• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケルビムのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

日本と中国とインドが天然ガスを巡って激しい競争。

経済の急速な発展が進むにつれ、インドのエネルギー需要がますます増大している。インドメディアはこのほど、「インドは今後天然ガスに依存する可能性が高い。しかし、急成長を遂げる中国と震災後エネルギー不足にあえぐ日本も天然ガスを必要としており、天然ガスをめぐる日中印の競争は今後さらに激化すると考えられる。したがって、インド企業はエネルギー供給国との提携を急がなければならない」と報じた。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

印紙デカン・ヘラルドは30日、「インドは現在、世界最大の液化天然ガス輸入国の一つとなっている。しかし、日本の天然ガス需要の急増は、インドを含む新興市場による天然ガスの輸入を制限する恐れがある」と報じた。インドの専門家は、インドはオーストラリアやカタールなどの国家に対し、天然ガスの供給を求めるべきであると指摘した。

石油価格の高騰により天然ガス需要が急増している。これについて、デカン・ヘラルドは、「もし日本と中国に負けたくなければ、天然ガスの輸入契約をいち早く締結すべきだ」と報じた。

デカン・ヘラルドの報道によると、天然ガス輸入に関する競争は日増しに激化している。日本は原発事故が引き起こした電力不足により、天然ガスの輸入を加速させている。そのほか、中国も天然ガスの輸入量を2020年までに4600万トン(2010年は900万トン)に増やすと発表している。これをうけ、インドの専門家は、インド企業は国外のサプライヤーと10―15年の中期エネルギー契約を結ぶべきだとの見方を示した。



こういう問題、我が国の首相はどう解決してくれるのでしょうか?
僕は手放しで原発推進なんてしませんけど、こういう類の問題が解決しないのに何が何でも原発反対といった風潮には賛同出来ませんですね。
Posted at 2011/05/31 12:28:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | チラシのウラ。 | ニュース
2011年05月30日 イイね!

愛知県知事の「県立校は冷房止めよ」に、県教委が困惑。

夏場の節電を陣頭指揮する大村秀章・愛知県知事が県立学校での冷房の停止を指示したことに対し、県教委が困惑している。県立高校に設置されたエアコンのほとんどは、公費ではなくPTAの寄付金などで設置され、電気代もPTAなどが負担しているのが実態。「知事の気持ちは分かるが、強権発動は難しい」(幹部)というわけだ。

大村知事は、中部電力が浜岡原発の全面停止によって電力需要がピークになる時間帯の節電を呼び掛けたのを受けて対策を指示。24日の部長会議で「こんなに細かいことまで、という部分も含めて(対策を)積み上げたい」と述べた。その際、「照明がなくてもノートは取れる、と思わんわけでもない」と自らの学生時代をふり返り、「学校は(冷房などを)全部切ったれ」とはっぱをかけた。

だが、実際はそう簡単ではない。県教委によると、県立高149校のうち、県の支出で教室に冷房が設置されているのは2校のみ。90校では県の財源不足にしびれを切らし、各校のPTAが寄付金を集めて07年から順次冷房を設置している。

県が冷房を設置した2校は、騒音や排ガスで窓が事実上開けられない。特別支援学校にも冷房があるが、体温調節ができない生徒もおり、いずれも冷房の停止は難しいという。

県教委の幹部の一人は「こちらはあくまで各校ごとに協力をお願いする立場。知事は現場の実態がまだお分かりになっていないのかもしれない」と話す。



なんだかなぁ~。
福島の原発は自然災害で止まったんだから「みんなで節電しましょう!」というのはわかるけど、浜岡の原発はあくまで「大人の意思で止めた」んだから、子供達にまで節電を強いるのはどうよ?と僕は思うんですがねぇ。

しかも、設置されている冷房の殆どが「各校のPTAが自力で導入したもの」じゃんかよ・・・。
Posted at 2011/05/30 12:26:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | チラシのウラ。 | ニュース
2011年05月26日 イイね!

さてさて、誰がウソをついているのかねぇ?

                  
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|      あ…ありのまま、今日、起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|      『俺は1号機の前で注水を中断していたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ          思ったらいつのまにか注水が継続していた。』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人       な…、何を言ってるのか、わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ         俺も何を言っているのかさっぱりわからねー。
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ          頭がどうにかなりそうだった…。
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  情報の共有だとか意思の疎通が図られなかったとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ      そんなチャチなもんじゃあ、断じてねえ。
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ    もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…。
Posted at 2011/05/26 21:09:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 事件・事故。 | ニュース
2011年05月21日 イイね!

こんな首相、さっさと辞めればいいのに。

こんな首相、さっさと辞めればいいのに。東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発1号機に関し、3月12日に東電は原子炉への海水注入を開始したにもかかわらず菅直人首相が「聞いていない」と激怒したとの情報が入り、約1時間中断したことが20日、政界関係者らの話で分かった。最近になって1号機は12日午前には全炉心溶融(メルトダウン)していたとみられているが、首相の一言が被害を拡大させたとの見方が出ている。

政府発表では3月12日午後6時、炉心冷却に向け真水に代え海水を注入するとの「首相指示」が出た。だが、政府筋によると原子力安全委員会の班目春樹委員長が首相に海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示を見送った。

ところが、東電は現場の判断で同7時4分に海水注入を始めた。これを聞いた首相が激怒したとの情報が入った。東電側は首相の意向を受けてから判断すべきだとして、同7時25分に海水注入を停止した。その後海水注入でも再臨界の問題がないことが分かった。同8時20分に再臨界を防ぐホウ酸を混ぜたうえでの注水が再開されたという。

自民党の安倍晋三元首相は20日付のメールマガジンで「『海水注入の指示』は全くのでっち上げ」と指摘。「首相は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべき」と断じた。これに対し、枝野幸男官房長官は20日夜「安倍氏の発言が偽メール事件にならなければいいが」と牽制(けんせい)。首相周辺も「激怒はしていない。安全を確認しただけだ」と強調した。



首相の一言が裏目に出たのかどうかは置いといて、東電が首相の一言に振り回されたのは何となく感じとれてきます。
しかも、ここまで絶対的な権限があるのに、負わねばならない責任は他者になすりつけようとするフシがあるからねぇ。
「権利を主張するならば、義務や責任を果たさねばならない」というのを当たり前としている僕としては、首相みたいなタイプの人は絶対に好きになれないですな。

あと、この首相ってさ、「○○したい。」「○○する。」みたいな感じで方針だけは口にするけど、「それをいつまでにするのか」とか「どういう方法でやるのか」とか具体的に示さないよね。
必要なのは、「方針ではなくて、良い結果へ導く為の方法」なんですけど。
Posted at 2011/05/21 10:14:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 事件・事故。 | ニュース
2011年05月13日 イイね!

デジャヴ?

デジャヴ?なんかね、最近の「電力問題」に関する世論の流れって、一昨年の夏に「税金の無駄使いを無くせば、これだけの事が出来ます!」みたいな事を言って政権交代をした頃と似ているような気がするのは僕だけですかね?
ただ今回は、「無駄を無くす努力」をしなければならない対象が、「政権政党」ではなくて「日本国民」になっていますけどね・・・。


・・・まあ、過去の話はこれくいらいにしておいて、勿論、僕も節電に協力させていただきます。
「英断された方々」が率先して節電の良いお手本を示してくださるでしょうから、日本国民のひとりとして僕も負けないよう頑張りますね!
Posted at 2011/05/13 23:06:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | チラシのウラ。 | ニュース

プロフィール

「@Kenones さん、こんばんは🌠今日も一日お疲れ様でした🍀ヽ(=´▽`=)ノ
こういう御仁て、会社でも家でもうだつが上がらなくてなめられているから、「公道だけは、絶対なめられ負けが許されない領域」なんでしょうね🥲
明日も宜しくお願いいたします✨(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆」
何シテル?   07/16 23:16
はじめまして!(*^_^*) ※ブログや整備手帳、パーツレビュー等は殆ど更新しません。 何シテルがメインです。 ※現在はフォロー受け付けしておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 67
89101112 1314
151617181920 21
22232425 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

【お知らせ】7月22日 ネットワークメンテナンスについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 09:35:33
【重要】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:15:22
定期サーバーメンテナンスのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:30:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスターRHTから、NDロードスター幌に乗り換えました。 ・・・と同時に、RX ...
その他 その他 その他 その他
2007年4月下旬納車、ルイガノ「JEDI」です。 今年の新色、だそうです。 車で乗り ...
その他 その他 その他 その他
2010年2月中旬納車、ジャイアント「イディオム1」です。 アルミフレームのシャキシャ ...
その他 その他 その他 その他
2008年12月中旬納車、ジャイアント「TCRアライアンスSE」です。 ジャイアントジャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation