• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AOI EUNOSのブログ一覧

2008年03月29日 イイね!

大人のお遊び(笑


↑本日のチャンピオン!!


今日は舞洲でrunrunという練習会走行会がありました。

周りの方からも事前に誘われており、今回は出たいなぁ...と思っていましたが、残念ながら仕事が入ってしまい断念。

ただガマンできずに午前中で仕事をやっつけて見学に寄せてもらいました。



現場居に到着したのはちょうど午後からのタイムアタック前。
完熟歩行中でした。


その後いよいよタイムアタック。

走行前の説明も耳に入らないほうせいさん(笑


↑直前までコースを叩き込んでます

一方、そのほうせいさんとライバル争いしているnamikazuさん。

↑カメラ目線の余裕があります


っで、よ~いドン!!


まずはナガヤスさん



お次はほうせいさん



次はnamigazuさん


その次がたっきさん


そしてカズ28さん



天気も良く皆さんとても気持ち良さそうに走行されてました。

大人のお遊びなのですが中には大人気ない人も...(笑

でも皆さん走行後は一様に気持ち良さそう。

次の機会は参加したいなぁ~
Posted at 2008/03/29 22:25:15 | トラックバック(0) | 日記
2008年03月23日 イイね!

当たり前っていいことだ...

先日の神戸オフ前後から悩まされていた原因不明の「アイドリングしない病」。

信号で止まるたびにエコな人みたいにアイドリングがストップ。

もしくはストップしないように回転を上げて信号待ち。

後から煽ってるみたいでカナリ迷惑でした。


そしていってまいりましたいつもの親父のショップ。

Car Craft Garage ACROSSです。



ショップにはエクステリアをオリジナルで手がけたロドがメンテで入庫してました。


↑リヤガーニッシュとテールランプフェンダーが一体になったオリジナルエアロ。
市販品ではなく一点物です。


↑上の車のフロント部。コチラもオリジナルエアロです。

そして番犬(笑




いつも通りの雰囲気にホッとしながら、事前に症状を伝えていたので到着するや否や早速作業に取り掛かります。



慣れた手つきで青箱にPCを繋いで原因を探っていきます。

どうやら80℃付近でのアイドリング設定に問題があったようで、エンジンが温まるとアイドリングが落ちるような設定になってしまっていたようです。

何故そうなったかが不明ですが、思い当たるのは昨年末にO2センサーが大量の黒煙とともに逝ってしまったコトぐらい(きぬちゃんさんあの時はスミマセンでした)
その際に何らかの理由で設定が狂ったのかもしれません。

その部分+αをリセッティングすると嘘のようにぴたっとアイドリング...


いやぁ~思ったよりすんなり直っちゃった、と思ってホッとしたのもつかの間、ショップの親父さんPWの上下に違和感を...

ちょうど昨日から運転席側のPWが不調気味で、10回に7回くらい一番上まで上りきらなくなってしまってました。

これまた瞬く間に内装を引っぺがしマズはグリスアップから。



グリスアップでは症状治まらず、どうも引っかかる感じで上手く動いてくれません。

よってモーター、ワイヤーなんかを外してチェック。



外から見た感じでは異常なさそうですが、ワイヤーのテンションが異常に高く、何かに引っ張られてる様です。

ので、ワイヤーを巻きつけてある部分を外してみます↓


↑グリスまみれです。

コレを外してワイヤーをチェックするとこんな事になってました!!↓



ワイヤーが解れちゃってました...
コレ放っておくとモーターにも負担掛かるし、何よりワイヤーが切れちゃうなんてコトになると大変です!

ロドでは良く発生するそうです。

しかし最初の違和感でココまで原因探ってくれちゃうなんてほんとに頭が下がります。

その後は偶然ショップに在庫があったワイヤー部分のパーツを使って交換作業。

さっきのパーツに新しいワイヤーを巻きつけていきます。


↑ワイヤーが新しい!!

その後無事に元通りになり、快調に開閉!

今回もまたショップの親父に感謝感謝です!!


しかし、アイドリングといい、PWといい、普段何気に出来てることが普通に出来る。

当たり前っていいことだ...

Posted at 2008/03/23 22:55:40 | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月23日 イイね!

修了式




週末AOIの修了式がありました。

修了式といっても幼稚園に通う前の幼児教室の修了式。

わずか10名程で、期間も一年間の幼児教室。

通っていた子ども達はみんな思い出一杯の様でウルウルしてるチビちゃんも...

私も何故か保護者代表の挨拶をしたり。

お母さん達は子ども達の歌で皆号泣...




一年前は初めての集団生活に親が不安を感じたものでした。

でも良く考えるとAOIの方が不安は大きかったかも。

でもAOIは一年経ってたくましく成長。

同時に親も一緒に成長したような気がします。




来月からは幼稚園。

また大きくなっちゃうな。


Posted at 2008/03/23 00:31:57 | トラックバック(0) | 日記
2008年03月21日 イイね!

優良...(笑

ですって!(笑




実は今日、免許の更新に行って参りました。

久しぶりにやってきた更新通知のハガキには免許取得以来初めての“優良講習”の文字が!

今回は講習時間短くてラッキーっと思いながら明石の更新センターへ。


ここでも“優良”の恩恵が!

なんと写真撮影が「優良」「高齢者」「違反者・初回」の3列に分かれていました。

「優良」が圧倒的に並んでる人が少ない!!

スイスイっと写真撮影を終わらせ、30分の講習へ...


そしてゲットしたのはなんと↓




↑犯罪者ではありません...


ゴールドでしたっ!!

「優良」通知は初めてだったので免許の色まで変わるとはいざ知らず...

何せ過去5年間無違反だった自信が無かったもので(汗



初めてのゴールドにウキウキしながら帰路へ...

大人しく帰るわけも無くお山経由で帰りました。

誰もおらんやろうと思いながらいつもの駐車場へ行くとazimechさんが(笑

平日にココで遭遇するのは珍しい!




今日もらった免許、次の更新は39歳です。

もう40歳やん!(泣

それまでも安全運転しよう!!
Posted at 2008/03/21 22:29:58 | トラックバック(0) | 日記
2008年03月16日 イイね!

やってしまった。。。

この記事は、 について書いています。


今日は神戸オフの日。

前日に珍しくNさんからお誘いがあり現地までご一緒することに。

天気は快晴。気温も上っており絶好のOPNE日和。

現地までとても気持ちよくドライブすることができました。



今までで一番多い台数だったのではないでしょうか?

いつも使う駐車場が全部ロドで埋まってしまう状態でした。



ウッドリムにアルミのメーターリング清潔感があってとてもイイ感じです。




伝統工芸品の数々...




14インチにしたい。
ワタナベもいいな。

この後自分の車に戻ってボンネットを開けようとした時、事件を起こしてしまいました...



このエンジンルームに写っているツッカエ棒が事件を引き起こしてしまいました...

私のエンジンルームには写真左のエアクリの位置が邪魔してこのツッカエ棒が収まらず普段はトランクにしまってあります。

いつもの通りトランクから取り出して、ボンネットを開けようとした時に

“コツン”...隣の車

ツッカエ棒が当たってしまいました!!

その隣の車はなんとNさんの車です!(泣

やってしもうた!!

Nさん本当にゴメンナサイ。
よりによってお掃除号で名高いあなたの車にあんなことをしてしまいまして...

何かの形で埋め合わせさせて下さい。



最後はいつもの駐車場に立ち寄りました。

あぁ...

なんだかモヤモヤした気持ちが残ります。

天気は良かったけど。




Posted at 2008/03/16 20:22:44 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「相棒 http://cvw.jp/b/162552/46307884/
何シテル?   08/09 22:48
思えば約10年前に購入した最終型のNA!! 何とか維持すべくがんばってますっ!! 10万キロを超えてあちこちガタガタですが最近エンジン載せ替えました!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
23 45678
9 101112 1314 15
1617181920 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

MonotaRo 高硬度塗膜対応仕上げ用超微粒子液状コンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 08:42:43
PIKAL / 日本磨料工業 LCWーF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 01:06:09
BATOCA S3 コードレスポリッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 00:58:15

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最終型のSr.Ⅱです。 新車で購入、この度10年ぶりに復活しました😊 またしばらく楽し ...
日産 ローレル 日産 ローレル
子持ちなのでさすがに家車です(汗)... コノ車を簡単に表現すると.. 大きくて・静かで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation