• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさとDIY factoryの"アソビゴコロ" [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2016年6月22日

JB5前期エアコンフィルター交換実践編ボッシュ製取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前整備手帳では、臭いがキツくて交換のために、エアコンフィルターの取り外し方法を掲載致しました
今回は、取り外したエアコンフィルターを洗って(笑)次に用意するエアコンフィルターの用意までの繋ぎが出来るか試しました
その後、用意できたエアコンフィルターを取り付けて完了までご説明致します

ジャブジャブ…
ビオレで何度ももみ洗い
色がグレーに
汚れが滲み出てきます

洗浄し乾燥中に臭いを確認致しました
結果、最悪です
水に濡れている時には臭いは抑えれていただけでまったく臭いの主成分は残っています
除去不可能と判断しました
皆様、悪あがきはアカンみたいです(笑)
2
新品が到着致しました

ボッシュ製
パーツレビューをご覧下さい
ご丁寧に車体側の分解方法まで取説があります
まったく整備手帳いらんやんけ!

とにかく取り付けましょう
3
ひとまず、エアコンフィルターのケースを取り出しました
本来あるはずのエアコンフィルターはありません
洗っても臭いが取れないので捨てちゃいました
そのままでエアコンの動作はエバポレーターに悪いと思い、ゴミも付着しますし、家に転がっていた換気扇フィルターを被せておきました

このままでも良かったかもしれません(笑)
4
付属の取説です
5
ケース側の矢印とエアコンフィルターの矢印の向きを合わせます
要は下向きになるように設置します

空気の抜ける方向を示しているようです
6
2個のエアコンフィルターを2個のケースに収めました
ひとつを入れて右へスライド
ふたつめを入れます
7
エアコンフィルターの白い蓋を閉じて、グローブボックスの蓋を閉じて終わりです
8
エアコンフィルターを交換した際のシールが出てきました
下側グローブボックスの蓋の内側に貼られていました
6年前
そりゃ臭くなるし汚いはずだ(笑)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウロコ落とし(2回目)

難易度:

6回目

難易度:

エアコンフィルター、除菌、消臭祭

難易度:

ナビを移植する。

難易度:

本日のオドメーター

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #オデッセイ 後期中期リアからの異音 判明 取り付けミス https://minkara.carview.co.jp/userid/1628862/car/2531754/6158979/note.aspx
何シテル?   12/30 17:49
まさとDIY factoryです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カスタムヘッドライト作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 18:02:26
健衛製薬 精製水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 23:55:54
PROSTAFF 魁 磨き塾 ウロコ取りクリーナー 研磨タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 23:55:17

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation