• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「しゅう。」のブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

ご利用は計画的に。

さて、先日のブログの続きで、5月2日の走行会の会場入りからの記述です。



今回はヒジョーに人数が増えたので、事前に場内にオフィシャルのみを入れて、その後エントラントの方に入場してもらうシステムにしてみました。
んま、さほど変わらない気もしますが……。

で、マズは荷物おろし。
次に受付作り……は雨男@563に任せて、今回のタイムアタックのコース下見です。
(まぁ、昼食のメニューや保険の用紙など、会場側とのコンタクトは結局ワタシがするのですが。。。)
チームH川主宰と事前にメールと電話で話したコースを走ってみます。
そ~すっとバックストレートの最後、ブレーキングで軽くリヤが出ます。
なので、ソコの手前にシケインを作って終了……。
んま、熟慮は事前に済ませておりますし、ワタシがコースに習熟してしまうのも問題ですので、安全が確認できればそのまま終了です。
1台ずつしか走らせませんので、基本的にどんなコースでも大丈夫。^^
でも、壊しちゃうようなコースは時間的な問題とトラブル車両のお世話などの問題もありますので、そのへん『だけ』注意をしております。^^
コース設定が出来たらパイロンを並べます。
タイムアタックと『午前周り』のコースはチョイと違いますので、改変しやすいような設定にします。
パイロンは……等間隔に並べるのではなく、走行者の視点で『等間隔に見えるよう』におきます。
その辺も実は重要なファクターなんですよね。
物申さないパイロンで、どうやってキモチを伝えるか。
その辺もスキルのうちです。^^

で、受付の前にダートの方に行って挨拶をして……あ、その前に管理棟に行かなきゃ。
管理棟でも挨拶をして、ダートのレイアウトの用紙をもらって、今日のコース状態を聞きます。
ダートはその日によって荒れ方が違うから、その辺を聞いてコース設定をします。
そうしないと、掘れちゃった路面でターンをさせると余計にダメージが広がったり、その影響でマシントラブルやスタックなどのトラブルまで引き起こしかねません。
なので、その辺を聞いてダートコースに向かいます。
ダートはソコソコの選手のお歴々がいらっしゃったので、コース設定はおまかせっと。^^
ちょっとラクできましたが……それにしても集まりが悪いよな。。。
行きの道中に見たテレビで各地の渋滞・事故・通行止めなどが報じられています。
これじゃ、午前中は流れ集合のように受付して、本格的には午後からの走行だなぁ。。。と、ちょっと不安感がよぎります。
まぁ、仕方あるまい。

で、流れ集合してきた方にドライバーズミーティングを……。
今回はタイムアタックと走行コースが違う旨のお話や、朝イチにタイムアタックをするのでその辺の話もしなきゃいけません。
でも、前回タイムアタックをしたおかげで皆さん、流れを掴んでくれている様子。
ありがたや。^^

間髪居れずにタイムアタック開始。
ヲイラ、走行準備もままなりません。

で、皆さんの走行を眺めつつ、通常通り『辛口コメント』を吐きます。
いやぁ、自分勝手に人の走行を評せるのは楽しいです。
皆さんが沸いてくれているかどうかはナカナカ分からないのですが……。
そういえば、アナウンス中に飲み物があると良かったなぁ~。
コレ、次回に役立てよう。
ヲイラ、喉カラカラです。

でも、最後に近づいてきたのでチームH川主宰と計時・アナウンス共に交代してヲイラはパドックへと猛ダッシュ。
パイロン片づけやこ~ゆ~ので走る。 コレがモータースポーツの『スポーツ』部分なのかもね。。。
最近はダラダラし過ぎで、冷や汗もかかなくなったので汗を流せるとしたらこの辺ぐらいですからね。。。

で、取るものも取らず、ではなくヘルメットとグローブ、長袖の上着だけ取ってクルマに乗り込みます。
勿論インカー用のカメラなんて用意しているヒマはありません。
パドックも疾走? いや、皆さんにご挨拶は忘れません。^^

んで、完熟走行。
おりゃ、おりゃと無難に走る。
さて、んじゃイキますかね?
カウントダウンがはじまり、回転数を合わせる。
ロケットスタート! ナカナカいいんでないの?
調子に乗ってコーナーに入ったら……あ、いつもと違うんだよな。。。
キツいコーナーに阻まれて思いっきりオーバーランです。
でも、後々考えたらあのまま突き進んでいけば良かった……。
どーせ、そのあと長いんだから……。
そんな事は走り終えてからの祭り。
そのまま加速! ヲイラの大好きな左複合前回で、振りっ返しながら外周へと抜けていくモンね。^^
……その前がストレートだったので、いつもより速度が乗って左複合の途中で外へとハラんで加速が出来なくなる。。。
だめぢゃん。。。

外周を右→右と回り込ん何とか『4駆殺し』ポイントへ進入。
んま、この辺は無難に……速度が遅いだけです。。。
そっから一気にシケインへ……あっ、アナウンスでは『ココは思ったより抑えないと抜けられませんよ~。』とか話していた部分だよね?
全然学習していません。
思いっきり突っ込みすぎ→焦ってギヤ抜け→更に入らず空ぶかし2回。
そのおかげで結局は低速度でシケインを通過。^^
安全、安全。
何も起こらないような速度です。
んで、あとはフツーに走ってゴール。

タイムは先日のブログの通りです。。。。

そうなると、あとは『午前周り』を流すまでです。
アナウンスをして、スタートに並べて……あっ、また到着した方が居るので受付をしなければ。。。
ちょっと待っててね。

午前回りをスタートさせたら、今回初出走なさった方に声を掛けつつ受付再開。
その間にタイムアタックの集計……。
ダートにも顔出して、賞品をまとめて……。
あっ、人生のバランス感覚が良さそうなチョンバさんに相談しよう!^^
で、ヲイラもちょいと走って、お客さん乗せてタクシーして、お客さんのに乗って……。
そうしているウチにお弁当の発注をしなければ!
SSパークの社長がお待ちになっている……。
でも、コースをもう少し見てからね……。
安定したら行きますので……あっ、ご飯をどのぐらい炊いたらいいか算段したいんですね。。。
えぇっと……何となく20人前ぐらいのようです。。。
確定したらご連絡しますね~、っと。
一杯やる事残してるな~。。。オタオタ、ワラワラ……。

さて、今回も長くなってしまったのでこの辺で。
珍しく走りのハナシを書いてしまいました。
能力もないのに主宰とエントラント、司会進行を一遍にやると、走行もそれ以外もヒドい事になってしまうメンタリティーを露呈してみました。
お恥ずかしいハナシですが自戒の念を込めて……。
やっぱし、サーキットの『ご利用は計画的に』進行しなきゃイカンのでしょうね。。。
皆様、ドタバタ劇場でスミマセン

次はダート走行記か?温泉か?
待て、次号!
(自分の記憶が薄れる前に書かなければ……。)



この部分の■戦績■

カラーコーン運搬:約25本(チームH川主宰と)
主宰としての仕事:0.6
辛口コメント:1.5
ドリンク:無し
弁当誤発注:ゼロ
タイムアタック:57.66 
Posted at 2009/05/17 21:58:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミラバン BP5用ETCビルトインカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/162854/car/3594589/7798406/note.aspx
何シテル?   05/18 07:54
「しゅう。」でございます。。。 ご存知の方はご存知かと。。。 お仕事は一般的な『クルマ屋さん』です。 ただ、経歴上ほんのりモータースポーツ寄りな感じに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 45678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

今年の走行会もナカナカ悩ましい…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 23:31:10
昨今のもろもろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 08:26:28
フロントガーニッシュのスケール除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 01:14:46

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
売却の相談を受けて、価格を聞いたらウチの車にしてもいいんじゃないかと急遽入れ替え。 ほん ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
久々のダイハツ製。 でも、六連星のマークが付いてます。 K's Spoptsさまのご尽 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ビンボーなのでスマートリヤビューミラーは付けてません。 現段階の「走る実験室」計画は ...
スバル R-2 スバル R-2
有難いお話を頂戴しまして、所有することになりました。 そして、有難い仲間のサポートを賜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation