• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEI@FSZのブログ一覧

2017年07月29日 イイね!

F31のタイヤ新調

F31のタイヤ新調5万キロを超えたBMW F31は、ノーマルのアライメントが変なおかげでフロントタイヤの外側がほぼ溝無しまで磨り減ってしまいました。リアタイヤはまだ山があるのですが、減ったフロントタイヤのために轍でハンドルが取られるとクレームを受け(笑)、タイヤを新調することに。

純正はBSのランフラットタイヤ。今回は、ダンロップのル・マンVにしました。で、ついでに?ホイールは半つや消しブラックに塗装して...

転がりが良く、静かで、軽くなった分、サスの動きが良くなったような感じ。
良い感じです。



Posted at 2017/07/29 23:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月21日 イイね!

Lotus FE Concept M02T project その11(完結)

Lotus FE Concept M02T project その11(完結)Lotus FE Concept M02Tプロジェクトとは
不注意から自損事故を起こし前後カウルが破損したロータス・エリーゼ。修理を始めたのですが、元来のクルマ馬鹿が出て、素敵な仲間に恵まれて、修理&モディファイに...。構想から2年の歳月を経て、オリジナルデザインボディーのエリーゼが誕生しました(フヂイエンヂニアリングとの共同プロジェクト)。

その11 完結

これにて、Lotus FE Concept M02T作製レポートは完了です!



製作・作製:株式会社フヂイエンヂニアリング
 プロジェクト統括: 藤井 充(Fijii)
 デザイン、モデル造形: 鈴木 健斗(Kento)
 カウル作製、塗装: ブルーノ カサヴェシア(Bruno)
 パーツ・カウル作製: 鈴木 啓太(Keita)
 CAD、設計: Tamas Filep(Tomi)
 組立、整備、車検: 奥村 康史(Okumura)

Special thanks
 新井靖夫氏(レーシング・コミューン・カルビ代表)
Posted at 2017/07/21 22:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月16日 イイね!

cMHプチお披露目会

cMHプチお披露目会イタジョブでおなじみのcMH (クラブ・マザーヘッド)の面々が徳山会館で打ち上げをするとのことだったので、Lotus FEのお披露目に。

素敵な場所へもプチツーリングして撮影。

それにしても、皆さん元気。タフ。
Lotus FEはエアコン付きでよかったです(笑)。

Posted at 2017/07/16 21:40:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月13日 イイね!

Lotus FE Concept M02T完成!

Lotus FE Concept M02T完成!時間がかかりましたが、納得の出来上がり。
ついに世界に一台のオリジナル・デザイン・カウルをまとったエリーゼS3が完成しました!

Posted at 2017/07/13 19:02:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オーナー様の依頼で早速コーティングの旅に。。。」
何シテル?   08/08 08:48
KEI@FSZです(東海地方)。よろしくお願いします。 詳しくは本家ブログへ https://tsukamoto.blogspot.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112 131415
1617181920 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

[トヨタ カローラスポーツ]OGURA CLUTCH 309 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 07:19:42
[トヨタ カローラスポーツ] 2ZR用クラッチの流用と互換性について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 07:18:56
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 13:08:19

愛車一覧

ランチア フルビア FSZ (ランチア フルビア)
72年式フルヴィア・スポルト・ザガート(FSZ)に乗っています。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
諸般の事情により、前後カウルをオリジナルデザインカウルに変更すべく鋭意作製。テーマはネオ ...
カワサキ 750RS カワサキ 750RS
もう既に40年以上の付き合いです。 フレーム、エンジン共500番台の初期型です。
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
可変バルブが作動すると、気持ち良い加速をしてくれました。が、ホンダの初期ロットいわくで、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation