• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちん@ZRXのブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

タイヤ仕入れグセ止まらず・・・(^。^;)

タイヤ仕入れグセ止まらず・・・(^。^;)タイヤとオイル

余裕を持って在庫していないと

なんだか落ち着かない ( ̄ヘ ̄;)

これって病気?


今回は120/70-17の中古、フロント用を2本




2012年製のS20Fと






2016年製のS21F




2本で3700円ほどと格安だったので、ついポチっと。。(笑)



前後とも同じサイズのバイクが2台になって

以前より多めにストックしておきたい気持ちが抑えられないw





いつものように

出番が来るまでフィルムで包んで保管して








現在の在庫は、新品と中古で4~5台ぶんくらい?

さすがに多いかな・・・


しばらく衝動買いは控えようっと (T▽T)
Posted at 2017/10/19 21:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年09月24日 イイね!

新潟チームツーリング

新潟チームツーリング前日に350km弱走って

楽しく飲んだ翌朝 ( ´З`)



AM6:10 集合場所に向けてスタート!











AM6:30



定刻に全員集合 ( ̄∇ ̄)


K1~R290~五泉から新発田を経由して

R113 関川のセブンイレブン



お披露目前に終わってしまった1号機。。 (-ω-;)


代わりの2号機は今回がお披露目なもんで

でび兄貴がめっちゃガン見してます(笑)

とにかく「カワサキ愛」が強い方ですからね~ (^-^;



非カワサキの方々にも

ライムグリーンが 「まあまあ」 好評で良かったw





道の駅 いいで



いい天気です( ̄0 ̄)/






R13~K12 満タン給油して








もいっちょ休憩入れて、準備万端。





蔵王エコーライン!



P先輩のCBRに喰らい付いていくために

未体験の12000rpmくらいまで?

初めて6Rで1万回転以上回しましたわ (=Д=ノ)ノ


シフトアップのランプがピカピカ~!とウザかったので

慣らし用の10000rpm ⇒ とりあえず12500rpmに設定変更しました(笑)



リアタイヤの慣らしも完全終了っすわ~ (・ε・)







標高が高いので?

すでに紅葉が始まりかけてますね







R457~R286で山形市内に戻って



本日のランチタイム



ハンバーグドリアを注文♪ (⌒~⌒)






量が・・・なんだか多いよ?(笑)




めっちゃ美味しい。でも・・・量多すぎ (´ε`;)

普段から大盛りオーダーの方でも

「ご飯少なめ」 でオーダーすると丁度いいくらいだと思いますw



もちろん、バッチリ完食しましたけどね~ ( ´∀`)b




K13~K268~K376水窪ダム~R13~K151~K2スカイバレー







K64~R459

喜多方手前のセブンイレブンで休憩







会津若松IC~三川IC~R49



阿賀の里で休憩・解散~




そして18:30に帰着。


いや~腹いっぱい食べたし、走ったし。

なにしろ天気がイイ!


大満足のツーリングでございました (・´з`・)



本日の走行距離:534km
Posted at 2017/10/18 20:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年09月23日 イイね!

ようこそ!新潟ツー (⌒O⌒)ノ

ようこそ!新潟ツー (⌒O⌒)ノ東京チームの福島ツーリング

完全な雨予報で中止になりまして (^。^;)

新潟県内は曇り空で済みそうな予報だったので

東京メンバー4名様を新潟に呼び寄せてみました(笑)

とりあえずAM7:30に出発。










三条~栃尾あたりで少し雨に降られますが・・



すぐに止む雨なので

気にせずカッパ着ないまま突き進んでw





AM10:00

待ち合わせの小出インターに着くと



すでに係長は待っててくれました (^-^;




15分後



東京から4名さま到着でーす (=´∀`ノノ゙☆





いつものK70~R252~R290で


道の駅 とちお



まずは名物の「あぶらげ」

美味い!(・∀・)





K317~R290~K226~ケモノ道のK17(笑)



一瞬だけR49に出て

道の駅 みかわ






すぐに県道に潜ってw

K14で新発田市内へ




13:50 みやむら食堂に到着~ ( ̄∇ ̄)





新発田名物の「もつラーメン」



(画像はもつもつセットですが)

やっぱコレも美味い!( ≧▽≦)b








たっぷりワインディング楽しんで

お腹も満たされたので・・・



R7 新新バイパスで新潟市内に移動



万代橋をバックに記念写真とって







海岸沿いにダラダラ~っと南下




R402~K55 間瀬~岩室のプチ峠で本日の走り納めして (´ー`)




「だいろの湯」で温泉浸かってから

東京日帰り2名さまは三条燕インターでお別れ。 (T∇T)ノ~





東京からの1泊組2名さまは一緒に三条でチェックイン!







カンパ~イ!







そして明日もツーリングです(笑)



本日の走行距離:346km
Posted at 2017/10/12 22:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年09月19日 イイね!

ナビ

ナビ週末のツーリングに備えて

とりあえずナビ装着しました。


前回、電源コードの接触不良でダメだったヤツ。

今度はACC電源に直接接続するコードを買いまして






お!今度はちゃんと起動できた (・∀・)







ちょっと変な場所を表示してるけども (笑)






その後、ガレージの外にバイク引っ張り出して

GPS受信させたらキチンと現在地を表示しました。
Posted at 2017/09/28 21:19:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年09月17日 イイね!

台風18号接近中・・・

台風18号接近中・・・新潟に最接近するのは

予報では今夜から明日の朝にかけて


AM9:00出発

雨が降り出す前に軽く走らせてみます








磐越道・安田IC~R49三川~K14




慣らし運転は終わり、もうアクセル開けてもOK!なのですが

怖くて8000~9000rpmあたりまでしか開けられません(笑)

やっぱりパワーありすぎ。。 (・∀・;)




とりあえず

心配していたスリッパークラッチの滑りは感じられず。

台風接近の影響で強風に煽られますが

まあまあ気持ちいいくらいのペースで流して






新発田~バイパス~豊栄P






天玉そば食べて帰宅






本日の走行距離:117km






午後からは

買い込んでおいたパーツを取り付けていきます ( ̄∇ ̄)

外は予報通りの雨。




まずは、ラジエーターコアガード





取り付け前




取り付け後


左右のサイドカウルの取り付け外してカウル浮かせたり

地味に面倒くさい (´・д・`)




仮に取り付けてたETC配線のやり直し



配線加工の作業は単調なので飽きます

ついでにナビ用の配線も作ったのに

ナビ電源のコードが接触不良で、結局取り付けできず。。(≡д≡)





スリップオンマフラー

全損の1号機が左にコケたので生き残ったヤツ ('∀`)












フェンダーレスキット

コレも1号機の事故で生き残ったもの。







レースアーマー(インパテック製)



こちらは2号機用に新規購入!



1号機で事故ったとき

エンジンスライダーは気休めにしかならないと実感しまして




(こんな感じ)




今回はバイクスタント系メーカーのモノをチョイス!(・∀・)



説明書が全く無いので色々考えながら取り付け。

右のサイドカウルには干渉しまくりですが

いちおう加工無しで装着できました v(`ゝω・´)


いかにも頑丈そうだけど・・・想像してたよりごっついなぁ。。(笑)






と。これで手持ちのパーツ、ほとんど取り付けできたかな?


来週は・・晴れればツーリングだぞ~!(∩´∀`)∩
Posted at 2017/09/17 23:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ZRX1100 新品バッテリーに交換(83521km) https://minkara.carview.co.jp/userid/162685/car/1132527/5718996/note.aspx
何シテル?   03/19 23:58
04年式ホンダ・エディックスと93年式ローバー・ミニで遊ぶ69年式のオッサン(笑)のブログ( ̄ー ̄) コツコツと地味~にイジってみたり 自分流で楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
バイク歴27年にして ようやく大型二輪取得した勢いで購入!('-'*) 99年式のC3 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
秋田市街~男鹿なまはげロックフェス会場までの足として購入(本気)
カワサキ ニンジャ ZX-6R JKBZX636EEA (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
2号機。 2017年UK仕様ABSなし(2016年製造モデルかも?) 1号機はシブめの真 ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
ひさびさの原付スクーター購入。 排ガス規制前の7.2馬力フルパワー車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation