありがとうございました♪
2016年5月3日 11:14
大変でしたね、発作とは辛いかと思います
すぐに生活習慣を変えていくのって難しいですからね。

親戚にも(まだ20代)痛風の人がいますけど話を聞くと歩くのも大変だそうです。
自分も40代、身体にもいろいろ問題起きて通院とかしますが、良くなってくるとすぐに薬をやめてしまうのが悪い癖、真面目に治療しなければ・・・

通院が面倒な時もあるので自分に合った市販薬を見つける事ができたのは救いでしょうか、お大事下さい(^_^)/
コメントへの返答
2016年5月3日 14:26
こんにちは!(^_^)/

20代で痛風とは辛いですね。
歳をとれば自然と行動範囲が狭くなりますから、ある意味、諦めはつくものですけど、行動範囲の広い若者がこの病気になってしまうのは、かなり辛いと思います・・・。

僕の場合、この先ずっと、通院と精密検査は必須となりそうです。
右膝の激痛を我慢しながらトイレに行くのは、もうこりごりですから。(爆)
僕が言うと説得力が無いですけど、お互い、身体を大事にしたいものですよね☆

書き込みありがとうございました♪

2016年5月4日 23:27
えむえむてぃです。

ずいぶんと苦しんでおられる様子。。。
お見舞い申し上げます。

「通風」ワタシは罹ったことはありませんが、聞いた話によると(元同僚が1度経験あり)痛みが尋常ではないとか。。。

いろいろな薬が販売されておりますので、いろいろ試されてはいかがでしょうか。

ワタシも病気こそ違いますが、通院/投薬を6~7年続けております。
「ホントにこの薬効いてるの?」という心境に至ってますが、やめるワケにはいきません。


「お大事に」という月並みな言葉しかありませんが、どうかご自愛ください。
コメントへの返答
2016年5月5日 14:13
こんにちは!(^^)/

痛風の痛みは凄いですよ~。
ほんと大げさではなく、地面に足をつくと痛い、布団を足に被せただけで痛い、自力で病院に行くのが不可能、といった感じで・・・。(滝汗)

僕も、これからずっと通院/投薬になるかと思います。
膝にまで痛風がきているって事は、かなり症状が進行しているでしょうから。
尿道結石は何とか回避したいです。(爆)

僕が言うと説得力が無いですが、お互い、少しでも健康になりたいですよね☆

書き込みありがとうございました♪
2016年5月17日 22:55
こんばんわ

水分とトイレ回数で回避できるのであれば
食事は楽しめますよ
常に水とトイレを意識されると良いかと思います

自転車は真夏だと10L飲んでもトイレの回数が少ないですからねぇ・・・

僕も足に違和感を感じたら 即 水分とトイレを意識してます

良い事じゃないので いいねを押すのを躊躇います・・・^^;
コメントへの返答
2016年5月17日 23:34
こんばんは☆(^_^)/

痛風発作3回目は、急病人救助で救急車待ちをした夜から足がおかしくなったので、ストレスでも発作のトリガーになる様です。
3回目は特に症状が重く、立ち上がるのも困難で病院にも行けず、症状が更に重くなる深夜には、何度も救急車を呼ぼうとしては我慢しました。(前にも書いた事がありましたけど、救急車とは「生死の狭間を、ギリギリな状態で戦っている方々の為のもの」と考えております)
ですので、ちょっと怖くて、寿司の類やビールは我慢していますです。ハイ♪

元々、トイレの回数は多かったのですけど、水を沢山飲む様になり、更に回数が増えました。
日中は、だいたい1時間おきくらいです。
トイレに行ったら、その分をまた水飲んで~の繰返しです☆

地道にですが、なんとか頑張ってみますね~!
書き込みありがとうございました♪

プロフィール

「こっからは、ド派手にAEONグループさんのコラボ企画に乗るぜ!✨💍

…てか、既に何クチか応募済みですハイ😆🥳😅

#イオンに集え!全集中夏祭り
#鬼滅の刃
#ド派手に行くぜ
#ウエルシア
#空気が揺らいだね、当たりかな?
#当たりが出るまで、俺が挫ける事は絶対に無い!」
何シテル?   08/14 23:02
はじめまして!(*^_^*) ※ブログや整備手帳、パーツレビュー等は殆ど更新しません。 何シテルがメインです。 ※現在はフォロー受け付けしておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6 78 9
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【お知らせ】7月22日 ネットワークメンテナンスについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 09:35:33
【重要】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:15:22
定期サーバーメンテナンスのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:30:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスターRHTから、NDロードスター幌に乗り換えました。 ・・・と同時に、RX ...
その他 その他 その他 その他
2007年4月下旬納車、ルイガノ「JEDI」です。 今年の新色、だそうです。 車で乗り ...
その他 その他 その他 その他
2010年2月中旬納車、ジャイアント「イディオム1」です。 アルミフレームのシャキシャ ...
その他 その他 その他 その他
2008年12月中旬納車、ジャイアント「TCRアライアンスSE」です。 ジャイアントジャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation