• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユルゲンのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

子供達とお城公園ポタリング!

子供達とお城公園ポタリング!昼前に家族で三重大学で行われていた「科学の祭典」に行きました。
が、会場は子供連れのお客さんで一杯。
入場して間もなく、子供達からは「もう帰る〜」という声が・・・。
妻と「ウチの子達には早過ぎたかな」と話をしつつ、10分程の滞在時間で会場を後にし、仕方なく買物&昼食へ。

14時過ぎに帰宅後、子供達と3人で津城を中心に1時間半程のポタリングへ行ってきました。
お城公園北側の遊具のある公園で子供達を放牧させてる間に、自分は園内の紅葉を楽しむ♪

その後、津観音まで足を延ばして併設の公園で遊んでいると、妻から「アップルパイが出来たので帰っておいで〜」との連絡が。
自分自身にとっては走り足りない感もありましたが、子供達と一緒の場合は仕方ないですね。
 距離 : 6.67 km
 平均速度 : 5.67 kmh

帰宅後はそのアップルパイをいただき、その後は「龍馬伝」の最終回をノンビリ視聴。
アッと言う間に平和な休日は過ぎていきます。
Posted at 2010/11/28 18:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 暮らし/家族
2010年11月21日 イイね!

2010.11.21 参宮街道・南下大作戦!

2010.11.21 参宮街道・南下大作戦!快晴の日曜日、MTB好きの三人で参宮街道(伊勢街道)を南下してきました!

往路は津市垂水地内を出発、車もほとんど通らない快適な参宮街道跡を周りの景色を楽しみながら松阪市内へ。
松阪市内ではポタリングの目的でもあるオススメのお店でカレーうどんを堪能。
当初計画ではここから折り返すつもりでしたが、折角なのでもう暫く足を延ばし櫛田川まで。

復路は櫛田川沿いの快走路を通って河口付近まで進み、三雲のアピタで3時のおやつにパフェを食べてエネルギー充電(カロリーは・・・気にしない〜w)
往路の街道に戻りますが、さすがにこの辺りからはお尻の痛さも出てペースも落ちましたが、トラブルも無く無事に帰ってきました。

先日の京都ポタリングを抜いて、走行距離も自己新記録を更新

走行距離:往復で約50km。
経過時間:約6時間50分
平均速度:10.19km
カロリー:1848.3kcals

「ルートラボ」に今日の走行記録をアップしました。
「2010.11.21 参宮街道・南下大作戦!」
Posted at 2010/11/21 20:13:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2010年11月21日 イイね!

昼食〜!

昼食〜!三人での「参宮街道南下大作戦」実行中(^-^)

順調に進んでおり、これから松阪の「たま樹」でカレーうどんを♪
Posted at 2010/11/21 12:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年11月20日 イイね!

明日は友達とポタリング!

明日は地元の友達と自分を含めた3人でポタリングを計画中!

走りに行ってみたい所はたくさんあるものの、今回は津市内から旧参宮街道を南下して松阪方面へ。
体力と時間に余裕があれば明和辺りまで行けるかな?!

交通量の少ない道を色々と道草しながら皆でノンビリ走るのが目的のユル〜いポタリング、今日は頑張って仕事しますっ!!
Posted at 2010/11/20 06:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2010年11月11日 イイね!

京都ポタリング!

京都ポタリング!相変わらず急に決めた予定でしたが、何とか無事に行って楽しんできました!

結果的には、新撰組ゆかりの壬生寺に程近い時間貸し駐車場の「四城ガレージ」を起点に往復で約48kmをMTBでポタリング。
(経過時間:約7時間、平均速度:8,1km/h)


まずは駐車場を南に数百m行ったところにある「壬生寺」からスタート。
ほぼ隣接している「八木邸」「旧前川邸」も道路から見学。

四条通りを東進し、烏丸から河原町付近はMTBから降りて「近江屋跡地」や「本能寺」「新京極」等。
四条大橋付近から再びMTBに乗って「建仁寺」「六波羅蜜寺」「五条大橋」「先斗町」、高瀬川沿いに「木屋町周辺」。

三条大橋横から鴨川沿いの道を北上し「糺の森」と「下鴨神社」。

「京都御所」内で「猿が辻」や「蛤御門」等を散策してから、今出川通りを西進して「北野天満宮」へ。

ここまで来たら「金閣寺」まで間近だったので、唯一お金払って見学w
その後「きぬかけの道」で「竜安寺」「任和寺」の前を通り抜け、「嵯峨」から観光客で溢れる「嵐山」。
(嵐山方面は初めて訪れたけど、想像以上に風情があって良かったです)

「渡月橋」を対岸に渡ってからは桂川沿いの自転車道を南下。
西五条橋から再度東進、「西京極」のスタジアム前を通り、堀川五条から「二条城」へ。

二条城は当初の目的地だったにも関わらず、最後になってしまい、運の悪い事に到着したら閉館後でした(汗)
その代わり、城の周りをグルリと一周して観光名所巡りは終了。

さすがに疲れたので、最後に抹茶パフェでも食べて行こうと思いつつ、「三条商店街」をブラつくも適当な店が無く、仕方なく起点の駐車場へ。


MTBをFitに積み込んだものの、やはり抹茶パフェが諦められないので駐車場のお姉さんに、良いお店が近くにないか聞いてみたら、烏丸にある店「ちゃらん」を紹介してくれた。
調べてくれた地図を元にお店へ到着し、パフェを堪能♪
糖分補給後、駐車場に戻り、御礼を言って帰路につきました〜。


それにしても、京都市内を自転車で廻るのは大正解ですね。
車やバイクでは決して入りたくない細い路地や一方通行でも関係無く通っていけるし、お寺や神社等もある程度そのまま通れたりするので無敵状態w
今回は一人だったので好き勝手なペースで思いつくまま進んだので余計楽しかったです。
是非また機会があれば、今回はかなり欲張って走ったので、今度はもう少しエリアを絞って見て回りたいな。


フォトギャラリー
「2010.11.10 京都ポタリング!Vol.1」
「2010.11.10 京都ポタリング!Vol.2」
続編は、mixiのフォトに上げました・・・(汗)
Posted at 2010/11/11 00:10:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ

プロフィール

「久しぶりのプチオフ! http://cvw.jp/b/162593/48461576/
何シテル?   06/01 07:47
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation