• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちん@ZRXのブログ一覧

2017年07月17日 イイね!

6R初練習~2日め~

6R初練習~2日め~AM7:30 出発

前日よりも天気は良さそう!(・∀・)












「海の日」なので海沿いを

R402から









やっぱり物足りないので山に向かいます(笑)






くびき野パノラマ街道





空いてる。6Rやっぱ軽い。パワー有り余るw


どう乗ったら上手く動いてくれるんだろう?・・・などと色々試しつつ (^▽^;)


往復!(笑)










なんとなく自分の中でイメージがまとまってきた。

初のSSということで緊張してたけど

大昔にサーキットで走らせてたNSR50に・・・なんか似てる! (*^▽^*)

イン側に半分ケツ落として「エイッ!」って行けばいいんだ~

(※あくまで個人的な感じ方です)



そうと解ってしまえば・・・




はい。前オーナーによる両端のアマリング

ひと皮むけてオトナになりましたよ v(`ゝω・´)




これで来週末のデビュー戦(ツーリング)に向けての準備は済んだし。




久しぶりの柏崎ラーメン食べて帰ります












美味ーい♪ ( ≧▽≦)b



さあ、あとは帰るだけ







なのに・・・














強引に右折してきた対向車に進路をふさがれて・・・事故りました (×_×)

どうにかコーナリングは解りかけてきてたのに・・・巡航中の直線で事故。。ありがち。。






幸い、身体にたいしたケガは無いけど

6Rは被害甚大。。


どうなる!? 来週のツーリング・・・。 ← って、 気にするのはそこかよっ!(笑)
Posted at 2017/08/10 21:06:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年07月16日 イイね!

6R初練習

6R初練習雨の予報だった日曜日

ところが!?

どうやら朝のうちは曇り空でドライ路面っぽい



5:30出発(笑)





出発時のオドメーター5850km



7万km超のZRXと比べれば

ほとんど新車みたいなモンですなぁ ( ̄∇ ̄)



ETCの動作確認のため磐越道~R49



慣れない前傾姿勢で首が痛~い。

腰も痛~い。(>д<)




せっかく早起きしたので

喜多方で朝ラーメンでも食べたいところですが

のんびりしてると雨雲にヤラレるので近場のワインディング走るだけで済ませますw






すげー車体軽~い!ぜんぜんフレーム捩れない!

そして・・・イッキに吹け上がって湧き上がるパワー!!

さすが131馬力!

最新のミドルSSって・・・速いのね~。。


・・・こんなの扱いきれる日は来るんだろーか?(≡д≡)




片道20km弱のワインディングを往復して

早々に帰路へ





ほぼ未使用だったサイドのトレッド面も「ほぼ」皮むき完了~




てな感じで

6Rの初練習は2時間ほどで終了

予定通り雨が降る前に帰宅~



本日の走行距離:127km






で、次の週末に向け

気休め程度の飛び石対策などを



ますはマスキングテープ3枚重ね



アッパーカウルに透明の保護フィルム貼りまーす ( ̄0 ̄)/





薄刃のカッターと、金属製の定規っぽいもの





マスキングテープぎりぎりにカッターの刃を入れて




もちろんテープ2枚分までのチカラ加減でカットしていきます

不安なら4枚5枚重ねて貼っておくのもアリですが。。 (^-^;





余分なフィルムを除去





マスキングテープを剥がせば・・・






はい。出来上がり。




地味~な作業です (^▽^;)

ヒマな雨の日には向いてるのかな~w



調子に乗って

ヘッドランプにも貼ってみる





あ・・・




透明感ナシ!

ダメだ、こりゃ(笑)



結局、アッパーカウルの平らな面だけ貼って終了~

まあ、ホントに気休め程度ですんで

こんなもんでオッケーでしょ! (・´з`・)
Posted at 2017/07/16 21:45:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年07月15日 イイね!

ひとまず完成~ (´・`)

ひとまず完成~ (´・`)仕事から帰ってみると

注文していた汎用ウインカーが届いてたので

さっそく配線加工して取り付け~ o(^-^)o








フェンダーレスキットですっきりした (・∀・)







スリップオンだけどマフラー替えて重低音~




燃調補正まで予算が回らないので

あえて触媒を残すタイプから選んでみました・・ (-。-;)





ウインカーはホンダ純正タイプのスモークレンズ





あんまり「イジってます感」を出したくなかったからさ~ (^。^;)




シートバッグも装着してみた。





「乗っかってます感」ハンパ無いなw




ETC車載器も仕込みましたんで

これでいつでも出掛けられるぞ~






・・・明日は雨予報ですけどね(-ω-;)

Posted at 2017/07/15 22:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年07月13日 イイね!

乗る前に、イジる。(・ε・)

乗る前に、イジる。(・ε・)横浜から持ってきて

給油して近所ぐるっと

まだ2kmくらいしか乗ってませんが ( ̄∇ ̄)

用意しておいたパーツ組み込んでいきまーす(笑)

どうせノーマルで乗る気なんて無いしー






フロントシート外すのに

インナーカウルとサイドのカバー外すって



やっぱイマドキのフルカウル車は面倒くさいですねー



ノーマルマフラーに付いてる排気バルブ

ワイヤー外しちゃいまーす





バルブ駆動モーター側のワイヤーも外すー



ネットで色々調べた結果

モーターは空回りさせといても問題ないらしいので、そのまんまw




そんでもって、スポーン!っと






スリップオーン!





いいねー ( ≧▽≦)b





せっかくシート外したので、ETCとフェンダーレスも




あーダメだー!問題発生。。

用意しといたフェンダーレスキットに

純正のウインカーが取り付け出来ましぇーん ( ´△`)



シート回りバラバラのままですがw

ウインカー買って出直しまーす



なにしろ平日の仕事から帰って作業してますからねー

諦めるの早ーい(笑)
Posted at 2017/07/14 00:37:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年07月10日 イイね!

ニューましーん (・´з`・)

ニューましーん (・´з`・)6月のツーリングの帰りに

横浜で現車確認して契約してきたNewマシン

立ち位置としてはDトラの代わりとなる冬季遠征用ですが

Dトラもまだ手元にありますんで、現状では増車ですね (^▽^;)




と、いうことは・・・はい。Dトラ売りたし!ですw

高値で買ってくれる方、是非ご連絡下さい(笑)



実際には売却希望額が折り合わずに、解体してバラ売りすることになりそうですけどね

あ~もったいない (´゚д゚`;)




で、NewマシンZX-6Rの話に戻ります

2015年モデルの北米仕様

走行6000km弱の中古車だけど国内新規登録車。

1052cc/100馬力のZRX1100に対して

636cc/131馬力ですって!

(ZRX当時はエンジン単体出力で測定するのにに対してZX-6Rは後輪出力で測定)



車両重量もZRX1100比でマイナス50kgくらい?
(これも当時と測定方法が変わったのでカタログ値での厳密な比較は不可能)



もともとは新潟まで陸送してもらう契約でハンコ押してきたんですが

たまたま7/8に東京に出掛ける用事が重なったので

宿の手配して1泊。自分で引き取ってきました (・∀・)


なにしろトランポ持ってますからね~










積み込み&荷降ろしまで、余裕で扱える予想通りの軽さ♪



これならステップワゴンに積んでって

冬の間もストレス無く楽しめますね~♪ (゚∀゚)





そして契約から納車まで3週間ほどあったので

すでに色々とパーツ買い込んであります。



今日は仕事から帰って

カーボンプロテクターと滑り止めパッド貼ってみました



缶ビール一気してから作業始めたら・・・

見事に貼り付け位置が思いっきり曲がってしまいましたが(笑)





あ、メンテスタンド用のフックも。




あとは・・・とりあえずETC車載器取り付けないとドコにも行けな~い (-ω-;)


早めに何とかしよう。



と、いう訳で

近日中に公道デビュー予定です。

皆さま、お見知りおきを~ ( ̄∇ ̄)
Posted at 2017/07/11 00:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ZRX1100 新品バッテリーに交換(83521km) https://minkara.carview.co.jp/userid/162685/car/1132527/5718996/note.aspx
何シテル?   03/19 23:58
04年式ホンダ・エディックスと93年式ローバー・ミニで遊ぶ69年式のオッサン(笑)のブログ( ̄ー ̄) コツコツと地味~にイジってみたり 自分流で楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
バイク歴27年にして ようやく大型二輪取得した勢いで購入!('-'*) 99年式のC3 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
秋田市街~男鹿なまはげロックフェス会場までの足として購入(本気)
カワサキ ニンジャ ZX-6R JKBZX636EEA (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
2号機。 2017年UK仕様ABSなし(2016年製造モデルかも?) 1号機はシブめの真 ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
ひさびさの原付スクーター購入。 排ガス規制前の7.2馬力フルパワー車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation