• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさとDIY factoryの"ほっぷ" [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2015年5月17日

RF3前期RF7後期用フジツボワゴリス取り付け後のマフラー位置調整フランジ取り付け②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マフラーブッシュで吊っています
ボディ側の厚みを半分にカット

カットした分、助手席にマフラーブッシュごと移動させました
てか、押し込んだだけ

加工後は…
2
ミラクルです

センターーーーー!

良いも悪いもマフラーブッシュは伸びています
ヘタッています

これ以上伸びることはないし、縮むこともない
3
タイコ付近のマフラーハンガーの部分です
この作業をする前は、このふたつとも純正マフラーブッシュでした
取り付け位置が運転席側により、バンパーのマフラー開口部に無理矢理合わせており、ここの右側のマフラーブッシュが千切れんばかりに伸びていました
今回、綺麗に取り付けるため、高さ調整用のマフラーブッシュを右側に取り付けました
左側のマフラーブッシュは純正品です
4
写真は全工程後のマフラーので具合です

結果として、
触媒付近のマフラーブッシュは純正
タイコ付近のマフラーブッシュは助手席側は純正で運転席側は高さ調整用
マフラー出口のマフラーブッシュは純正加工品(ボディ側を半分にカット)
マフラーハンガーの位置も前期と後期では違うんでしょうね
今、考えるとかなりの手間暇が掛かりました

タイコ側のマフラーと出口側のマフラーの取り付け部に42mmの挟み込みをして延長すると足回りの干渉は解消された
マフラー出口が良い具合に調整された

総合計時間6時間かな
まぁ、無駄です
専用品を買えばこんな苦労ありません
良い経験にはなったと思います

ネット徘徊してRF3前期用のマフラーがあれば即購入するかもしれません

まぁ、フジツボ製のRF3系後期のマフラーでもどーにかこーにかすればRF3系前期にも装着可能でした
5
車止めとマフラーがキッスすることがなくなりました
が、…10mmも隙間がないので乗車者が2名以上いると、キッスします(笑)
この手の砲弾マフラー
サイレンサーが太いため仕方ないのでしょうか…
機会があれば強化ゴムにして吊り上げてみます
6
サイレンサーは避けても、マフラーパイプは車止めに当たります
タイヤが車止めに当たるまで下げれないマフラーのパイプが当たるのは出口付近の吊りを上げるだけじゃなくて全体的に上げないとダメですね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

11000円メーカー不明 RG系ステップワゴン 砲弾型マフラー

難易度: ★★

マフラー変えてみた

難易度:

洗車

難易度:

ハンドルカバー取り付け

難易度:

オーディオパネルを割ってしまったので溶接して補修 塗装前まで

難易度: ★★

18 in タイヤに取り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #オデッセイ 後期中期リアからの異音 判明 取り付けミス https://minkara.carview.co.jp/userid/1628862/car/2531754/6158979/note.aspx
何シテル?   12/30 17:49
まさとDIY factoryです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カスタムヘッドライト作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 18:02:26
健衛製薬 精製水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 23:55:54
PROSTAFF 魁 磨き塾 ウロコ取りクリーナー 研磨タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 23:55:17

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation