• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとっち921のブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

ニューマシン登場(中古ですが・・・)

306が引き取られたあと、ニューマシンを受け取りに東京まで行ってきました。
14日の夜行バスに乗り、15日の朝5時40分に東京駅到着。
ディーラーが開店する時間までには、だいぶ時間があるのでしばらく東京を散策しました。
まずは、国道1号線の起点である日本橋に行きます。東京駅から歩いて直ぐです。
行っては見たものの、感動するような物は、特に無し。日本橋の上には首都高が走っていて殺風景です。


その後、明るくなってきたので、皇居方面に向かいます。皇居の周りはランナーがいっぱいいます。ロード(自転車)の人も多いです。東京駅からこんなに近くとは知りませんでした。

とりあえず、のんびりと皇居を一周した後、まだ時間があるので、国会議事堂に向かいます。修学旅行のような、コースですが、全て歩きで移動しているところがちょっと違います。

現物を見ると、意外にこじんまりした建物でした。そこらじゅうに警察がいて、悪いことしているわけでもないのに挙動不振になってしまいます。
時間があるので、さらに歩きます。青山方面に向かうと、敷居の高いお店が次々と現われます。
McLaren, Ferrari, CORNES等。朝早くて周りに人がいないので、写真も撮ったりしながら進みます。

その後、明治神宮外苑等を経由して、代々木に到着。ディーラの開店に合わせて、電車に乗り小平に移動しました。
ちなみに、東京駅から代々木までの移動距離は約12Kmでした。ドライブ用の底の薄い靴で歩き回ったので足が痛くなってしまいました。

ブルーライオン小平店に到着。(AM10:00ぴったりです。)

さくっとニューマシンを受け取って、帰路につきます。
車は、207の5ドアMT車です。用賀インターから大井松田までは東名を使い、後は1号線メインで下道走行で帰ってきました。天気が良くてドライブ日和でした。

車検切れの状態で販売されていたので、自分で車検取ろうかと思っていたのですが、デーラーでやってもらっても車両価格+¥10万位で基本整備付きでやってくれるということだったのでお願いしました。
ところが、基本整備の中で、クラッチ、ウォータポンプ、フロントブレーキディスク、バッテリー等、結構色々と交換してくれたので結果的にお得だったと思います。ラッキー!

現在の走行距離2万7000Kmなので、今後10年位は乗ることになりそうです。大事に乗らないと・・・
Posted at 2015/03/01 15:20:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年02月14日 イイね!

さよなら306

'99年からずっと乗り続けてきた306をついに手放すことになりました。
本当に良く出来た車で、車としては、何の不満もありませんでした。
出来ることなら、ずっと乗っていたかったのですが、ボディーの塗装の傷みが進んできてしまい、全塗装しても色々な持病が悪化すると修理費がどれだけかかるか解らない等、今後のことを考えて泣く泣く手放すことにしました。

N3(XSI)には、約6年(走行距離:約12万Km,'99~'05)乗りましたが、上信越道でクラッシュして、その後、N5(Style)に乗り換え約9年(走行距離:約10万Km,'06~'15)、トータル15年で22万Km走ったことになります。本州に道路で繋がっている所は、最北端から最南端までドライブしてきました。
<N3:鳥海山にて>

<N3:竜飛岬に向けてドライブ中>

<N3:佐多岬ロードパーク>

<N5:雪中ドライブ>
チェーンも持っていましたが、結局一度も使いませんでした。

<N5:国道306号線>
先日、走って来ましたが、景色が良くて、車が停められて、なおかつ国道標識がある所は、なかなか無いですね。

そして、最もお気に入りだったN3のシートは、リビングでスヌーピーの座椅子として相変わらず活躍しています。
Posted at 2015/02/23 00:14:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 名車 | 日記
2015年01月02日 イイね!

14年度雪中ドライブ

しばらくブログをサボっていましたので、年末年始の出来事をまとめてアップします。
まずは、雪中ドライブです。
カプチーノ用にヤフオクで購入したホイールに謎のスタッドレスタイヤが付いて来たので、雪道ドライブの練習に行ってきました。
<12月14日>
寒波がやってきたので、早朝から出動。飛騨金山からさらに山中に入った岩屋ダム湖岸道路に走りに行きました。
ところが、除雪がされておらず、車高の低いカプチーノは既にラッセル寸前。ここではまだ動いていたのですが、その後スタックしてしまい、1時間程雪かきをするはめに・・・(早朝の為、他の車両は全く通らず、これで天気が荒れてたらどうなっていたか解りません。あまりにも必死だったので、証拠写真無しです。)

やっと抜け出した後は、圧雪されいる鈴蘭高原方面に移動。FR車ならではの走りを堪能することが出来ました。いまいちタイヤがグリップしないので、下りは慎重に、登りだけがんばります。

<12月26日>
またもや寒波到来!306で東北ぐらいまでドライブに出かけようということで、3時ぐらいに起きて北を目指しましたが、あまりの雪で全然進めず、結局、野沢温泉でスキーをして日帰りすることになってしまいました。


<1月2日>
お正月にも寒波が来たので、またもや出動。御嶽山界隈を走り回ります。
ここは、チャオ御岳スノーリゾート付近の道路です。路面はフラットで走りやすいのですが、雪の下に氷があり、結構滑ります。真っ直ぐ走っていても、ターボが効いてくるとリヤが出始めるのでアクセルワークに気を使います。


カプチーノのスタッドレスタイヤは、おまけで付いて来た割にはそこそこ遊べてラッキーでした。もう一回ぐらい寒波来ないかな~。
Posted at 2015/02/22 22:41:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年11月23日 イイね!

ストラットタワーバー装着!

FBMでTOARCOさんから譲って頂いた、ストラットタワーバーを装着しました。3Lモデルはエンジンの熱が多く、塗装がめろめろな状態になっていたので、マフラーを修理したときの耐熱塗料(シルバー)で塗装してみました。

見た目は、こんな感じです(ちょっと地味かな・・・)。
フィーリングですが、以前交換したアブソーバが純正に比べて硬めなのもあり、さらにフロントの剛性を上げることで乗り心地の悪化を懸念していたのですが、剛性UPにより、いやなボディー振動が収まり、逆にすっきりした感じになりました。今回のタワーバー追加は正解でした。TOARCOさん、ありがとう~!
Posted at 2014/12/01 22:23:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2014年11月16日 イイね!

備中松山城&10万Km達成

以前、訪問した東洋のマチュピチュ 竹田城に続き、山城訪問第2弾ということで、岡山県高梁(たかはし)市にある”備中松山城”に行ってきました。
朝4時に家を出て、国道23号線→25号線(名阪国道)を爆走し、ひたすら西に向かいます。阪神高速湾岸線で夜が明けてきました。


相変わらずの、ケチケチドライブで、加古川バイパス等の国道2号線のバイパスを最大限活用しながら進みます。相生からは、中国地方の山中に入り、岡山国際サーキットの近くを通りながら、高梁市まで移動しました。到着はAM10:00。駐車場に車を停めて、シャトルバスでお城の登り口まで連れて行ってもらいます。さらに山道を15分ぐらい歩いて、お城に到着。

こじんまりしたお城ですが、かっこいいですね。

その後、高梁川に沿って北上し、大山を目指します。

やっと大山が見えてきました。大学生の時に、バイクでツーリングに来て以来○○年ぶりです。

山頂は積雪していました。

その後、三朝(みささ)温泉に移動し、大橋旅館で温泉に入ってきました。巌窟の湯が有名なのですが、男性の入浴時間は21:00~ということで、そんなにまったりしていたら帰ってこれなくなるので、川沿いのせせらぎの湯に入ってきました。

少し疲れをとったあとは、ひたすら家に向けて帰ります。途中、ついに10万Km達成!気をつけていたので、見逃さずにすみました。

トータル960Kmのドライブでかなり疲れましたが、しっかり走れて満足です。但し、鳥取ぐらいからHIDが不調で、ロービームが使えなくなるというトラブルに見舞われ、仕方ないので、光軸を一番下げて、ハイビームで帰ってくることになってしまいました。
Posted at 2014/12/01 22:11:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

406クーペMT2.2に乗っているさとっち921です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
もっぱらミニサーキット走行用です。
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
プジョー 406 クーペ & 306 &カプチーノに乗っています。
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
実は、我が家で一番活躍している車です。
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
ダイエット&旅のお供です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation