• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユルゲンの愛車 [輸入車その他 TREK SUPERFLY]

2013.02.24 SUPERFLY納車!

投稿日 : 2013年04月21日
1
年明け早々はまさかこんな展開になるとは夢にも思っていませんでしたが、様々な要因とタイミングがそれぞれ有機的にリンクし、2年前のモデルとは言え自分にとっては勿体無い位の素晴らしいバイクを入手する事が出来ました。
2
TREK SUPERFLY(2011年型)

元々は独立していたGARY FISHER社が大手のTREK社に吸収合併され、TREK社のGARY FISHER COLLECTIONというラインナップになった最初のモデル。

29インチハードテイル(リアサス無し)のフラッグシップ。
3
前に写っているWAHOOは26インチ。
後ろのSUPERFLYは29インチ。

WAHOO購入時にも29インチモデルは既に発売されており、その優位性はカタログや雑誌等で少しは頭に入っていましたが、如何せん車体サイズや重量の問題もあり、興味はあったもののフレームの材質がアルミだと160cm程と小柄な自分では扱えないだろうな〜と最初から諦めていました。
4
年明け早々に初めてトレイル走行した際に興味を持ってしまったTREKの26インチフルサスモデル(2013年モデルのFUEL EX 8やREMEDY)が次期マシンの漠然とした候補でしたが、たまたま妻の実家に泊まってる際に近くでTREK店頭試乗会を行っていたショップにフラリと行ったら、在庫品(売れ残りとも言ふ)としてこのSUPERFLYが展示してあるのを見つけてしまったのは後から振返ると運命だったのでしょうね。

在庫処分品の為に定価より大幅値下げで、しかもスポーツバイクでは重要な車体サイズは最も小さいサイズで自分にピッタリだったのも大きな要因でした!
5
このモデルは最も重要なフレームがカーボンで、それぞれのコンポーネンツもこれまで乗っていたビギナーモデルからは格段にグレードアップしている為、一つ一つの部品も軽く、その積み重ねもあって実物のデカさの割には全体重量も軽いので、最初の一漕ぎからして前へ進む感覚が異なります。
6
購入を決めるまでには、それでもかなり迷いに迷いました。

第一段階での選択肢は大まかに下記の通り。
1)SUPERFLY(2011年式)29inch HT
2)SUPERFLY(2013年式)29inch HT or フルサス
3)REMEDY 8(2013年式)26inch フルサス
4)FUEL EX 8(2013年式)26inch フルサス
5)FUEL EX 6(2013年式)26inch フルサス

カーボンフレームの「REMEDY 9.8」と「FUEL EX 9.9」はそれぞれ60万円と80万円と、完全に次元が異なり上記選択肢には入る余地無し。
(実はどちらも試乗しましたが、当たり前ですが両方共に乗り心地が素晴らしかったです)

次にアルミフレームの「REMEDY 8」は35万円、「FUEL EX 8」と「SUPERFLY(2013年・カーボン)」・「SUPERFLY(2013年アルミ・フルサス)」の3台はそれぞれ約30万円。
これらのグレード達も残念ながら予算オーバー。

そうなると現実的には「SUPERFLY(2013年・アルミHT)」「FUEL EX 6」の23万円がターゲットに。

ただ、ここで2011年式SUPERFLYが本来の定価なら41万円と完全諦めモードですが、特価で20万円代半ばになっていたのは悩みどころ。
(それでもたかが自転車に20万円以上出すのかと思われる方も多いと思いますが、そこは趣味の世界なので無理しましたネッ(* ̄^ ̄)b)

そこで、現実には既にアルミの26インチHTに乗っているだけに、SUPERFLYと言えどもホイールサイズ違いだけでは触手が動かず、フルサスのEX 6は正直最後まで迷いましたが、結果的にはやはり「カーボン」の響きには勝てず、またサイズもピッタリで既に組み上がっている実物が手に入るので納期もいつになるのかと待つ事なく安心して購入できるのはポイントが高かったです。

唯一気になったのは、ブレーキがAvid製、コンポーネンツがSRAM製だった事。
ここはやはり国産で信頼も厚いSHIMANO製が気持ちとしては良かったのですが・・・、まぁこれは逆にいつでも交換可能な部分でもあるし、SHIMANO製と比べてどれだけ違いがあるのかを体感してからでも遅くないかと前向きに考える事にして、購入に至りました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「5,000kmゲット! http://cvw.jp/b/162593/48595418/
何シテル?   08/12 14:12
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation