• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FreeSizeRocketのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

タイヤとガラスコートと洗車

タイヤとガラスコートと洗車先日・・・どこかで金属片を踏んでしまいました。

知らずに数十キロ走って休憩で気付きました。
ブログをサボり気味だからバチがあたったみたいです。
ミ(ノ_ _)ノ=3

パンクしていたのは前輪の左側・・・
(。・ˇ_ˇ・。)

でも、持ってて良かったパンク応急ボンベ!
早速、シュゥゥ~っと補修して、尻尾を巻いて近所のカー用品店へ!

そして、取り付けたのがダンロップDZ101の後継品DZ102!

175/60R14から185/60R14へとサイズが変わってしまっていますが、
見ての通りフェンダー部のはみ出しは問題なし!

サイズが変わるのでDZ102を後輪としてもらいました。
ついでに前後のローテーションといったところです。



どうです?タイヤ幅が変わって1960~70年頃までのマッチョなタイヤの様でしょう?
なんだかいい感じ!
(個人の感想です。)


そんで、洗車をしようと水をかけていて判ったんですが、タイヤのサイドウォールと接地面の撥水性が違うのに初めて気付きました。



もちろん接地面の方が撥水性が高いようです。
初めて気付いて、納得です。
(^o^)

そして、皆さんお待ちかねぇ~ガラスコートのお話です。

・・・私、発見してしまいました。市販品のガラスコートで最強のガラスコートを!
(個人の感想ですっ!)



これです。

ソフト99の「激速 フッ素コーティング 耐久6ヶ月」です。
お値段はやや高めの¥1,300-(大体)ですが、この弾きっぷりたるや!
・・・表現が難しいのですが、他のお手ごろ価格の品物の3倍いや・・・5倍のゲイン!
(。_。?)

数値的に厳密ではないのですが、ツルンと滑り落ちる粒の大きさが直径にて1/2~2/3と劇的に小さいのです。

このことで走行風で飛んで行きやすいことは容易に想像できます。
すばらしい!
(^_^)b

他の多くの車と比べ、視界が厳しいカプチーノやこの手の車にはより高い撥水性を求めたくなるものです。

ちなみに、細いスプレー缶はサイドミラー用の撥水コート剤で水滴が着かないコート、太いスプレー缶は車内の曇り止めです。
雨と湿気の多いわれ等が日本風土で、快適な運転をサポートします。
(個人の感想ですってば!)

そして、オープンカフェの申し込み&振込みもツルンと済ませました。
(o_△_)o アンシン

Posted at 2014/09/15 16:13:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケア | 日記
2014年06月01日 イイね!

カレーなる日々

カレーなる日々ブログアップをサボりにサボってしまいました・・・
m(_ _)m

時間がなかったのではなく、
こちらに時間を割く心の余裕がなかった・・・

現状もほぼないのですが、
あまりすっ飛ばすと良くないのでここらで一度・・・

ということでタイトルとは正反対の書き出しですが、

気分を変えておいしいカレーの話。。。


ご存知、私は市販のルーやレトルトではあまりまったく満足しないのですが、(←知るか!)

こんな私を幸せにしてくれるカレー屋さんをご紹介。


まずは、お勧めスポットにもある由宇海岸のカレーですね。

ご覧のとおり完食です。


これはたまねぎ感溢れる玄人向けカレー


次に、廿日市の2号バイパス宮内交差点を旧佐伯町方面へ行く途中、

宮内工業団地別れの交差点付近にあるポカラというカレー屋さん

ここも完食です。


一方、こちらはスパイス感が苦手な人向けマイルド系


そして最後に、五日市駅付近にあるキュリというカレー屋さん

ここでもきれいに完食です。


こちらは、スパイス感たっぷりの完全玄人向けのカレー


いずれも、おいしく頂きましたとさ。

めでたし、めでたし。
Posted at 2014/06/01 18:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリシャス! | グルメ/料理
2013年12月08日 イイね!

変な虫さんとオイルクーラー

変な虫さんとオイルクーラー昨日は野暮用で島根で作業・・・

作業後に変な虫を発見!

今月最初のミステリーです。

ミステリーハンターに謎を解いてもらいたいところですが、

とりあえず写真を掲載します。

有志の方々からの虫さんの情報を大募集です!
('-'ゝ



そして今日は慣らし運転に大島まで行ってきました。

なんだか今日は大島でグイグイ煽られました・・・
(゚A゚;) ゲンナリ

慣らし運転という点からシッポ巻いて帰ってきました。

でもなんだか悔しいので、新設したエンジンオイルクーラーの写真を掲載しちゃいます!!
Ψ(`▽´)Ψワーイ

車の左側でぇ~
┏◎-◎┓


フェンダーカバーをちょいと切ってぇ~
( ´艸` )


こんな感じに設置してありますぅ~
((ミ ̄エ ̄ミ))

Posted at 2013/12/08 22:25:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小さなこと | 日記
2013年12月08日 イイね!

アルファロメオ ディスコヴォランテ

今日は打って変わって

アルファロメオのディスコヴォランテの動画をご紹介!



“欲しいだけでは絶対に手に入らない車・・・”



“そのスタイリングは筆舌で現し難く・・・”



“その佇まいは存在することへの誇りすら感じる・・・”



“まるで車が感情を持ち、黙してそこに在る事を・・・



人の手により生まれし事を感謝しているように感じる・・・”
(<---12/8・・・ちょっと追加)



それではこれよりオーバーシュート!君の慣らし運転行ってきます!
('-'ゝ
Posted at 2013/12/08 11:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 素敵なこと | 日記
2013年12月02日 イイね!

東京モーターショー2013速報!! 行ってないけど・・・

知っている人は知っている。
行った人は行っている。
そう、東京モーターショー2013!!

今回は楽しい出展が多いとプレスにも好評となったようですね。
やはり、ここいらへんの出展でしょうか・・・(私の独断( ´艸` ))


ホンダ S660



カワサキ j



日産 iDx



マッドマックス!(ヤマハ VIKING EPS)



コンパニオン 1


コンパニオン 2


・・・完全に私の好みと独断ですね・・・失礼しました。
o_ _)o
コンパニオンのお姉さんきれですねぇ~
自信の笑顔はメーカーの自信を反映しているように思えてなりません!
Ψ(`▽´)Ψ

しかし、コンセプトモデルはフィクション的な要素満点ですね!
ワクワクです!
∩(´∀`)∩ワァイ♪

そういえば昨日車を持ってきてくれた陸送会社の人はきれいなお姉さんでした。
少し、話をしましたが、「珍しい車を運転させてもらいました。」とお褒めのお言葉を頂きました。
(^o^)テヘ

とかいって、ほめてない?か・・・
o(*>Д<)ゝザンネン

この手の車を好む雰囲気を持つお姉さんでした。


それで、今日は禊(洗車)をして交通安全祈願に行ってきました。


今回のメンテナンスは事故起因ではありませんでしたが、車社会の下自分だけではどうしようもないところは八百万の神様に預けてまいりました。
m(_ _)m



それで、インテイクのカウルをブラックマイカ(余ってたトヨタ色)+艶クリアーでつやつやに塗ってみました。
エンジンルームがやや怪しい艶やかな雰囲気となりました。
( ´艸` )

前(ビフォー)


後(アフター)
Posted at 2013/12/02 00:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「[整備] #カプチーノ ガラス屋さんにやってもらいました (●´ω`●)ゞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1627678/car/1209649/4769246/note.aspx
何シテル?   05/04 11:25
FreeSizeRocketです。 H4式カプチーノ(中古)を9年前入手。8.4万キロから現在(2012/9月)17万キロ超えとなりました。 昨年、ファイタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーター照明のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/05 11:54:37
カプチーノ ヒッチメンバー完成 テスト走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 21:05:06
やっぱりドアトリムが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 12:03:38

愛車一覧

スズキ カプチーノ Over Shoot! (スズキ カプチーノ)
スズキ カプチーノ/Over Shoot!に乗っています。 FreeSizeRocket ...
その他 ザク パワフル・チキン (その他 ザク)
陸戦仕様のJ型で組立て塗装。 背景のPC壁紙はドミニク・アングルの「グランド・オダリスク ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation