• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月03日

トランクに載せてみた?

トランクに載せてみた? 真面目に取り付け考えている物 それは ATL製 安全タンクです、小出しにしていてもバレていると思うので、公開しちゃいます。

航続距離は、容量 30Lになるので、今までより 給油サイクルが若干早くなりますが、いつも 25L位で給油しているので、問題は無いかと。

コレクタータンクの容量も 大きめの物選択する予定。 センサーゲージも
加工すれば 取り付けられそうな物発見したので、試して見ようかと思います。
燃料配管は引き直して、パイ数を少し大きくしようかと考えてます、取り合えず
手元に有る物は、画像の物だけですが・・・

気長に、揃えて、フロアを加工して、取り付けようかなと思ってますが陸運支局によっては、安タンク駄目と言う恐れが・・・(地元通るのか不明)

トランクスルーは廃止して隔壁をして、タンクの方にも、カバーを作って、タイヤを2本載せられるように工夫したいです。
一応 加工等する前に確認したいとは思いますけど、地域差で搭載出来ないかも

本格工事は来年かな バックパネルを付け替えたいし、フロアの継ぎ目も錆侵食
激しいので、何かしたいしね。。。

塗装の予算を確保する事、イエローーパール代だけで 目が飛び出ますから、補修が簡単に出来ないのですわ、なので最低、単色全塗装位を見積もっておかないと
板金補修へは出せないんです・・・大失敗の色選択でした 汗

まぁ これも野望と言う事で、暖かく笑って下さい?

画像の通り、ATL 30Lなら、スペアタイヤの所にはまりますよ、FUEL SAFEの 
30Lは、大きいようなので収まらなくて切るしかないようです、参考までに。

FUEL SAFEはフラット気味なので、ATLの様に 給油口の凸が無い分、トランク
内はすっきりするかも知れませんが加工は必要です(とあるところで取り付け中の
ハチロク見物しましたので)

皆さん的には ナシの物体だとは思いますが、色々ボディ加工も考えているので
選択要件の物体になりました。

本当は 45L 考えていましたけど、軽量化優先で、30Lタイプを手に入れました。

来年のハチロックまでには工事終えたいですね・・・
ただし 丁度車検次期だったりして (^^;;

妄想は続いてますが 今日は これにて
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/03 21:49:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴12年!
BNR32とBMWな人さん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

目が覚めちゃった
まこっちゃん◎さん

甲州屋蕎麦店にて
haruma.rx8さん

🍽️グルメモ-1,099- グリ ...
桃乃木權士さん

【乗り鉄 ハイドラ】 乗り鉄がてら ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2008年10月3日 22:55
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
安タンっすか・・・( ゚д゚)ポカーン

|д゚)
コメントへの返答
2008年10月4日 21:06
お馬鹿なので、搭載を決意してますww
コレクターなんかも買わないと駄目なので、まだ しばらく先ですが。

まぁ3ドアだったら考えませんでしたけどね。
2008年10月3日 23:09
オイラも部屋に安タン転がってます(笑)!
取り付け参考にしたので、早くつけて下さいwww
コメントへの返答
2008年10月4日 21:10
NAKAYAMAさんコレクションなら 色々隠し持っておられると思いますが・・・やはり (笑)

メッキタンクには勝てませんけど、
これで スタンドの店員から白い目で
注目を指されて見ます 爆

考えとしては何とかスペアを一本は
常備載せたいので どう加工するか検討中です。
2008年10月4日 15:53
個人的にこれがついてキルスイッチがついてて赤い牽引フックに
ボタン式エンジンスターターがあればレースカーだと認識しています(笑)
今後はスタンドで給油するときはトランクをあけるんですね^^
コメントへの返答
2008年10月4日 21:13
ボタンなども持ってたりします(笑)
まぁセキュリティが低くなるので、
付けませんですが、フックは着脱可能で取り付け考えております^^

スタンドで 走ってくる店員の姿を目視出来るのは いつの日でしょうかね 爆
2008年10月4日 22:30
おぉ!カコイイ♪

シロートでスミマセンが、安タンの一番のメリットって何なんですかね?(汗
コメントへの返答
2008年10月4日 23:05
ウェブより抜粋してきた内容
・安全燃料タンクの装着目的は、クラッシュした際にタンクの変形量を
  できるだけ多くすることで、タンク本体の破損を防止したり、万一破損 
  した場合でもタンク内の燃料が瞬間的に飛散して、爆発的な火災が 
  広い範囲で発生することを防ぎドライバーが危険から脱出するため 
  の時間をかせぎレース中に於ける安全性を向上させるのが最大の 
  目的です。 

後は内面にスポンジが入れられている為ガソリンが揺れない、樹脂製なので軽量である為、重量軽減に役に立つですかね。。。

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation