• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちん@ZRXのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

ようやく・・・

ようやく・・・初乗り! (゚∀゚)

ステップワゴンのオイル交換をする日だったのだけれど

曇り空ながら、雨降ってないじゃないの!?

オイル交換は後回しにして

これは行くっきゃない!(笑)










20分後。。

みぞれ混じりの雪が降ってきたので早々に退散 (-"-;)




走行距離:9.5km


まあ、調子よく走れる状態なのは確認できたから良し。



しかし・・・

わかってはいたけれど、やはり非力

高速道路は80km/h 巡航になりそうな予感がしますw








あ、もちろんオイル交換もしましたよ (-。- )

Posted at 2016/02/01 00:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年01月24日 イイね!

おっさんツーリングの会(2日め)

おっさんツーリングの会(2日め)2日め

やたら風が強いけど、いい天気です

今後のツーリーングコースのために

未知のルートを下見などしながら北上し

「赤沢日帰り温泉館」で、のんびり入浴








伊豆高原にて



とても雰囲気の良いカフェでランチ




















現地に詳しい方は、いい場所知ってますね~♪

ココは再訪希望!絶対!(笑)








伊豆スカイライン









「やっぱりバイク持って来ればよかったな~」と、思う青空と富士山



しかし箱根新道は・・・




いや、やっぱりクルマで来て正解!(笑)






その後もいろいろ寄り道しながら



21:00 本隊と別れて圏央道~関越道で新潟へ




関越トンネルを抜けると、見慣れた雪国 (-ω-)






どうやら日本海側は大荒れの天気らしい





しまいには小千谷ICで通行止め。

強制的に国道8号に下ろされ・・・





見附ICあたりで8号も止まってしまい動けない。。




昼間の晴天で見た富士山

関東との落差が酷すぎる・・ (ll゚∀゚)





まあ、じっとしてても何も解決しないので

脇道&県道で長岡方面に戻りつつ、海沿いを目指します

海岸沿いはいくらか雪が少ないはずだから・・・






そこらじゅうでスタックしたクルマに遭遇するし





立ち往生したクルマに行く手を塞がれる

うちのステップワゴンは4WDだから平気なのだけれど (^。^;)





数え切れないほどのルート変更を繰り返し

国道116号に抜けてからは嘘のようにクルマが流れてる ('◇'*)



AM4:45 ようやく帰宅w


1時間だけ睡眠とって、出勤 (T▽T)






後で聞いた話ですが

同じ時間帯に高速バスで新潟に向かっていた方は

PM6:00着だったとか?怖ろしい。。



裏道に逃げてみて良かった~ (・∀・;)

そんで、もしステップワゴンが2WDだったら本気でヤバかったなw
Posted at 2016/01/31 23:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年01月23日 イイね!

おっさんツーリングの会(1日め)

おっさんツーリングの会(1日め)「バイク積んでって関東ツーリング」の日が来ました

東京・神奈川をはじめ、関東の広い地域で

大寒波の降雪予報が出てしまったので

・・・残念ですが、バイクは置いていくことに


がんばって仕上げておいたのにな~ (。>д<。)






深夜1:30出発

つい2週間前に千葉まで行ったときと「ほぼ」同じコースで












AM8:30

東京・江戸川区にて無事集合


ツーリング隊長のプリウスに便乗して

バイク大好きだけど温泉も大好きな「おっさん3人」の一泊二日スタートw







ホントはバイクで来たかった伊豆スカイライン





自分で運転してないと道を覚えられない事ってよくあるでしょ?

だから・・今回もどこをどう走ったのかよく解ってませんが(笑)




伊豆スカイラインの途中から伊豆半島の西側に出て


土肥あたりかな?(^▽^;)



美味しいもの食べて












堂ヶ島で温泉















伊豆半島の南端近く、下賀茂温泉で一泊



もちろん、宿でも温泉三昧!




で、初日が終わってみて

雪どころか雨に降られることもなく

バイクで来ても大丈夫だったような天気。。

うーん悔しいけど仕方ない (ーー;)



おっさん3人で深夜まで部屋飲みで盛り上がり

ウイスキーをボトル1本と半分ほど飲み干し(ヤケ酒?)

1日め終了~ (* ̄0 ̄*)ノ口
Posted at 2016/01/31 22:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年01月20日 イイね!

Dトラ、ウインカーリレー交換

Dトラ、ウインカーリレー交換ウインカー一体のテールランプ(LED)に交換した結果

予想はしていたんですが・・ハイフラ状態に(笑)

アマゾンで480円のリレー買いまして









なにしろ価格が安いからメール便なもんで

コレだけ届くのが遅れてましたのw




平型端子とギボシ端子で配線つくって

純正リレーと置き換えるだけ



無事に通常モードの点滅に戻りました (・∀・)
Posted at 2016/01/31 21:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年01月17日 イイね!

Dトラ、イジり3rd

Dトラ、イジり3rd日曜日。

この日に仕上げないと次週の遠征に間に合わない… (;-_-;)


まずはテールランプ






購入時に付いてたテールカウルに埋め込みのウインカーは

キャリアにシートバッグ積むと見えなくなるので

ウインカー一体型のテールランプ購入して仕様変更します



アルミ材を切り出して取り付け位置&角度変更




追加ステーの接合はリベット打ち






ナンバー灯は貼り付けタイプのLED







リフレクターも新品購入して追加




よし!(・∀・)



(ミラーは暫定仕様でZRXから外して装着していますw)




リアホイールにも手を付けますが・・・





ここでトラブル発生

用意していた中古のホイール&スプロケ

丁数が合わずチェーンが余る (・∀・;)


あわてて買ってきたのが・・・



予定外の出費。。しかし来週のあの場所を走るためには止むを得ない (・_・;)

大事に使えば末永く役に立つモノだし






チェーンジョイントも買ってきたので

コマ数が合う方のチェーンをカシメて繋いで






リアのディスク留めてるボルトの六角穴をナメてしまい

インパクトドライバーで処置したり

他にもマイナートラブルがありましたが(笑)





無事にキャストホイールに換装終了!


ちなみに予算の都合で

フロントはスポークホイールのまま(笑)




あとは・・使用期間の分からないクラッチケーブルも



思い切って純正の新品に交換 (・∀・)


不安要素は出来る限り取り除いておく

現状渡しで買った中古車を調子よく乗るためには大事だと思います




作業を終えて外を見ると雪が溶けてたので

ガソリンスタンドまで数百メートル走らせて給油してきたw

記念すべき?初乗りも完了(笑)




さあ、これで遠征行けるねっ♪ ( ̄∇ ̄)





あ、工具買いに行ったついでに

コレ買ってきて貼りました




スペアキーも、作った




カワサキぶりっこ(笑)
Posted at 2016/01/29 22:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ZRX1100 新品バッテリーに交換(83521km) https://minkara.carview.co.jp/userid/162685/car/1132527/5718996/note.aspx
何シテル?   03/19 23:58
04年式ホンダ・エディックスと93年式ローバー・ミニで遊ぶ69年式のオッサン(笑)のブログ( ̄ー ̄) コツコツと地味~にイジってみたり 自分流で楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
171819 202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
バイク歴27年にして ようやく大型二輪取得した勢いで購入!('-'*) 99年式のC3 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
秋田市街~男鹿なまはげロックフェス会場までの足として購入(本気)
カワサキ ニンジャ ZX-6R JKBZX636EEA (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
2号機。 2017年UK仕様ABSなし(2016年製造モデルかも?) 1号機はシブめの真 ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
ひさびさの原付スクーター購入。 排ガス規制前の7.2馬力フルパワー車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation