• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちん@ZRXのブログ一覧

2013年06月12日 イイね!

エコタイヤの頂点を極めた『ナノエナジー・ゼロ』を体感!

■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください
(例:トヨタ/プリウスPHV/2011年式)

ホンダ エディックス/2004年式
(標準装着サイズ195/65R15)

■Q2:現在の愛車に履かせているタイヤのメーカーと銘柄、タイヤサイズを教えてください
(例:トーヨータイヤ/ナノエナジー・ゼロ/195/65R15)

トーヨータイヤ/DRB/205/50R17



トーヨーさんちのタイヤ履いたのはコレが初めて。
充分なグリップ力と、コーナーの横G受けてもソコソコの剛性感があるので気に入ってます。
ウェットは合格点なれど抜群ではないようですが(^-^;

 

■Q3:トーヨータイヤの「ナノエナジー・シリーズ」を知っていましたか?(①知っていた ②知らなかった)

②知らなかった

■Q4:これまでに「ナノエナジー・シリーズ」を使用したことはありますか?(①ある ②ない)
※「ある」の方は“銘柄”と“使用した感想”を教えてください。

②ない

■Q5:スペシャルサイト内のNANOENERGY 0の映像を見た感想をお聞かせください

ウェットグリップが大げさな表現でないのなら、ぜひ試してみたい。
しかし何故195/65R15一択・・・?

現在履いているDRBのウェットも悪くはないものの
以前履いていたY社アースワンのウェット性能(特に体感的な安定感)が抜群だったので
アレを超える操縦性が出ていて17インチの設定が揃えば買ってみたいが。。




■Q6:モニター参加への意気込みをお願いします!

今年で丸9年20万km乗っている愛車なのでクルマのクセは熟知しているつもり。
なのでタイヤの特性は受け取りやすいと思います。

この夏以降、何事もなければまた新品のDRBを履かせる予定でいました。
このDRBでトーヨーさんのファンになってしまったのでニューモデルも履いてみたい。

ただ、現時点で195/65R15の設定しか無いようなので
15インチのホイールごと用意してもらえないとエナジーゼロ試せませんけど(笑)


■フリーコメント

残念なのは愛用サイズの205/50R17設定が無く
15インチホイールの手持ちも無いので・・・
ホイール付で提供していただけるならば!ぜひゼロで!!(´▽`*)

気に入れば17インチ設定が出た時点で・・たぶん自腹で買いますしw


もしくは・・・215/45R17でエナジー2のレポートじゃダメですかねぇ?(笑)



※この記事はエコタイヤの頂点を極めた『ナノエナジー・ゼロ』を体感! について書いています。
Posted at 2013/06/12 22:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #ZRX1100 新品バッテリーに交換(83521km) https://minkara.carview.co.jp/userid/162685/car/1132527/5718996/note.aspx
何シテル?   03/19 23:58
04年式ホンダ・エディックスと93年式ローバー・ミニで遊ぶ69年式のオッサン(笑)のブログ( ̄ー ̄) コツコツと地味~にイジってみたり 自分流で楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234567 8
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
バイク歴27年にして ようやく大型二輪取得した勢いで購入!('-'*) 99年式のC3 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
秋田市街~男鹿なまはげロックフェス会場までの足として購入(本気)
カワサキ ニンジャ ZX-6R JKBZX636EEA (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
2号機。 2017年UK仕様ABSなし(2016年製造モデルかも?) 1号機はシブめの真 ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
ひさびさの原付スクーター購入。 排ガス規制前の7.2馬力フルパワー車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation