• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Akihikoの愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2014年10月2日

MFD赤ステッチ アッパーパネル交換PART1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
皆さんが取り付けた写真を見ると、これが安っぽく見えてきました。
2
WRX-STIの赤ステッチのパネルに変更です。
3
センターパネルに傷予防の養生テープを貼ります。
テープは内側に押し込む様にすると、より安心です。
片側ずつヘラを差込んで、フックを外し浮かせます。
4
センターパネルは外す必要は無いので、軽く引いてずらしておきます。
5
センターカバーの前部の穴にインシュロックを通します。

薄いヘラ状の物を使うと、通しやすいです。
6
左右に取り付けたら、斜め前方に引きます。
7
MFDの下のネジ2箇所を外します。
8
MFDがアッパーパネルごと外れますので、2箇所のネジを外します。

PART2へ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

梅雨入りしたよね。恐らく。

難易度:

スバル ハンド ブレーキ の ブーツ

難易度:

トリムパネル(Aピラー)ブラック

難易度:

トリムパネル(Aピラー)の交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ダイヤモンドキーパーAメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@youji721005 スケキヨは連れて行かなかったのかな?😆」
何シテル?   06/19 11:31
Akihiko

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンリレー 予防交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 19:06:35
ヒューズ全部交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 00:07:00
バッテリー延命装置の取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 20:20:46

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル インプレッサ スポーツに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation