• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月01日

稲沢市近郊にてプチオフしてきました!

稲沢市近郊にてプチオフしてきました! 本日は予定通りプチオフを楽しんで参りました♪

参加者と愛車は次の通り。
 FlyingVさん(E46M3)
 キャシャーンさん(ボルボ・C30)
 がじがじさん(E36M3C)
 自分(E36M3B)を合わせての4人。



10時前に名古屋市内のホテルを出発し、
名古屋城を横目にR22にて稲沢市内の目的地へ。

思っていたよりも道路も空いており、待合せ時間にもかなり余裕を持って到着。
青空の下で待っていると、まもなく、がじがじさんが登場。

2月に参加した伊豆での「伊勢海老オフ」以来の再会でしたね。
暫く2人で互いの車についてのお喋りをしてました。

その後、予定時刻を諸事情により遅れて、FlyingVさんが到着。

モーニングの時間が終わる直前でしたが無事に入店し、
3人でお茶しながら車の話をしていると、
昨年1月のコメダプチオフ以来となるキャシャーンさんも無事に到着。

その後、昼過ぎまで店内と駐車場にて、車関連の色んな話をして過ごしました。



昼食は少し移動して、「一刻堂」にてラーメン等を食べ、
食後もそのまま店内でまったりと車等の話で盛り上がりました!



それぞれが違う車での参加でしたし、折角の機会ということで、
再度場所を変えて、試乗会を開催!

FlyingV号、ユルゲン号、がじがじ号、キャシャーン号の順で、
4人乗車でそれぞれのオーナーが運転というパターンでしたが、
これが個人的には非常に興味深くて楽しかったです。

話の内容も多岐に渡り、楽しい話が多かったので、
時間が過ぎるのがとても早く感じましたが、
試乗会をひとしきり終えると、16時前だったこともあり、
ここでお開きとなりました。(お疲れ様でした~~!!)



帰りは、それ程急いで帰る必要も無かったので、
下道をゆっくり走っていたのですが、
三重県内に入った頃からR23が混み出しました。
渋滞の中、眠くなったり、鈴鹿の手前位からトイレに行きたくなってきた事や、
金額を教えていただきたい件もあったので、
スタッフ@TG鈴鹿店さんに、急遽、休憩がてら寄り道させて頂きました。

しばしこちらでも色んな話をさせて貰ってから、
まだところどころで渋滞はありましたが、
程よい疲れを残しつつも何とか無事帰宅しました~。



明日夕方からは、妻子が月曜日に日帰り旅行に行く都合で、
妻の実家に泊まるので、またもや独身貴族決定です(笑)
晩ご飯、どうしましょう・・・(苦笑)


フォトギャラリーに当日の様子をアップしました↓(12/3追記)
ブログ一覧 | オフミ関連(2007年・H19年) | クルマ
Posted at 2007/12/01 22:56:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

国道263号線の旧道と厳木ダムウォ ...
どらたま工房さん

今日のランチ🍜
brown3さん

真の日光名物
アーモンドカステラさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

自宅PCも整備しないとね...ネッ ...
こいんさん

2025年10月の平均燃費
syuwatchさん

この記事へのコメント

2007年12月1日 23:38
昨日からの2days、お疲れ様でした☆
稲沢での小移動で全て終わってしまいましたが、試乗会は非常に貴重な体験でした。
それぞれの車の個性が際立ってましたね~!!
あれ、明日も独身ということは、、、まさか、来年を先取りした○オフ??(謎)
コメントへの返答
2007年12月1日 23:56
2日連続でお相手していただき、どうも有難うございました!

4人乗車でもさすがに全車共パワーがあるので、フル加速時は凄かったですね♪
E46M3の試乗体験は初めてでしたが、記憶に残る加速でした(笑)

明日は、夕方まで家族皆が特に予定無しなので、どうなることやら。
(主治医のお店にある作業を予約してるので、久々にM3でお邪魔するかも知れません)

隊長を差し置いて、そんな事はできませんよ~(謎爆)>○オフ
2007年12月1日 23:56
大変ご無沙汰です。
充実したBMライフを満喫しておられるようで、、、うらやまし~!!
当方、多忙により毎日午前様です。く~><
チョコチョコビルドアップしてるのですが、、、、
余裕が出来次第アップしま~す。
機会があれば合流させていただきますので、よろしくです!!
コメントへの返答
2007年12月2日 9:29
お忙しい毎日が続いておられるとの事、車同様、ご自分の体調管理も十分気をつけて下さいね。

秋は自分も仕事で忙しい為、ほとんど乗れずに居た事もあって、ようやく落ちついてきたので、またちょこちょことメンテも再会予定です。

カッサン号のビルドアップも何をされたのか楽しみですね~♪

こちらこそ機会をつくって、お会いしたいと思っておりますよっ!!
2007年12月2日 0:43
行きたかったなぁ~
早く名古屋入りしたいですが、しばらくはメンテ重視のため、来年後半になるかもしれません^_^;
コメントへの返答
2007年12月2日 9:34
来て欲しかったなぁ~(笑)

またメンテの合間にでも足を延ばして東海入りして下さるのを楽しみにしてますよ!

って、今後のメンテメニューってどんな内容なのか気になるな~。
2007年12月2日 7:15
お疲れ様でした!
充実した一日でしたね~
ユルゲンさんのBがとてもしっかりしてたのが印象的でした 僕もガンガン回します(笑)
コメントへの返答
2007年12月2日 9:41
お疲れ様でした~♪

お会いしたのは2回目でしたが、前回はほとんど話もできなかったので、今回はゆっ~くりと話もできて大変楽しかったです。

ウチの車、しっかりしてましたか?!
まだまだ手を加えたい箇所(メンテですが)がたくさんあって大変です(汗)

がじがじ号も調子良さそうでしたが、Vさん曰く、もっと回るはずということは、逆に楽しみですね。
ボーナスの使い道も決まったし(謎笑)、車に対しても、ドSな態度で乗ると良いのかも知れませんよ~(爆)
2007年12月2日 9:26
楽しそうですね~
行きたかったです。

また次回誘ってくださいね(^^♪
コメントへの返答
2007年12月2日 9:49
今回はお会いできず残念でした~。

納車されたばかりの現キャシャーン号も素晴らしいのですが、購入時に迷われたというR32を買っておけば良かったなと、ゴロエモン号に試乗して思わせたかったです(笑)

自分自身もゴロエモン号の走りを見てみたいので、また是非お会いしましょうね♪
2007年12月2日 10:46
46M3も良い車ですよねー
トラクションコントロールがジャマしないし
普通にホント早い
コメントへの返答
2007年12月2日 10:56
46M3、走行中の車内に乗ったのは初めてでしたが、やはり速いですね~!
内装もE36と比べるとあか抜けてるのも良いし。
サイズ的にもE46だと、まだ比較的コンパクトな部類なのも良いですね。

個人的にはE36のデザインが一番好きなので買い替える予定もありませんが、もし買い替えで余裕があれば候補の一つにはなりそう(笑)
2007年12月2日 18:18
狼の群れに迷い込んだ子羊です(ばき
みなさんの熱い思いが伝わり話を聞いていて
気持ち良いです。トッピングのエロトークもグでした。
ボンネットの開け方もわからないキャをお許し下さい(ばき×2
コメントへの返答
2007年12月2日 21:54
お疲れ様でした~!

羊の方が恵まれた体型だったような(爆)
車の話題一つとっても、様々なジャンルが飛び出し、自分も聞いてて楽しかったですよ。
トッピングは大事ですからね(笑)

ご家族より先に後部座席に座ってしまってスイマセンでした~、後ろの二人もジェントル且つ速い加速に、一瞬変な汁が出かかりましたが・・・(冗談ですが、加速感はホント)

あれだけ走れば、マイカルの坂如きは楽勝でsね(謎)

プロフィール

「5,000kmゲット! http://cvw.jp/b/162593/48595418/
何シテル?   08/12 14:12
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation