• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FreeSizeRocketのブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

洗車と先週の続き・・・と専用駐車スペース!!(。_。?)

洗車と先週の続き・・・と専用駐車スペース!!(。_。?)今日、まずは父親の車で買い物に行きました。

そこで、なんと脱走を図る決定的な瞬間に出くわしました。

それが左の写真です。
なんだか檻の格子も全く役に立っていません。
逃げて下さいといわんばかり・・・

とまあ、単に手すりの近くにつながれていたワンちゃんなのでした。
┐(´_ `)┌


私の駐車スペースは道路沿いにありまして、この道路は最近、工事車両が毎日通っているようで置いているだけで砂埃をかぶっています。

朝晩の冷え込みで霜や夜露が降りると、かぶった砂埃をさらに汚らしく斑(まだら)状に演出することになります。
┐(´_ `)┌

毎週洗車しても性もないので、2~3週に1度のペースで洗うことにしました。
そこで今日は暖かくなりそうだったので、洗車後久しぶりにワンダックス-1も施工しました。

例の如く、いつも通り洗車の工程はスッ飛ばしていきなりワンダックス施工後です。
o_ _)o ↓



案の定、今日は気温も上がって日差しもあって、イイ乾きっぷりです。

私やいろんなレビューにそそのかされてワンダックスを初めて施工する方は、今頃のまだ日差しが穏やかな時期に1度、慣らし施工するのが良いようです。(参考までに・・・)

それを約1時間ほど定着させて水で洗い流しますと・・・


このように写真では判りにくいツヤツヤのコートができあがりぃ~です。
o_ _)o


そうしたら、先週の続きをしましょう。
・・・(。_。?)
何の話かって?

インタークーラーの戻り配管がボンネット裏にグゥ~リ・グリの件です。

ホースバンドの補助金具を取り、ボンネット側にウレタンスポンジを貼り付けました。




これでひとまず様子見です。
問題なければ、いいのですが・・・


話がガラリと変わって、とある車の専用駐車スペースを発見しましたので、報告です。

早速、写真をご覧ください。
↓ (。_。?)


とりあえず、オーバーシュート君も「軽」規格のサイズを維持していますので、停めてみました。
↓ ・・・ (゚ペ)? 何かおかしい・・・


おや、???
↓ ・・・・・・ (゚A゚;)


ギリギリ・・・いや、完全アウトです。
(> <)b

・・・「軽」でここに入る車といえば・・・

そう、我らが「スズキ ツイン」!!

この駐車スペースは、スズキツイン専用駐車スペースだったようです。

しかも、このツイン専用スペースは並びで4台連続で用意されています。

すばらしい。
ツイン用に4台も駐車スペースを用意する懐の深さ・・・見習わなければ!
o_ _)o
Posted at 2013/02/24 23:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年02月18日 イイね!

2/16遠乗り燃費とインタークーラー接続ホースバンド

2/16遠乗り燃費とインタークーラー接続ホースバンド皆様、取り急ぎ最初の燃費比較です。

もちろん、エアクリーナの純正形状+モンスターパワーフィルター(旧)とSCUD(現)との比較です。


●旧エアクリーナー時・・・
2012/11/3の遠乗り(ディレッツァDZ101:気圧190?200?kPa)
⇒ 17.42km/L

オイル(+オメガ1000添加)+エレメント交換(2012/1014/14)直後


○現SCUD・・・
2013/2/16の遠乗り(ディレッツァDZ101:気圧220kPa)
⇒ 19.23km/L

前回のオイル交換から約5000km走行(次週オイル交換+オメガ1000添加予定)


タイヤの空気圧が高いほうが燃費には好条件となりますし、

2/16の走行はオイル交換の直前でもあります。

また、17.42km/Lのときの走行経路は山道でもありましたし、

完全なイコールコンディションでないため数値だけで一喜一憂できません。

ここでの+2km/L弱の改善もやや「追い風参考」の余地があります。

もう少し確実に比較走行を重ねて行く予定です。


一方、以前からボンネットの中のある部分が気になっていました。

↓ここです。なんだこれは(。_。?)



インタークーラーから戻るところで、ホースバンドがボンネットの内側にぐうぅ~り・ぐりと押し当たっているではありませんか! (゚A゚;)



「おぉ~ら、おら。これがアイアンクローだぁ~。あっあっあぁ~」とボルゲの声が聞こえてくるようです。

(ボルゲ:「北斗の券」に登場するケンシロウが最後に倒した中悪党。
「おぉ~ら、おら」や「あっあっあぁ~」は狙われたものを恐怖に陥れる雄たけび・・・
分類:ジャギ・ジャッカル系 一匹狼)

よく観るとホースバンドというより、ホースバンドがホースを傷めないようにはめ込まれている、

金具のエッヂがボルゲ・・・いや、悪さをしているようです。

今回はこのボルゲ・・・いや、金具を外してみました。

発泡ウレタンシートを貼り付ける予定でしたが、

作業途中で切り上げたので、続きは次回以降に実施・報告します。
o_ _)o
Posted at 2013/02/18 00:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | エギゾーストノーツ | 日記
2013年02月16日 イイね!

ある日の変な夢・・・所さんとローラ

ある日の変な夢・・・所さんとローラ気がつくといつも変な状況であることが多いのです。



所さんとローラちゃんと3人で好きな色とか、好きな色の組み合わせとかは何か?

なんて話で盛り上がっている。

所さんは車の色を少し絡めつつ、なんだかローラちゃんに説明していた。

ローラちゃんはいつものトンチンカンな感じは無く、
(オッケェ~とか、わかんなぁ~いとか、ふふふっとかなく・・・)

モデルらしく服の色と小物・バック・アクセサリーなんかの色の話で会話が成立していた。

私は何かを云ったはずだが、何を云ったか覚えていない。



2人の会話を聞いていたが、少し目を放した間にローラちゃんはいなくなり、

所さんはお勧めのパン屋に買出しに行こうと誘ってくれた。

もちろん一緒に行ったのだ。

そこはアーケード街の始まりの店で、2階建ての建物の2階にガラス張りの売り場を持つ店だった。

なぜか私もそのパン屋の常連であり、所さんと同じチョコチップの入った、

シナモンパウダーが軽くふってあるアップルパイ的なパンが大好きだった。

所さんに「やるねぇ~いいセンスしてる」なんてほめてもらいながら、嬉しく思っていた。



ふと、ガラス越しに眼下に見えるアーケード街に眼を落とすと、

そこは暖かく日差しの差し込む、休日の空気たっぷりの商店街が広がっていて、

「ここから観えるこの眺めも大好きなんです」と話し合っていた。

しかし、そこにはタモリさんらしき雰囲気の人もいた。。。



夢はそこで終わり。その一日は暖かで穏やかな気持ちが私を包んでくれました。


皆さんも変な夢を見たらなるべく鮮明に覚えている間に、

日記のように書き留めておくことをお勧めします。


それでは夜明けのドライブ行って来ます。

R2⇒R188を通り、なるべく海岸沿いをひたすら西へ。。。
Posted at 2013/02/16 06:03:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夢見心地 | 日記
2013年01月20日 イイね!

下蒲刈島へ~R2バイパス⇒R31呉⇒R185⇒下蒲刈島~

下蒲刈島へ~R2バイパス⇒R31呉⇒R185⇒下蒲刈島~19日は下蒲刈島まですいすい~(^o^)

風が冷たくてやや曇りだったので爽快なドライブではなかったですが、

来るべき心地よい季節のために下見です。

しかし、R31の海の見える沿岸は良いですねぇ~
(今回の写真は無いですが、いい季節になったらバッチバチ撮りますよぉ~)



今回は下蒲刈の松濤園(しょうとうえん)に入ってみました。


ここは4つの建物があって、それぞれ別の資料館になっています。
建物の中は撮影禁止。でも庭は撮影O.K.なのです。

◎1600年代~1850年代くらいまでの有田焼などを中心に展示してある建屋





◎江戸期に行われた朝鮮半島との交流の資料館


◎旧家の家財とランプを中心とした照明器具の資料館



◎海路の関所の建物と弓矢、鉄砲、サスマタ等を展示した資料館


となっていました。



興味のある方は是非訪ねてみてくださいね。
(大人¥800-、子供¥?)

ちなみに蒲刈島に渡る橋は有料で軽自動車¥550/片道。
島の加盟店で¥1000以上の買い物をすると帰りの通行券を発行してくれます(3月末か、5月末まで・・・要確認)。

ふふふ、大和ミュージアムも良いけど人の集まりにくいところへ出没しましょう。
なんつってぇ~(^o^)
Posted at 2013/01/20 09:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | エギゾーストノーツ | 日記
2013年01月14日 イイね!

新型エアクリーナー

新型エアクリーナー年末にエアクリーナーを交換しました。

木村自動車商会の「SCUD」です。
私のエンジンはファインチューンを受けていますので、
100~200psに対応したタイプです。

感覚的なもので云うと「ターボラグがいなくなった?」感じを覚えるような、2000弱~3500(欲張って云うと1500~3500)rpm付近でのトルクが補強された感じです。

厳密なことを要求する場合、実際に交換前の状態である「純正系+モンスター湿式フィルター」との比較試験を行う必要がありますが、現時点でのドライブフィールは◎です。(^o^)b

また、燃費も多少改善するような雰囲気です。こちらは実走によっておって比較します。

が・・・、とりあえず機能が維持できて燃費が+1km/L改善したと仮定して、どのくらいでペイできるか試算します。

街乗り平均燃費
現在:16km/L → SCUD:17km/L
プレミアムガソリン単価:¥160/L

と仮定。

燃費は16÷17≒0.94 ⇒ 約6%の改善。
差額は¥160/L×0.94≒¥150.4/L ⇒ 約¥10/L値引き状態。

1回25L給油し月2回で約50L/月の消費であった場合、
¥500/月の燃料費を削減できたことになる。

SCUDの価格をこの値で割ると約134ヶ月、年にして11年2ヶ月。(。_。?)
ちと長いな・・・でもまあ、ドライブフィールが良くなるのは確実で、
おまけがついてくればなおよしというところで・・・欲張らずに。。。

でも、試算は欲張って燃費の改善が+2km/Lであればこの半分、+3km/Lであれば1/3となる。

やったぁ~(^o^)
わくわく夢広がる!

Posted at 2013/01/14 14:35:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | チュ~ン | 日記

プロフィール

「[整備] #カプチーノ ガラス屋さんにやってもらいました (●´ω`●)ゞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1627678/car/1209649/4769246/note.aspx
何シテル?   05/04 11:25
FreeSizeRocketです。 H4式カプチーノ(中古)を9年前入手。8.4万キロから現在(2012/9月)17万キロ超えとなりました。 昨年、ファイタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーター照明のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/05 11:54:37
カプチーノ ヒッチメンバー完成 テスト走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 21:05:06
やっぱりドアトリムが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 12:03:38

愛車一覧

スズキ カプチーノ Over Shoot! (スズキ カプチーノ)
スズキ カプチーノ/Over Shoot!に乗っています。 FreeSizeRocket ...
その他 ザク パワフル・チキン (その他 ザク)
陸戦仕様のJ型で組立て塗装。 背景のPC壁紙はドミニク・アングルの「グランド・オダリスク ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation