• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「しゅう。」のブログ一覧

2008年11月19日 イイね!

■昼休まず!『しゅう。』杯タイムトライアル選手権?■

12月29日走行会にて行うタイムトライアル(試行)選手権(謎)のレギュレーションの原案をひとまず作ってみました。

ご確認いただいて安全面、運営面などにチェックいただければ幸いです。



■昼休まず!『しゅう。』杯タイムトライアル選手権?■

昼休みの12:30より30分少々の予定で行います。
よって午後の走行は13時チョイ、計測完了→パイロン置き換え後となります。
ルール
・タイムは手計測とする…。
・参加者は有志とする…。
・スタートラインにFtタイヤを乗せてスタートし、ゴールもFtタイヤが通過した時とする。
 計時のラクさと公平性を求めた結果……。
・周回は『午前周り』とするが、途中にシケインなどを作成することがある。
・スタート方法はカウントダウン&ゼロスタートとする。
・フライングは10秒のペナルティとする。
・計時トラブルにより計測不能な場合はフラグで案内し、再スタートとする。

流れ
①前走車両がゴール通過時(後述)にコースへ進入する。
 進入場所は『午前周り』の退出場所からUターンのような形式で進入する。
②そのままコースをウォームアップ走行を1週行い、スタートライン上にタイヤを乗せる。
 基本的にウォームアップ走行開始完了より30秒以内で走行開始にする。
 ウォームアップ走行は1分30秒以内に完了し、スタートラインにつくこと。
 ウォームアップ走行開始から2分を経過した場合はその時点でスタートを掛けることができる。

③カウントダウンは10秒前に一度、5秒前からは1秒ごとにカウントする。
④アタック周回のゴールは全開通過し、その後コース上で完全停止させ、『午前周り』の進入場所より排出する。
 ゴールを通過した時点で次車両は進入となるが、コース排出確認ができるまでは細心の注意を払って走行させること。



……こんな感じでいかがでしょうか?
やっぱし、冬はウォームアップしたいのと、いつものコースでは習熟度でタイムが決まってしまうのも面白くないのでシケインなどを作成したく、そのために多少のレッキの必要があるためウォームアップ走行は必要と判断しました。

ご意見をお待ちしておりま~す。



Posted at 2008/11/19 17:56:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミラバン BP5用ETCビルトインカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/162854/car/3594589/7798406/note.aspx
何シテル?   05/18 07:54
「しゅう。」でございます。。。 ご存知の方はご存知かと。。。 お仕事は一般的な『クルマ屋さん』です。 ただ、経歴上ほんのりモータースポーツ寄りな感じに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
234 5678
9 10111213 1415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

走行中TV、DVDを見れ操作も出来る様に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 08:30:02
今年の走行会もナカナカ悩ましい…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 23:31:10
昨今のもろもろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 08:26:28

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
売却の相談を受けて、価格を聞いたらウチの車にしてもいいんじゃないかと急遽入れ替え。 ほん ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
久々のダイハツ製。 でも、六連星のマークが付いてます。 K's Spoptsさまのご尽 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ビンボーなのでスマートリヤビューミラーは付けてません。 現段階の「走る実験室」計画は ...
スバル R-2 スバル R-2
有難いお話を頂戴しまして、所有することになりました。 そして、有難い仲間のサポートを賜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation