• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FreeSizeRocketのブログ一覧

2013年04月25日 イイね!

運命の人 スピッツ

運命の人 スピッツ好きな歌第2弾~♪
(^o^)

それは8年近く前のことです。
それまでなんとなぁ~く好きで聴いていたスピッツのアルバムを集め始めた少し後、
気に入った曲を15曲くらい集めてCD-Rにしようと集中して聴いていた日のことでした。



この曲はテンポこそノリノリではありませんが、決してゆったりしたものでもありません。
敢えて言えばスムースな曲調ですね。
でも「びょよ~ん」っていうギターがどことなくコミカルに聴こえて、
「肩の力抜いて聴いてねぇ~」にも聴こえます。

最初のイントロを何気なく聞き流し、歌い始めはいつだろう?なんて待っていたら、
「バスの揺れ方で人生の意味が判った・・・」
って歌い始めるじゃないですか!
(゚A゚;)  ナンデスト!

・・・とすさまじい洞察力を披露する歌い出し・・・
「どういうことだ!?」とスピッツの真価を垣間見たのでした。
(゚ペ)?

♪       ♪       ♪       ♪       ♪
  ♪       ♪       ♪       ♪       ♪

  バスの揺れ方で人生の意味が判った日曜日
       でもさ、君は運命の人だから強く手を握るよ
     
     ここにいるのは優しいだけじゃなく
                    偉大なケモノ

  愛はコンビニでも買えるけれどもう少し探そうよ
       変な下着に夢がはじけて、たたき合って笑うよ

     余計なことはし過ぎる方が良いよ扉開けたら

  走る・・・遥か・・・
       この星の果てまで
     悪あがきでも、呼吸しながら、君を乗せて行く
      
       I need you.
           敢えてタダのユートピアも、
               汚れた靴で通り過ぎるのさ

             自力で見つけよう。神様。
  

  晴れて望み通り投げたボールが向こう岸に届いた
        いつも、貰いアクビした後で涙目、茜空

      悲しい話は消えないけれど
                   もっと輝く明日

  走る・・・遥か・・・
       この星の果てまで
     恥ずかしくても、まるでダメでも、カッコつけて行く

       I need you.
           いつか、躓いた(つまづいた)時には
               横に居るから、ふらつきながら、
       
             二人で見つけよう! 神様・・・

  神様・・・

    神様・・・君となら・・・

  このまま・・・
    このまま・・・
      このまま・・・君となら!

  走る!
   遥か、この星の果てまで

  悪あがきでも、呼吸しながら、君を乗せて行く!
 
    I need you.
       敢えてタダのユートピアも、
           汚れた靴で通り過ぎるのさ

     自力で見つけよう!神様!

♪       ♪       ♪       ♪       ♪
  ♪       ♪       ♪       ♪       ♪

なんだか朗らかなきもちになるでしょう?
(o_△_)oゴロン

「精一杯でも、上手くいかなくても、力強く生き抜くことが大事だよ!」
って言っている様に聴こえるんです。

個人的には歌詞の中の「神様・・・」は「君」と同意で、
人間の延長線上にいる存在(原始宗教的な存在:八百万神やギリシャ神等)、
とても身近な存在に感じています。

そこかしこにいて、自分や周りの人たちを通じて、
お互いに良い影響を与え合う生命力をいっているように感じます。

という感じで、スピッツにドップリはまり込むきっかけとなった曲ですぅ~
(´▽`)

下のリンクからYouTube画像見れます。
ぜひぜひぃ~
('-'ゝ


先入観ゼロ仕様



かっこいいギターの部分を曲に合わせて弾いてみた人


追伸
今週末は墓参りで島根巡礼予定ですぅ~
('-'ゝ
Posted at 2013/04/25 22:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 好きな楽曲 | 日記
2013年04月22日 イイね!

4月21日 パスタ&ワイン 22日 大島探索

4月21日 パスタ&ワイン 22日 大島探索土曜日の昼食は自宅近くのいつものイタリアン。
( ´艸` )

ランチメニューを食べながら、雨の滴(したた)る愛車をめでる・・・
うぅ~ん・・・至福の時間です。

この日は豚ばら肉ときのこのトマトソース(しっかりにんにく)をいただきました。
壁にかけてあるワインリストを見ていると、ついつい注文したくなりましたが、晩御飯まで待ちます。

といっても、家にストックしてあるデイリー(安めの手軽な)ワインを飲むのです。
このストックデイリーワインはピノ・ノアールという品種でできている割には非常に安く、かつ楽しめるキャリフォルニアワインです。とても¥980とは思えません。
(> <)b

やまやに行ったらいつでも手に入るので、また買ってきたら写真アップします。
o_ _)o



日曜日は朝からドライブ大島南湾岸を走りました。

前日の雨が乾かないうちにルーフをかるぅ~く拭いてTバールーフで出発です。



先週と同じく、道の駅で一休み・・・
今日は2箇¥300のタココロッケをいただきました。
たこの香りが真ん丸いコロッケからお口に届きます。
ジェラートも食べたかったですが、おなかの皮下脂肪が減らないのでやめときます。


では南湾岸へ・・・



・・・いいぃ!
ガードレールが黄色いところからしていい!
傾斜が5~10°あるワインディング・・・いいぃ!
「おいでませぇ~、山口」


でもほぼブラインドコーナー・・・、チャレンジングな精神は身を滅ぼしますので控えて下さい。
道路は古く、路幅も狭くガードレールの向こうは、70%以上の確立で海で、100%崖です。
絶対攻めないでください。

それより、青い海と島々、蒼く萌える緑のトンネルと吹きぬける潮風を感じましょう。
自分がケモノである事を再確認します。
遺伝情報の中に擦り込まれた記憶が蘇えるぅ・・・様です。
Ψ(`▽´)Ψ ガルルゥ~



むぅ・・・いい眺め。
エーゲ海なんて行かなくてもここにある!
すばらしい眺望、身近な立地・・・
(´▽`)



この眺めを独り占め・・・
(あぁ・・・カワイ娘ちゃんと共有できたらいいのになぁ~・・・なんつってぇ~┐(´_ `)┌妄想)



シーボルトが立ち寄った岬付近。
大島の南側の突端、もっとも開けたところで風も波も強そう。
よくこの付近に泊まったな・・・



イイ感じの橋発見!
わたってみましょう!

漁港らしいところを抜けると広い場所へ・・・



どうやら、また道が終わってしまいました。



しかし、眺めはいいですね・・・
本当に外国まで行ってクルージングしたりする意味を薄れさせます。
瀬戸内はいいところです。
もちろん「外国」という雰囲気も大事ですが・・・



あの先のちょっと出っ張ったところに行ってみます。



おーい、風よ!どこから来たんだい?
おーい、波よ!どこに隠れていたんだい?
おーい、蛇よ!今年は君が主役だね!
隠れてないで出ておいで!



・・・まだちっと寒いのでもう少し寝てるそうです。

爬虫類恐怖症の方々失礼しましたぁ~
o_ _)o



ではでは
('-'ゝ
Posted at 2013/04/22 23:55:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | エギゾーストノーツ | 日記
2013年04月18日 イイね!

4月14日 大島のシッポ

4月14日 大島のシッポこの日は大島までオープンドライブ
(アップ遅れましたが・・・ o_ _)o)

地図の☆印のところまで行きました。
ここがシッポの先!
ややぁ~道路って突然終わるんですね。
(゚A゚;)





他は大島金魚のシッポの付け根辺りにある道の駅のジェラートを食べたんですが、
これおいしい!
( ´艸` )

@¥300でカップ(紙)か手焼きワッフルコーンを選べて、
+¥50で手作りジャムのトッピング(大島みかんと大島キウイの2種)を選べます。

もちろん手焼きワッフルコーンにトッピングを付けました。
今回は大島みかんジャムで、
ジェラートはラムレーズンでした。



ジェラートを楽しんで車に戻ると・・・
砂地の駐車場にオープンのままで駐車していたので、
強めの風で砂埃が車内に・・・
やっぱりトノカバー欲しい!
日焼け防止や空調効率、砂埃などに無抵抗すぎるのです!
(> <)

後半、風が強くて雨が降って、雷もゴロリゴロリ・・・
ポツリポツリと雨が降ってきたので、
ササッとコンビニに寄ってルーフを閉めるのでした。



あちこちしすぎて疲れますね・・・
しかし、腰の調子はほぼ回復!
Ψ(`▽´)Ψ

朝礼のラジオ体操で前屈ができる喜び!
なんつってぇ~
┐(´_ `)┌
Posted at 2013/04/18 22:56:18 | コメント(0) | トラックバック(1) | エギゾーストノーツ | 日記
2013年04月07日 イイね!

桜まつりと酒蔵

桜まつりと酒蔵4月7日は廿日市の桜まつりです。

天気が良くなるでしょうか?

朝から風が強く通り雨のような小雨のような強弱のある断続的な雨模様。

朝は虹が見えました。
私の住むところでは結構この位置に虹が出ます。
雨の通り道になってるのかな?
(データ無しなので非統計的)



それでまずは酒蔵の樽開きに行って聞き酒です。
(中国醸造工場内を特別に開放)



ぷはー  ( ̄▽ ̄)=3
おいしかったので、「弥山」の特別醸造と「kawaii」の白いシャルドネを購入。
それから、カプチーノのメンテナンス他、作業用に前掛け(清酒 一代 柄)も購入。



会場にはブンカッキーが来ていました。
広島ではかなり古参のゆるキャラです。
女の子とテレパシーで会話してました。
(ブンカッキーのテレパシーは、右手の指揮棒に内蔵されたマイクロ音叉から、
子供のときにしか聞こえない高音域の周波数で発信されます。
なんつってぇ~┐(´_ `)┌)

そして、廿日市の木材工にある昭北グランドで催された桜まつりに向かいました。





中国地方では古くから大切にされているゆるキャラが来てくれていました。



・・・ってちがうかぁ~
┐(´_ `)┌

これは神楽の「塵倫」で、空を舞い朝廷と町や村を襲う魔物である塵倫を成敗する物語だそうです。
しかし、この形相と空を飛ぶという点・・・もしやプレデター?

近々前掛けの写真アップしますぅ~~
(^3^)~♪
Posted at 2013/04/07 21:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリシャス! | 日記
2013年04月03日 イイね!

恋する凡人  スピッツ

恋する凡人  スピッツ気がつくと頭の中をぐるぐる同じ音楽が繰り返し流れるのですが、実際にドライブ中に流す曲も繰り返して聴いています。

今日はそのうちのひとつを紹介します。

スピッツの「恋する凡人」です。

それではまず、歌詞を紹介します。


♪       ♪       ♪       ♪       ♪
  ♪       ♪       ♪       ♪       ♪

 恋する凡人 試されてる 狂った星の上
   やり方なんて 習ってない 自分で考える

 変わりたい何度思ったか 妄想だけではなく
   今、走るんだ 土砂降りの中を 明日が見えなくなっても・・・

 君のために何でもやる
  意味なんてどうにでもなる
    力ではもう止められない


 そんなの凡人 思い込みで マトモな星の上
   オカシクなっていたのはこちら 浮き輪も失った

 鏡に映るミョウな男 リセットボタン使わず
   そうだ、走るんだ 土砂降りの中を 矛盾だらけの話だけど

 進化する前に戻って
   何もかもに感動しよう
     その眼差しに刺さりたい!


    消えたふりした炎でも
      火種は小さく残ってた

         君みたいな良いにおいの人に
            生まれて初めて出遭って

  今、走るんだ 土砂降りの中を 明日が見えなくなっても!

    君のために何でもやる!
      意味なんてどうにでもなる!
        チカラではもう止められない!

走るんだ 土砂降りの中を Rock 'n' Roll の微熱の中を

      定まってる道などなく
         雑草を踏み締めて行く
           これ以上は歌詞にできない・・・!

♪       ♪       ♪       ♪       ♪
  ♪       ♪       ♪       ♪       ♪


という歌詞なのです。
これを聴くたびに「あんたは今、自分の頭で考えとるんか?」、「はっ、はい!」、「・・・なら良し」と、胃袋あたりをギュギュギュゥゥ~っとつかまれて、叱咤激励されているような気分になるのです。

YouTubeのリンクを張り付けましたので、興味のある方は聴いてみてください。
o_ _)o

一般的には「難解な歌詞」の代名詞でもあるスピッツの楽曲の中でも比較的易しい方と思われます。
しかし、難解なものでも繰り返し聴いていると、「ボヤァ~」とイメージが湧いて来るので不思議です。
その「ボヤァ~」が始まったらこっちのもの、後は脳味噌に任せるだけ!
(> <)b

話を戻して・・・
勢いのある曲調にのった楽曲で、
「既存の価値は先人が長年積み上げたものであり、感謝すべきであるが
         (進化する前に戻って何もかもに感動しよう)、

   その価値を盲目的に取り入れたりせずに、
      多少、もがいて苦しんでも先人の生き様を感じてみようぜ!
         (恋する凡人試されてる~定まってる道などなく雑草を踏み締めて行く・・・)」
手前味噌ではありますが、こう解釈しています。

「ワシの価値基準は、ワシが決める。人の受け売りばかりの者に文句は言わせん。」と云わんばかりの内容です。
時間や手間がかかる割りに、うまくいく保証のない生き方ですが、きっと楽しんで生きていけると思います(楽観的ではありますが・・・)。
┐(´_ `)┌

----------
音楽の方は、詳しくはない(コードがどうとかは判りません・・・)のですが、
ギターのソロから始まって、驚いて展開を予測できないでいると、
2本目のギターやベースドラムが一気に立ち上がって、力強くも繊細なメロディーを織り成します。
メンバーの4人が「これでどうだ!」といっているようにも聞こえます。
(のっけからです…どうやら4人はカナリ本気のようです。(> <)b)

ギターがスッと姿を消して、歌詞が始まります。
歌詞の部分も休まずドラム・ベース・ギター(1)はノリノリで、
中ほどの間奏も決して飽きさせません。
私にはこの間奏の部分のドラムラインが「自分で考えているか?」、「それは本当に自分の気持ちか?」に聴こえてきます。

そして、3分半ほどの曲は「これ以上は歌詞(言葉)にできない!」といって締めくくっています。
このアッサリした引き際、鼓舞された気持ちが維持される絶妙のタイミング・・・見事です。
2013年4月7日追記----

皆さんはこの楽曲をどう感じましたか?
(。_。?)

ではでは
('-'ゝ
Posted at 2013/04/03 22:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 好きな楽曲 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #カプチーノ ガラス屋さんにやってもらいました (●´ω`●)ゞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1627678/car/1209649/4769246/note.aspx
何シテル?   05/04 11:25
FreeSizeRocketです。 H4式カプチーノ(中古)を9年前入手。8.4万キロから現在(2012/9月)17万キロ超えとなりました。 昨年、ファイタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーター照明のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/05 11:54:37
カプチーノ ヒッチメンバー完成 テスト走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 21:05:06
やっぱりドアトリムが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 12:03:38

愛車一覧

スズキ カプチーノ Over Shoot! (スズキ カプチーノ)
スズキ カプチーノ/Over Shoot!に乗っています。 FreeSizeRocket ...
その他 ザク パワフル・チキン (その他 ザク)
陸戦仕様のJ型で組立て塗装。 背景のPC壁紙はドミニク・アングルの「グランド・オダリスク ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation