メーカー/モデル名 | 三菱 / エクリプスクロス PHEV G_4WD(2.4) (2023年) |
---|---|
乗車人数 | 5人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
パワフル…ほぼモーター駆動でアクセル踏んだ瞬間からの加速、そっと踏んでも楽しいクルマ 静寂性…EV走行ではもちろんですがエンジン稼働しても2.4Lの恩恵か唸らずメーター動かなければ分からないほど 安全性…センサーが大量に取り付けられていて安心して移動出来る 室内幅…広く感じる、シルバーのアクセントが効いているのかな センターコンソール後ろにUSB×2…AとCがあり接続を選べる リアシートヒーター…標準装備になり家族に好評 後部ウインドー…下げても後ろ側に隙間が出来ず降雨時などでも換気しやすい LDWの選択…車線逸脱警報システムがデフォルトでONではなく任意で設定できる、最初やけに静かだなと思いました |
不満な点 |
(ほぼGG2Wと比較して) 収納性…小物入れが少ない、サングラスホルダーは欲しかった サイドミラー…上下がタイトになって視認性が落ちた マイパイロットのレーンキープ…白線と白線の中央よりも少し左に寄って走行する、3車線の中央走行で左にトラックが居ての緩い右カーブなどは緊張する 1500Wコンセント…リアラゲッジルームのみにありセンターコンソール後ろにない (マイチェン前と比較して) リアワイパーが上から普通の下に変更になった 雪国ではリアウイングに隠れていたマイチェン前のタイプが良かった、これはホントに残念 グリップタイプのドアハンドル…前方のパワーウインドーSWを操作しづらい |
総評 |
主に通勤利用(往復30km程)ですがストレス無く移動、合流、流れに乗れます 足回りがしなやかで段差などの乗り越えが跳ねず舐める感じで落ち着いています ほかはまだまだこれから感じます |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
洗練されたフロント周り、進化したダイナミックシールド、サイドの独創的なライン
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
NORMALモードでもカーブでクイックに反応して回頭能は高いです
【2024.5.3.追加】 乾燥し舗装された山道を移動した際にTARMACモードで走るとエンジンが稼働し、右上の「1」当たりで待機、回生ブレーキは「B5」に変化(任意で変更可能) ワンペダル走行までは行きませんがアクセルオンオフで走れる範囲が広がります (B5)走行フィーリングはアクセル踏めば背中シートから押される加速が得られ、緩めるとガッツリ減速せずスムーズです、ノーマルより反応が早く強い感覚です ハンドル操作もクイックでインフォメーションディスプレイをS-AWC表示にすると大きく表示が変化しています |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
柔らかすぎず跳ねすぎず安心して乗れます
タイヤに因る変化が大きいと思いますが純正タイヤ(G:215/70R16)ですと静かで乗り心地がよくさすがだなと思いえます 235/70R16の3分山、空気圧250kPa(タイヤ負荷能力710kg)でもしっかり路面に追従し反応は早いです 車内の騒音は少ないです、(GG2Wと比べて)エンジンが2.0から2.4になったため高速走行でも唸らず静かです、エンジン音も好みです 振動はエンジン稼働しても気づかない程です 回生ブレーキの味付けも(GG2Wに比べて)マイルドになっていて(Dに戻し忘れて)B4走行時アクセル抜いても一気に減速しない気がします |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
フルフラットにならず残念、クーペなので天井も低く少ない
積載量必要ならアウトランダーPHEVです |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
基本電気のみで移動出来るので満足
2024/2/3-4 ガソリン消費してのほぼ高速道路移動(上越-関東往復600キロ程)でも17km/lとまずまずの数値 (ACCで95キロから105キロ設定) 高速道路ではほぼセーブモード(急速充電往路復路各1回)、下道はノーマルモードで電気移動の数値です アップダウンの多い上信越道高速道路でもストレスフリーで移動出来るのが一番のメリットです |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
PHEVなので価格が高いのはしょうがなく、それ以上の運転の楽しさ、楽さは得られます
|
故障経験 |
故障ではないのですがフロントスピーカー交換時にドアの内張りとカプラー、ワイヤー外して作業するのですがスピーカー交換後内張りを戻しワイヤー確認したりしてOK、 暫く乗って窓の開閉したらオートで開閉できず、全部ではなく数箇所、 ディーラーで確認したら運転席のカプラー外すと全閉位置がリセットされてオート開閉が効かなくなるとの事、 直し方は窓を完全に閉めてそのまま2~3秒程ホールドすると場所を学習し直すらしいです 症状出た時全席ではなかったのは無意識でその作業をしていたからではとの事でした 言われた通りやったら無事に直りました |
---|
イイね!0件
ASTRO PRODUCTS ジャッキ用ゴムパット 溝付 RP206 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/12 17:19:09 |
![]() |
TANABE DEVIDE UP210 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/09 10:14:51 |
![]() |
TANABE SUSTEC UP210 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/09 10:12:51 |
![]() |
![]() |
三菱 エクリプスクロス PHEV アウトランダーPHEV GG2Wからの乗り換えです 浦和レッズサポなので赤菱車3台目 ... |
![]() |
ホンダ CR-X 免許取得後に中古で購入した車。 ホントの車名は「ホンダバラードスポーツCR-X1.5i」 ... |
![]() |
REDSランダーPHEV (三菱 アウトランダーPHEV) 2015年8月2日納車されました。 浦和REDSサポなので三菱の赤い車2台目♪ 今年は ... |
![]() |
三菱 eKワゴン 2002年8月21日に納車されたカミさんのekワゴンです。 イジって軽快なクルマにしまし ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!