• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイスの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2007年10月8日

バックドアオートクロージャー取り付け その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ちょっと横着バージョン。
配線を左から右に持って行くのにここを通しますが、ここだけ軽く捲って作業しました。
ピン3つ外すだけなので作業時間が短縮できます。
無理な力が加わるので神経質な人はピラーも剥がしましょう。
2
蛇腹の下側から入れたコードを曲げた針金で引っかけて取り出しました。
キャッチする道具があると楽だと思います。
3
ラゲッジのランプのところにコードを出すので先に外しておきます。青丸の爪を押しながら外します。
4
右のこの辺から下に落としてラゲッジのランプのところに出します。
5
スポンジを破って上側(写真では下)の青い線に配線タップで横取りします。線がどちらも青で紛らわしいので検電テスタでチェックした方が良いでしょう。

スポンジがベタベタにくっついているので剥がすのに少し苦労しました。
6
ハーネスに戻ります。
取り出した常時12V電源は、このコネクタに入れます。
良い接続方法が無かったので、とりあえずコードを差し込んでテープで抜けないように固定しただけです。

あと、私は入れる場所を間違えそうになって、短絡させかけたので注意(^^;)

2007/11/25追記
この端子で取り付け直しました。これで安心です(^^)
http://www.hi-1000.com/commodity/tansi/fm090.htm
7
別角度から。
8
取り付け後の写真です。
動作を確認してから、内張りを戻しましょう。

なお、接続が完了していない内にドアを閉めると中からレバー操作しないと開かないので注意してください。
途中、買い物に行くときに閉めていったので、中から開けることになりました(^^;)

他の注意点としては、運転席側ドアにあるドアロックを外しておくことです。開かなくなって焦りました(^^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアハンドルプロテクター

難易度: ★★

ボンネットピン交換

難易度:

フロントバンパーモール プロテクターフィルム貼り

難易度:

K12マーチ 12SRフェンダーモール取り付け

難易度:

ピッチタールの除去

難易度:

フロントフェイスイメージチェンジ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年10月9日 2:21
ども手タレ担当です(笑)
丁寧にupお疲れ様でした。
自分じゃ写真撮ることさえ出来ません( ̄ー ̄;
コメントへの返答
2007年10月9日 13:03
手タレ担当お疲れ様でした(爆)
1人での作業では写真は難しいですよね~
やりたい人は割りと多いと思うので、いっぱい写真を撮ってしまいました(^^)v
2007年10月9日 19:51
ノイスさんにお手伝いいただくとして、どれくらい時間がかかるんでしょうか?
もちろん私は足手まといですが・・・(笑)
コメントへの返答
2007年10月10日 1:42
配線がすんなり通れば良いんですけどね~
すんなり行けば1~2時間で十分だと思いますが、だらだらやるので半日がかりです(笑)

プロフィール

「楽ナビにモバイルルーターを接続して通信できた http://cvw.jp/b/162524/42224206/
何シテル?   11/24 19:07
また希少種のカラーです(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/05 01:38:57
 
セレナ 【みんカラ】 掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/28 13:04:13
 
セレナ 【みんカラ】 車種別 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/28 13:01:06
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
10年ぶりの雪山仕様車になりました。 アイサイト(Ver.3)で遠出が楽しくなりそう〜( ...
日産 セレナ 日産 セレナ
シートアレンジと収納性が気に入りました。 1月14日に納車されました。 カラーベルトはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation