• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月06日

オトコの夢にお手伝い。 その②

オトコの夢にお手伝い。 その② んで、行ってきました「登録業務」に。
前のブログにあるように準備は万端、事前に問い合わせをしたように外してきましたので心配事はございません。

んで、ちょっと予定より早く着いたので、早めに予約確認。
……ぅを? 時間があるからラインに並べるかな?
と、言うことで2ラウンド予約のはずが1ラウンド終了間際に通常の車検コースがあっけなく終了してしまいました。
あとは、外した物を確認してもらって重量を計測して完了!
晴れ晴れとしたキモチで1ラウンド終了の休憩時間を余裕でコーヒー飲みながら希望番号の予約をしてきました。

んで、2ラウンド。
私の順番です。
ヲイラ「言われた通りにアレ外して、コレ外して……。」
検査官「そうですね……。」
ヲイラ「……?」
検査官「……。」
ヲイラ「???」
検査官「開口部の大きさはかっていいですか?」
ヲイラ「えぇどうぞ。^^」
    …………。
検査官「コレって貨物登録でイイですか?」
この一言に重さが掛かりました! 『で』ぢゃね~よ!!!

バン登録で競技車両となると……。
 ①タイヤをバン用の加重表記のあるタイヤにしなければならない。
  →バン用のタイヤにSタイヤとかは無いので……。
   競技用タイヤ使用不可。
 ②バンにすると『構造変更』にあたり、改造車検となる。
  ※2名乗車への定員変更は『記載変更』ネ。
  改造車のクラスはナンバー無し
  →改造車へのクラス変更は余儀なくされる。
  →そもそもナンバーを取得する意味が無くなる。
そりゃマズいに決まってるじゃん。

ヲイラ「いえいえ、あり得ませんからっ!」
   「そもそも競技車両にするのが目的で、荷物を運ぶクルマじゃないですから」
検査官「でも、開口部の大きさと荷室の大きさでバン登録になっちゃうんです。」
ヲイラ「んじゃ、バンになってしまう要項を教えてください!」

と、四の五のやって30分以上。

ど~やっても開口部については大きさ・開口面積共にバン要項を満たしている、とのこと。
ゲートの大きさは間違いなく『バン』級の大きさだという事。
あとは荷室の大きさですね……。
んで、仕方ないのでフロア側の内装をバリバリ外して……。
ヲイラ「これで荷物は到底載せられないので、荷室はナシって事で……。^^」
検査官「……そうですね。。。」

と言うことで、11月30日某車検場で新型インプレッサの乗車定員変更で改造ラインを30分以上止めてしまったのは私です……。
後ろで首をキリンのように長くしてお待ちいただきました方々……誠に申し訳ございません。
まぁ、他意はないですし、見解の相違で話し合いをしていたのでご容赦下さい。
あ、決して『威力行為』や『ゴネ』はございません。
真っ当に検査を受けただけの事ですから……。

でも、そんな落とし穴が待っているとは思いも寄りませんでした。
んま、出来上がったので『終わりよければ……。』と言う事で。

これからGRBで2名乗車に定員変更をする方、ゲートを開かなくするか、荷室と定義されないように工夫をする必要が有りそうです。
……でも、内装を外しても荷物は積めるワケで、アレでよく通ったよなぁ。。。
ブログ一覧 | 新型インプレッサWRX STi | 日記
Posted at 2007/12/06 22:52:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

この記事へのコメント

2007年12月6日 23:11
なーるほど、、、
ナンバー取るのもいろいろあるわけですね。

まぁ、なにかあったら しゅう様にお願いするので、大船に乗った気でいるっす(笑
コメントへの返答
2007年12月6日 23:37
そうなんですよ。^^

204はフツーに出来た気がしますが……。
明日お待ちしてますね。^^
あ、一緒に蕎麦食えそうです。 ヤター
2007年12月6日 23:54
競技には出ないけどサーキットとか走るのに2名乗車に変更すると高価なバンが出来上がるわけですね。
コメントへの返答
2007年12月7日 0:06
そ、そうなんです。
積載が軽バンより少ないくせにチカラ持ち。
最速の宅配バンにも早変わり。
どっかの運送会社で大口購入してくれないでしょうかね……。(アルワケナイ)
2007年12月7日 0:08
新型を「バン」だと言って買った人がいましたが、本当に「バン」になると様々な弊害があるもんですね。400万の高級バンは、ある意味凄いですが。(笑)
コメントへの返答
2007年12月7日 0:22
実態上のバン使用と、紙の上で危うく「バン」となってしまうのとは大きく違いますよね……。
あ、業務連絡、レール来ました。
準備しなきゃ……。
あとタイヤも……。
2007年12月7日 20:27
だんだん競技車両としての改造!?進んでますね
シートを外したりすると、いろいろとあるんですね。
勉強になります。
こちらの、車がサーキットを走行するシーン是非
見てみたいです。
コメントへの返答
2007年12月8日 11:05
あ、この車両は私のではございません…。
まぁ、イジらなくてもサーキットには行きますが……。

前の車よか、ずっとサーキット向けだし。^^

プロフィール

「[整備] #ミラバン BP5用ETCビルトインカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/162854/car/3594589/7798406/note.aspx
何シテル?   05/18 07:54
「しゅう。」でございます。。。 ご存知の方はご存知かと。。。 お仕事は一般的な『クルマ屋さん』です。 ただ、経歴上ほんのりモータースポーツ寄りな感じに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年の走行会もナカナカ悩ましい…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 23:31:10
昨今のもろもろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 08:26:28
フロントガーニッシュのスケール除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 01:14:46

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
売却の相談を受けて、価格を聞いたらウチの車にしてもいいんじゃないかと急遽入れ替え。 ほん ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
久々のダイハツ製。 でも、六連星のマークが付いてます。 K's Spoptsさまのご尽 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ビンボーなのでスマートリヤビューミラーは付けてません。 現段階の「走る実験室」計画は ...
スバル R-2 スバル R-2
有難いお話を頂戴しまして、所有することになりました。 そして、有難い仲間のサポートを賜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation