• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちん@ZRXのブログ一覧

2014年05月24日 イイね!

福島ツーリング

福島ツーリングいつものチームのツーリングに参加するため

朝の5:15ころ出発












三条のコンビニに集合



あ・・・先週野沢温泉で会ったヒトがいる(笑)




ひとまず4台で、AM6:30出発



下道で阿賀の里~三川IC





三川IC~磐梯河東ICまで高速






ゴールドライン






レークライン





母成グリーンライン




コース決まってて、追っかけてくだけだから楽だわw




磐梯熱海あたりで昼食




味噌らーめんがウリのお店のようでしたが

あえて変り種メニューを選択 ( ̄▽ ̄)





たっぷりの鰹節がインパクト大!ですが・・・





ラーメンinライス(笑)




最後は雑炊っぽく頂けます(^-^)




ウケねらいで注文してみましたが

すげー美味かった(笑) また食べに行きます (^。^;)




お腹いっぱいになったところで、出発


追っかけ参加のFZ-1が追いついて、1台増えましたw







R118で羽鳥湖~R121~R289で南会津を駆け抜け



R252(六十里越え)










田子倉ダムまでお迎えの2台が増えて・・・




最終的には7台! (≧∇≦)b



一日じゅうクネクネ道ばかり走って

例のイビツな中古タイヤもすっかり丸くなりました

サイドのグリップがイマイチで、けっこう滑る気がします(-"-;)

そんでもって、フロントタイヤが尖ってきたような気もしますがw





で。いつものように三条に宿とって

焼肉食って





午前3時までハシゴ酒してw


翌25日、AM10:00帰宅 (* ̄0 ̄*)ノ




今回の走行距離:約540km

Posted at 2014/05/27 23:55:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年05月18日 イイね!

長野ツーリング~記憶の断片~(笑)

長野ツーリング~記憶の断片~(笑)5月18日(日)

地元の同級生つながり5台でツーリング

※ブログ作成5/27。すでに10日ちかく経過しているので記憶が・・・(^。^;)



朝6:30出発~高速で一気に上越ICまで

んで、R18を南下して






とりあえず「野尻湖を目指す」ということなので




県道97号だったかな?

こういう道、大好き! (*^。^*)



野尻湖




湖近くで給油して、またK97に戻り飯山経由で野沢温泉




温泉街は道が狭く、バイクを停める場所にも困るくらい (+_+)


少し離れた無料駐車場にバイク置いて、徒歩で温泉街へ




そば屋で昼食

サービスでいただいた「蕎麦ようかん」






肉そば+縁結びセット(おむすび&温泉玉子)






公衆浴場「大湯」に浸かり




さあ!新潟へ向かうぞ~と

バイクの所に戻ると・・・あれ?(・ω・ )





翌週ご一緒するはずのツーリングチームのメンバーさんの一人にバッタリ出会う(笑)



あちらは会社の同僚チームで前日からキャンプツーリングだったそうです




帰りはR117~K76経由で六日町ICから高速







越後川口SAで休憩




んで、ココで流れ解散?

越路スマートICで本隊を離脱して

R290栃尾であぶらげ買ってから帰宅 ( ̄▽ ̄)b


この日の走行距離:487km
Posted at 2014/05/27 22:47:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月16日 イイね!

昼飯前と晩飯後

昼飯前と晩飯後去年の9月に新品で入れたメッツラーZ6インタラクト

4000kmちょい走ったところで「ほぼ」終わってしまったので

昼休みに仕事場のタイヤチェンジャー(四輪用)利用して

サクっとリアタイヤ交換

タイヤ組み替えすっかり慣れたから早いわw






このタイヤは

頑張って5000kmくらいの寿命でしょうかね

ずいぶんリアの減りが早い印象です

フロントはまだ5分山くらいの感じですし (・ロ・)


フロントも最後まで使いたかったので、同じ銘柄のZ6を中古で購入
(ただし今度のは重量車用設定)








んで、仕事終わって帰宅して

晩飯済ませてから・・・




サクっと装着 (。・_・。)ノ


日曜は晴れるみたいなんで

どんなフィーリングになったかテストランの予定っす
Posted at 2014/05/16 22:22:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年05月14日 イイね!

ユーザー車検、初体験 (/。\)

ユーザー車検、初体験 (/。\)車検2年付きでZRXを購入したのが

2012年6月

あっという間の2年でしたねぇ(~ヘ~)


さすがに検査切れのバイクを乗り回して喜ぶ年齢でもないのでw







少しでもお安く済ませるべく

「ユーザー車検」に初挑戦してきました (。・_・。)ノ





このために、ムリヤリ午前中だけの有給とりました(笑)




その結果・・・


かかった費用

自賠責24ヶ月:13640円(バイク屋さんで事前に加入)
重量税:4400円
用紙代:19円
検査手数料:1700円
光軸テスター:1080円

合計:20839円


安~い♪(・∀・)




ちなみにこちらの地元バイクショップのHPでは

基本料金+法定費用で6万円ちょい~となってました





まあ、普段から自分でやってるメンテやパーツ代を加味すれば

それなりに費用はかかってますが (^-^;




しかし、世間でよく耳にする

「車検がない250ccで我慢」とか

・・・もったいないなぁ~と思いましたw

2年に一度、平日に半日だけ時間が作れるなら

ユーザー車検で好きなバイクに乗るべきかも?

自分で車検に持ち込めば

250ccクラスと維持費は大差ないんじゃないかな~?




ただし

車検は保安基準適合を証明してくれるだけなので

日頃からキチンと点検・整備は欠かさずに!ですね (。・_・。)ノ




で、メカ苦手なヒトの場合

点検記録簿なしで車検だけ通して

後日、整備業者さんに整備&修理だけ依頼するってのも

アリかもしれませんし (・ω・ )

Posted at 2014/05/15 00:01:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月10日 イイね!

イメチェン&車検準備

イメチェン&車検準備同じZRX乗りの方のブログで発見(・_・)?

真似っこしてみたくて入手しました(笑)



仕事から帰ってみたら届いてましたので

さっそく・・・







使用前






使用後





なかなかイイ感じ (・∀・)b








あとは

車検の準備を色々と・・・















Posted at 2014/05/10 23:50:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ZRX1100 新品バッテリーに交換(83521km) https://minkara.carview.co.jp/userid/162685/car/1132527/5718996/note.aspx
何シテル?   03/19 23:58
04年式ホンダ・エディックスと93年式ローバー・ミニで遊ぶ69年式のオッサン(笑)のブログ( ̄ー ̄) コツコツと地味~にイジってみたり 自分流で楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 6789 10
111213 1415 1617
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
バイク歴27年にして ようやく大型二輪取得した勢いで購入!('-'*) 99年式のC3 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
秋田市街~男鹿なまはげロックフェス会場までの足として購入(本気)
カワサキ ニンジャ ZX-6R JKBZX636EEA (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
2号機。 2017年UK仕様ABSなし(2016年製造モデルかも?) 1号機はシブめの真 ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
ひさびさの原付スクーター購入。 排ガス規制前の7.2馬力フルパワー車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation