• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユルゲンの愛車 [ホンダ フィット]

パーツレビュー

2010年11月6日

ミシュラン エナジーセイバー  

評価:
5
ミシュラン エナジーセイバー
ミシュランのスタンダードタイヤである、エナジーセイバー。
メーカーHPによると、安全性と耐久性を兼ね備えた省燃費タイヤです。

特性としては、
・転がり抵抗を従来品に比べ約7%抑え、省燃費性を向上させると共にロングライフ設計により高い経済性を実現
・転がり抵抗の低減を追求し、CO2排出量削減に貢献するなど環境にも配慮
・ウェット制動距離を従来品に比べ約6%低減し、安全性も向上
との事です。

交換前に履いていた同じくミシュランのXM1は、静粛性と乗り心地に加え、耐摩耗性を追求した省燃費モデルでしたが、セイバーはXM1に比べると基本的な特性は似ているものの、ウェット性能を更にアップさせたモデル。


交換作業と同時に、それぞれのタイヤ重量を計ってもらいました。

 セイバー:6,5kg
 XM1:7.2kg

XM1は残り溝3mm位まで摩耗した状態でしたので、新品時で比べると単純に1kg程セイバーの方が軽いようです。
実際に持った感じでも、明らかにセイバーの方が摩耗したXM1より軽かった!


ファーストインプレッションですが、交換後すぐに感じたのはエコタイヤらしい転がり抵抗の少なさ。
これはXM1装着直後も同様でしたが、滑らかに転がっている感触と共にアクセルを抜いても惰性で転がってる距離が長く感じます。
(逆にブレーキを踏む頻度は増える?!)

やや意外だったのは乗り心地。
外側のトレッドが固くなったXM1と比べた結果ですけど、重量の軽さも影響してか、サスが良く動いている結果、乗り心地が向上しているようです。
このところ段差を通ると、ゴンッと角があるショックを感じていましたが、同じ場所を通ったところ、トンッという柔らかいショックに変わりました。
空気圧はメーカー指定値(2.3㎏/c㎡)より0.2㎏/c㎡多く入れてもらってたので、基準値にすればより乗り心地は良くなりそう。

静粛性という点ではXM1がリードしている箇所らしく、ロードノイズは新品同士で比べるとやはりセイバーの方がやや大きいように思います。

街中に加え高速道路も走行しましたが、ハンドリング性能はXM1よりも優れているように感じますね。
新しいからという事も勿論あるのでしょうけど、ステアリングを切ったら切っただけしっかりとグリップして曲がっていく感はXM1よりも上です。
峠道等ではより安心して走れそう。

まだ皮むき途中なので、今後更に走り込んだ状態でどうなるか、また雨天時のウェット性能を試すのがとても楽しみです。

関連情報URL:http://www.michelin.co.jp/tyre/patterndetail/PassengerCar/EnergySaver
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

SPOON / SPOON SW388

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:76件

KYOHO CORPORATION / AME / SMACK VALKYRIE

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:64件

RAYS / VOLK RACING TE37 SONIC

平均評価 :  ★★★★4.94
レビュー:1218件

ENKEI / Racing Revolution NT03RR

平均評価 :  ★★★★4.79
レビュー:117件

トヨタ(純正) / 20系クラウンロイヤル純正アルミホイール

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:13件

4×4 Engineering / BRADLEY V

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:275件

関連レビューピックアップ

ENKEI PerformanceLine PF01

評価: ★★★★★

Modulo / Honda Access モデューロスタイル専用ホイール

評価: ★★★★★

5ZIGEN ProRacer ZR5-F

評価: ★★★★★

GAB / YFC MILLOUS RE

評価: ★★★

WORK WORK EMOTION CR

評価: ★★★★★

BRIDGESTONE BALMINUM S5

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「5,000kmゲット! http://cvw.jp/b/162593/48595418/
何シテル?   08/12 14:12
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation