• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chobi@【お暇組】の"旧1号" [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2008年11月14日

MJ-Club Works さんトコでコソッとチューン その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
燃調を取ってもらったんで、数値を忘れないように記録記録。

当初は、e-マネを使用する予定でしたが、ト○ストさんが民事再生状態なんで、AFCにてコントロールすることになりました。

まずは、アイドル~2000Rpm。ほとんど触ってないね。
2
2500~4000rpm

4000のとこだけ絞ってあるのね。
3
4500~6000rpm

LOスロットル側もやっと調整がはいってます。
4
6500~7550rpmまで。

レブリミットに当てないようにしなきゃ・・・・
5
HiとLoの切り替えポイント
6
あれ?
コレ何の設定だっけ??
7
スロットルHi側をマップにするとこうなる。

4000rpmで絞ってあるのが良くわかるねw
8
上記の数値を参考にされても、必ず良い結果があられるというものではないです。
あくまでも、ワテの車の現車あわせなんで。

正確なAF計を装着したうえで、実走し、セッティングを出してもらいましたので。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤスポイラーの脱着

難易度:

クーラント補充

難易度:

ダイノックフィルム貼り(ボンネット)(3回目)

難易度: ★★

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月1日 23:04
初めまして。
AFCで空燃比設定されているようですが、AFCでいじった後の空燃比は確認されてますか?私の場合、フィードバックによって空燃比がほぼ変わらないという状況です。
コメントへの返答
2009年1月2日 20:43
ん~どうなんでしょう?
オートメーターの簡易A/F計では、燃調がすごく安定していることが確認できましたが。
燃調取る前後での話です。
AFCの効果云々の前に色々手を入れてるのでどれがどの効果かわからないのが実際の所。
フィードバックがしっかりかかる点は、燃調取る前から重々承知の上でやってますし。

プロフィール

「鍵掛峠展望台 http://cvw.jp/b/162598/47091335/
何シテル?   07/16 23:26
姫路在住の鈍亀です。 車も本人もいたって普通です。 あくまでも極々普通です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RFオーナーズクラブ関西/関東 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 17:30:04
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 10:10:16
 
【B級美食倶楽部】 
カテゴリ:【お暇組】
2007/03/25 17:05:12
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 2号 (マツダ ロードスターRF)
7月15日増車! とりあえずノーマルで乗る ・ ・ ・ ・ ・ ・ ハズ
マツダ アテンザセダン 1号 (マツダ アテンザセダン)
良い車だ
マツダ フレアカスタムスタイル 3号 (マツダ フレアカスタムスタイル)
神戸マツダのデモ落ち。 1年落ちの走行4,000kmを格安ゲット。 安全装備もなんち ...
マツダ AZ-ワゴン 旧2号 (マツダ AZ-ワゴン)
いわゆる嫁のお買い物カーだったのが、経年劣化で、息子の練習用に。 2008/09/23 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation