• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「しゅう。」のブログ一覧

2012年04月11日 イイね!

人生をもキレイに駆け抜けていく基本、荷重のかけ方。(タダの持論篇)

濃縮果汁還元よりストレート果汁の方が柔らかい味がするのは気のせいじゃないと思う。
POMジュースもストレート果汁の方が酸味がグッと柔らかい。
『愛媛のまじめなジュース』であるPOMジュース。
『ぽん』という言葉が愛媛の方言では言えたモンじゃない意味を持ってても…。

さて、今日は荷重のお話をしましょう。
3月下旬に異種交流戦として、眠り猫のようなエンジンの調教に加えて人間自身の荷重の勉強をしてきたので…。

荷重はタイヤ(車輌)が路面にへばりつくチカラ。
初心者には『ふわふわ』としたぼんやりとしたイメージで①あった方がいい②フロントに持ってくらしい などとあやふやな話が横行していて、掴みづらい事この上ない。
でも、知らないと基礎中の基礎でバカにされちゃいそうで、何となくも体感できちゃうから知ったふりを決め込んじゃいやすいモノでもあります。

さて、荷重って何よ?
タイヤのグリップに関して効果テキメンな魔法ですね。
そして、コーナリング前の制動力やコーナリング中の遠心力、立ち上がりの加速等でグリップが必要になる。
さて、タイヤのグリップにはおおよそ限界がある。
それを高めるためには…地面にタイヤを押し付ければゴムの抵抗力が強くなってグリップするわけです。
消しゴムを軽く擦るよか、強く押し付けた方がより紙とグリップしますし、消しゴムを擦るときに『よれ』も生まれます。
『よれ』は『Gをタメる』感覚ですね。
そう、グリップを産むマジックなのです。

でもね、ジュースは果汁100%の方がウマいと言うのが一般的だけど、クルマの荷重もやっぱり100%が一番ウマ味があるのかな?
…それはちょっと違う。
荷重って、グリップの上積みをしたい時には非常に素晴らしいんだけど、クルマはまっすぐ進むもの。
本来向かうべきGの方向はクルマから路面に向かって(下)ではなく『前』じゃないとイケナイんです。
そーなっと、荷重って前述した通り『抵抗』になっちゃうワケ。
だから、必要最小限の荷重で、コーナーを走り抜けた方がより抵抗が少ない。
イコール、速く走れるわけ。

そして、忘れちゃイケナイのは荷重を掛ければ掛けただけ『抜く』作業がいる。
急激に抜けば姿勢変化が大きくなり、振りッ返しが大きくなる。
鈍く抜いていけば、その分時間が掛かり『鈍』としたコーナーになる。
まぁ、そういう立ち上がりのコーナーもあるから、必要ならそうするんだけどね、
でも、抜くのに時間がかかれば抵抗があるままの立ち上がりとなり、加速への抵抗となる。

だから、必要以上の荷重は安定感は出るものの『スピード』や『キレ』のない走りになってしまいがちになるんです。

タクシー走りはなるべくGを掛けず、荷重を掛けないコーナリングですね。
逆に、走り屋さん系はGを掛けてグイッと曲がっていく。
何かあったときに(コントロール出来るならの前提つきで)対処する選択肢が残っているのは荷重走りなのですが、見渡せる範囲があってすぐに止まれそうな速度なら乗ってる人に負担がかからないのは、タクシー走り。
実は、コーナリングでの抵抗も燃費に係わります。
そして、サスペンションなどクルマへの負荷(=消耗)にも係わります。
たぶん、スキーならサスペンションにあたる『脚』特に膝への負荷にかかわるんじゃないかな?

必要な負荷(荷重)を自在にコントロールして、走り抜けていく。
んま、ここに前後左右のバランスや振り子の法則、どっかのマンガでお馴染みのコップの水を廻す理論などもあいまって、イロイロが成り立っているんだけど、まずは概略のお話から。

果汁100%が美味しいなら、130%にすると贅沢で嬉しい感が強いので、ドリンクバーのオレンジジュースは水のチューブを外して濃い目を作ります。
でもね、あえて100%じゃないバヤリースの『さらさらトマト』も結構イケます。
果汁の濃さもひとえには語れないやも知れません。^^

そして今回、考えるいい機会を与えてくれた今は眠りの中にいる人に感謝して。
本当に楽しく、クルマへの取り組みやイロイロを学ばせてもらいました。


Posted at 2012/04/11 22:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまこらむ | クルマ
2012年04月11日 イイね!

■SSパーク走行会2012春の陣■のご案内。

■SSパーク走行会2012春の陣■のご案内。お待たせ…したのか?しないのか?
ようやく毎度コピペの王様である『走行会のご案内』をアップいたします。





■SSパーク走行会2012春の陣■
日時 2012年5月2日(水) 8:00~ゲートオープン予定
場所 SSパークサーキット 内 ターマックコース
費用 ドライバー1名あたり 1万円+保険料500円

スケジュール
 8:00~ ゲートオープン→受付→各自走行準備
 8:50~ 2F会議室でミーティング
 9:00~ タイムアタック開始
       ※タイムアタック概要 その①その②コース
      完了後『午前周り』走行開始(慣例で10時ぐらいですかね…)

 12:00~ クローズ&昼食(朝、注文できます、後述)→タイムアタックリザルト発表
 13:00~ 『午後周り』
 15:00~ クローズ(予定/延長の場合もあり)(慣例で16時までかな???)
 16:00  完全撤収

今まで参加なさった方ならお分かりかと思いますが、ヒジョーにユルい走行会です。
少数のオフィシャルで、少数の参加者で、リーズナブルに好き放題走るのが目的です。
流れ的には多少秩序とルールのあるお友達同士の『フリー走行』的な感じですね。
その辺をご理解頂ければヒジョーに楽しいかと思いますが。。。

メンバー表(201204252148更新終了)
            → 最新情報はコチラのブログにて。
--■参加者■--*--*--*--*--*--
① なべちゃん1203
② チームH川主宰 & 奥様
③ チームH川ボクスター
④ チームH川ランサー & 奥様
④ ekenWRX
⑤ さとちゃん
⑦ 雨男563
⑧ ネッツなのにGDB
⑨ 零「れい」
⑩ O川です。
⑪ アキバ系しゃちょ~
⑫ チョンバ
⑬ 花Kファミリー
社内紹介S15(検討中に逆戻り)
⑭ 淡い白パールスペC
⑮ よねちゃん
⑯ 社内紹介BH5+S201持ってる人
⑰ 川崎ナンバー白スペC  



--*--*--*--*--*--*--*--*--*--  最新情報はコチラへ。


--■不参加エントリー■--*--*--*--
① 563系インテグラR
② オレナイト
③ S原さん
④ 立川のひと
④ そめちゃん
⑤ eken系SR12
青パンダ(検討中に逆戻り)
⑥ グッチ牛●
⑦ けんしろ~
⑧ あきら@爆走
⑨ O川です友人






--*--*--*--*--*--*--*--*--*--  最新情報はコチラへ。


--■未定■--*--*--*--*--*--*--
チョンバ(地区の行事如何)参加エントリーに移動
花Kファミリー(父に打診中)参加エントリーに移動
③ なべちゃん友人(まだ聞いていないと…。)
O川です友人(不参加に移動)
④ よねちゃんの愉快な仲間たち(お声がけ中…。)
⑤ 563系GVB(直前まで仕事の予定が不明確。)
⑦ 社内紹介S15
⑧ mu(お手伝いさん枠)
⑨ 青パンダ(カメラマン枠/当日判明)
⑩ 松戸のGVB(休日申請がいまだにおりず/参加なら夜の部も参加)





--*--*--*--*--*--*--*--*--*--  最新情報はコチラへ。


さて、前述の通りSSパークでは昼食の時間に合わせて温かいお弁当が食べられます。
朝の受付時に一緒に注文を受け付けますので、宜しければ一緒にご注文ください。
オーダー可能なメニューは以下の4つです。

カレーライス 500円
中華丼 600円
焼肉丼 600円
牛丼 600円
中華風スタミナ丼 600円 新メニューです。^^


また、ゲートオープンについては通常エントラントは8時、オフィシャルのみ7時半とさせていただきます。
入場したら即、受付を2階会議室で完了させてから再度走行準備に入ってください。
エントラント・見学者いずれも、全て入場後すぐに受付を済ませてください
で、受付が済んだら走行準備、8:50にドラーバーズミーティングを行います。


また、メールなどでもご案内申し上げてますが、コメントでもご参加表明を頂戴できれば幸いです。
宜しくお願いしま~す。


Posted at 2012/04/11 07:34:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「[整備] #ミラバン BP5用ETCビルトインカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/162854/car/3594589/7798406/note.aspx
何シテル?   05/18 07:54
「しゅう。」でございます。。。 ご存知の方はご存知かと。。。 お仕事は一般的な『クルマ屋さん』です。 ただ、経歴上ほんのりモータースポーツ寄りな感じに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 34567
8910 11121314
15 16 17181920 21
222324 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

今年の走行会もナカナカ悩ましい…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 23:31:10
昨今のもろもろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 08:26:28
フロントガーニッシュのスケール除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 01:14:46

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
売却の相談を受けて、価格を聞いたらウチの車にしてもいいんじゃないかと急遽入れ替え。 ほん ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
久々のダイハツ製。 でも、六連星のマークが付いてます。 K's Spoptsさまのご尽 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ビンボーなのでスマートリヤビューミラーは付けてません。 現段階の「走る実験室」計画は ...
スバル R-2 スバル R-2
有難いお話を頂戴しまして、所有することになりました。 そして、有難い仲間のサポートを賜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation