• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「しゅう。」のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

第24回タイムアタック選手権(?)リザルト 発表!

第24回タイムアタック選手権(?)リザルト 発表!
走行会ご参加の皆さま、大変お疲れ様でした。
初めてのコースで、勝手も何も分からずの模索だらけの走行会にご参加いただきましてありがとうございます。
万事安全…とは行かなかったものの、皆さまのご協力のお陰で走行会を終了できました。
本当にありがとうございます。


さて…リザルトの発表をします。
…が、塩ビ管ドリフトの方かと思いますが、1件見落としがある気がします。
ストップウォッチの紙が見つかったら、再度修正するかも知れません。


日時:2017年12月29日
場所:南千葉サーキット「コース」タイムアタック用コース
気温:これじゃ、関東でも東北でも変わらなかったんじゃないかと思う寒さ。
路面温度:ピンピンに冷たくて、レーシングシューズには酷な冷気。
スタート:一周完熟走行の後、カウントダウンの後ゼロスタート。
計時:いつも通りファジーな香りのストップウォッチ手計測

01 黒GRFマック 35"15 GRF
02 かがやNCロードスター 35"77 NCロードスター
03 チョンバ 36"44 GC8
04 白太郎 36"57 外車様(ルノースポール)
05 零(れい) 36"86 VAB
06 「しゅう。」 37"45 VM4
07 雨男563 37"77 ZC6
08 山中A 38"29 アルト
09 ネッツなのに、GRB 38"52 GRB
10 仕事の為早退ギャラン 39"40 CX4A
11 沖縄時間アルト 39"67 アルト
12 チーム黒GK7 42"17 GK7
13 M嶋家子 43"07 VAB
14 チーム黒黒くないJUKE 43"36 JUKE
15 チーム黒ステップWGN 45"76 ステップWGN

と、言うことで…またしてもオートミッション車両の勝利となってしまいました。
排気量もあるし…。

だからといって、車の性能差だけで優劣が決まるわけでもなく、ドライバーの事前の思考・想像力とその考えを運転技術で具現化していく作業の繰り返しで、作り上げていくわけです。
並々ならぬ想像力と、表現力に脱帽です。
おめでとうございます!

あのあと、ヲイラはヘビ遣いナベと、マック氏と共にラーメンを食べに行き、ナベと最後は温泉で腰痛をいやしてから帰宅いたしました。

さて、今年も皆さまにはイロイロとお世話になりました。
仕事がらみのお客様にはご迷惑とご不快な思いをさせてしまったかと思います。
本当にごめんなさい。
でも、来年からもよろしければ、ぜひぜひお付き合い下さいますようお願いいたします。


では、皆さま、佳きお年をお迎え下さいませ。



2017年08月16日 イイね!

第23回タイムアタック選手権(?)リザルト 発表!

第23回タイムアタック選手権(?)リザルト 発表!お待たせいたしました。
よ~やく掲載いたします。



日時:2017年8月14日
場所:エビスサーキット スクールコース
気温:雨のお陰で夏にしてはかな~り過ごしやすい。
路面温度:しっかり降ってるお陰で、それほど路面温度に左右されることもなく…。
スタート:ヲイラとH川のダブルコールの時もありました。
計時:人情暖まる手計測。

01 黒GRFマック 43"37 GRF
02 S木さん 43"92 VAB
03 「しゅう。」 43"95 VM4
04 かがやNCロードスター 43"97 ロードスター
05 チームH川主宰 44"52 ロードスター
06 アキバのマーチ 46"64 マーチ
07 チームH川ポロ 45"29 POLO
08 ネッツなのに、GRB 46"22 GRB
09 沖縄時間系 山本山 46"64 アルト
10 沖縄時間vivio 47"15 Vivio
11 チーム黒GK7 50"81 VAB
** 雨男563 *41"93 ZC6 ※MC
** チーム黒、黒くないJUKE *51"97 JUKE ※MC


めっちゃウエットの路面の中、しっかり狙い通りにコントロールし、黒GRFマックが春に続いて連勝。
ドライバー次第で今のオートミッションはそんなに悪くないことを証明してくれました。
そして、こんなに路面状況が悪い中、チューニングの進んだコントロールの狭い綱渡りを見事にこのタイムで走らせたS木さんが2番時計。
狡猾に年期の入った経験でヲイラが3着。
そして、いつもながら地味な完熟と走行でしっかりタイムを出す、かがやロードスターが4番手。
魅せる走行に徹したH川主宰はちょこっと沈んで5番手となりました。

特筆すべきは、アンダーパワーのBRZでソコソコ走れてたのですが、伝統芸【ミスコース】をご披露いただいて、リザルト無し。
でも、ソコまで猪突猛進に熱く走れる原動力はどこにあるんだろうと、敬意すら覚えます。




さて、雨ではあったものの、いつもながらイロイロと恵まれた走行会。
行きの高速は視界すらおぼつかない程の大雨。
現着しても雨で、受付時にはコースの奥すら見通せないほどの霧。
走行を開始して程なくでスキール音も確認でき、そうめん開催時には若干の暑さすら。
そして終わるまで雨らしい雨にはならず、楽しむことが出来ました。

…実は終わった後、土湯を経由して米沢に入ったのですが、かなり濃いガスで、その後も視界に影響が出るほどの大雨にやられちゃったんです。


本当に天候に恵まれる走行会で、ラッキーだなと思っています。

また、エントラントの方もココでちょこっと書いたぐらいなのですが、ビシッと入場時間の調整にご協力頂いて、相変わらずのマナーに凄く有り難い思いで一杯です。

そして、イヤな競り合いもなく、かと言ってダラッとすることなく走行し、スキルの研鑚に取り組んでる姿は、本当に走行会運営者として、一番いいメンバーで気楽に運営させていただいていると思います。

また、冬の走行会も開催するつもりですので、お時間の合う方はぜひぜひご安価下さいますようお願いいたします。

みなさま、いつもありがとうございます。
そして、大変お疲れ様でした~。





2017年05月03日 イイね!

第22回タイムアタック選手権(?)リザルト 発表!

第22回タイムアタック選手権(?)リザルト 発表!
まずは、エントリー掲載お待たせいたしましてすみません。
よーやく鼻をすすりながら、重い腰をもたげました。

またご参加の皆さま、大変お疲れ様でした。
初参加でお疲れの方。
毎度のことだけど、久々に遠くてお疲れの方。
年長者のクセに、翌日は更に競技参加でお疲れの方。
療養なさってお疲れの方。
皆さまなりにお疲れのことと思います。

今回の走行会も、皆さまのご協力あって、無事完了できたことを嬉しく思います。
走行面、マナー面、対人面。
このメンバーだから出来る走行会。
大切にしていけたらと、いつも思います。

ありがとうございます。


では…リザルトを発表します。

日時:2017年4月29日
場所:エビスサーキット内スクールコース
気温:今までの走行会の中でも歴史に残るほど過ごしやすい気候。
路面温度:ひんやりしないけど、熱くもない。
スタート:一周完熟走行の後、カウントダウン(一部咳き込みあり)の後ゼロスタート。
計時:なべちゃんだからヲイラよか多少正確かも…な、ストップウォッチ。


01 黒GRFマック 36"83 GRF
02 チョンバ 38"03 GC8
03 白太郎(563系VAB) 38"34 VAB
04 S木さん 38"59 VAB
05 チーム黒VAB 38"78 VAB
06 「しゅう。」 38"83 VM4
07 チームH川ロードスター 39"39 NCロードスター
08 ネッツなのに、GRB 39"78 GRB
09 雨男563 39"63 VM4(借り物)
-------------------------
10 ながら 3'40"69 VAB(ミスコース)
11 沖縄時間ビビオ 3時間24分 KK4(遅刻)


ちなみに申し上げますが、年齢順の表ではございません。
でも、そのぐらい『年の功』を使って記録を出していただいたようで…。

そして、【逆オーナー殺し】には勝利したものの、パッとしないタイム。
昔はどんなクルマでもソコソコの着に着けていたんだけどな。。。
エントラント全員のレベルが結構いいところまで引き上がってるのは、嬉しい限りです。


さて、夏はどのコースを選択するか…。
個人的にはハイパワーに乗っていればエビスの北コースをフリーで走りたいんですけどね~。
日程と、空きでいろいろ考えてみようと思います。

近々、検討し発表しようと思います。
また、ご案内いたしますので宜しくお願いいたしま~す。








2016年12月31日 イイね!

第21回タイムアタック選手権(?)リザルト 発表!

第21回タイムアタック選手権(?)リザルト 発表!
皆さま、先日は大変ありがとうございました。

日程のタイトなところ、ご参加いただきましたエントラントの皆さま。
日程が合わないじゃん!と不参加となさった皆さま。
今回も色々と思うことは沢山でした。
ただ、何事もなく今回も終了できたこと、大変嬉しく思います。

毎回思わされますが、走行もマナーもしっかりの皆さまだから運営できている走行会だと思います。
いつもながら、大変ありがとうございました。


さて、リザルトです。

日時:2016年12月28日
場所:ナリタモーターランド
気温:寒さに加えて、たまにビュッと風が吹くと、マイナスかと思うぐらい。
路面温度:冷たさほどは滑らなかった。
スタート:一周目完熟走行からスタートラインをその人なりの全力通過
計時:正確性に勝る物ナシの光電管計測


01 白太郎(563系VAB) 46"59 VAB
02 雨男563 47"75 VAB
03 零 48"71 GRB
04 さとちゃん 48"90 NCロードスター
05 563系DC2 49"90 DC2インテグラ
06 「しゅう。」 50"17 VM4
07 チームH川ロードスター 52"73 NCロードスター
08 チーム黒ZC6 55"70 ZC6
09 チーム黒JUKE 59"63 JUKE


と、まぁ、ヲイラ惨敗です。
冬なのにタイムダウンしたヲイラって…。
低μ対策でエアを下げたこと、守りに入ったメンタルが攻められてないんだろうなぁ。
猛省いたします。

それにしても、みんなの走行技術(≒タイム)の進化には驚きます。
どんなクルマでもソコソコ走る、ってのヲイラの信条だと思ったのですが、もうそれも追いつかなそうです。
練習に勝るものナシです。


さて、個人的反省会。
料金提示にビビって29日開催が出来なかったことを、ものすごく反省して、後悔しています。
やっぱり、みんな揃って走行会の方がダンゼン楽しいです。
次回はGW。
先方の都合もあるでしょうが、エビスで1コース占有+4コースフリーのプランで走れる日程を画策してみます。
ぜひぜひ、日程調整を頂ければ幸いです。


文末ですが…今年一年、大変ありがとうございました。
来年も、公私混同を適宜…程よくしつつ、クルマを愉しんでいければと思います。

来年も是非、よろしくお願いいたしま~す。


2016年08月23日 イイね!

第20回タイムアタック選手権(?)リザルト 発表!

第20回タイムアタック選手権(?)リザルト 発表!

リザルトのご案内が遅くなってしまいまして申し訳ございません。
残りの夏休みを家族に注力して、休み明けの対応と泊まり研修への根回しを経て、よーやく研修移動中です。
あ、業務連絡です。
今日から三日間、多摩で缶詰めになっています。
お仕事の関係はレスポンスがかなり遅くなります。
お急ぎの件は店舗へのお問い合わせをお願いします。


さて、まずは参加の皆様、ありがとうございました。
今回も出走なさった方の全てがタイムアタックにご参加いただけました。
ご協力に感謝いたします。



日時:2016年8月15日
場所:ナリタモーターランド
気温:やっぱり夏だなぁ…という感じ。
路面温度:ほどよい暑さによる熱さ。
スタート:一周目完熟走行からスタートラインをその人なりの全力通過
計時:正確性に勝る物ナシの光電管計測

01 563系VAB 46"83 VAB
02 雨男563 47"98 VAB
03 チームH川ランサー→ロードスター 48"87 NCロードスター
04 黒GRFマック 48"48 GRF
05 「しゅう。」 49"35 VM4
06 さとちゃん 49"54 NCロードスター
07 S木さん 49"68 GRB
08 ネッツなのに、GRB 50"62 GRB
09 ヘビ遣いナベ 50"68 K12マ-チ(借り物)
10 ながら 51"38 VAB
11 チーム黒VAB 51"71 VAB
12 チーム黒ZC6 51"94 ZC6
13 アキバのマーチ 51"97 VM4
14 沖縄時間系アルト4355 52"55 アルト
15 沖縄時間系アルト5715 52"89 アルト
16 沖縄時間系Vivio 53"46 KK4
17 沖縄時間系アルト 54"94 アルト
18 チームH川主宰 55"42 軍用車っぽいの
19 チーム黒JUKE **"** JUKE

なんと!雨男563を差し置いてチームメンバーの白い方がタイムアタック初優勝!となりました。
おめでとうございます。
前々からいい順位に着けていたのですが、ようやく結実しましたねー。

まぁ、色々あったものの概ね楽しく走れたのかな…と、思います。
ヲイラのLEVORGも思ったよか遅くなく走れたので、一安心。
ダウンサイジングターボであろうが、重かろうが、オートミッションであろうが、そのクルマのベストを目指して、ヲイラの理想の走りを目指して次回の2nd.トライも頑張ってきまーす。

でも軽のNA、ああいったコースでは楽しそうですね。
ロールオーバーの可能性があるので車高は低いほうがいいなぁ。
ビートやS660、危なそうだけど過給器付きならカプチーノやAZ-1、キャラとか、あったら面白そうです。
ああいう時代に、ならないかなぁ。
200万円ぐらいで買えて合計300万円未満で作れるスポーツマシン、あるといいなぁ。

さてさて、冬はエビスは出来ないのでまたナリタか、南千葉か…静岡の地に気になるコースもあるので、また模索しながら決めていこうと思います。

プロフィール

「[整備] #ミラバン BP5用ETCビルトインカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/162854/car/3594589/7798406/note.aspx
何シテル?   05/18 07:54
「しゅう。」でございます。。。 ご存知の方はご存知かと。。。 お仕事は一般的な『クルマ屋さん』です。 ただ、経歴上ほんのりモータースポーツ寄りな感じに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

走行中TV、DVDを見れ操作も出来る様に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 08:30:02
今年の走行会もナカナカ悩ましい…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 23:31:10
昨今のもろもろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 08:26:28

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
売却の相談を受けて、価格を聞いたらウチの車にしてもいいんじゃないかと急遽入れ替え。 ほん ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
久々のダイハツ製。 でも、六連星のマークが付いてます。 K's Spoptsさまのご尽 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ビンボーなのでスマートリヤビューミラーは付けてません。 現段階の「走る実験室」計画は ...
スバル R-2 スバル R-2
有難いお話を頂戴しまして、所有することになりました。 そして、有難い仲間のサポートを賜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation