• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月09日

足の調整♪

足の調整♪ 本日は、午前中は雨降りだったので、午後からの整備となりました(゚゚)(。。)ペコッ



作業場は、会社の前(笑)私の、リジットラック置き去りにしてあるしね。



ショックの入換えはは、時間も少ないので、晴れが多くなる季節にでも (何時だ ? ) まぁ~そんな事はさておき、作業に入る、取り合えず 車高短なので、片側にコロを咬ましてから、ジャッキ上げして、そして安全の為に、ラック掛けて、作業進行☆


(;゜〇゜)~ぁ 一応ちゃんと計測はしてます、右ホイールベースは左より、1センチ長く・・・車高も右が1センチ高いし、ステアリングの切れ角は、タイロッドエンドで、右が、やはり1センチ違い( ̄□ ̄;)!! なんでやねん
フレームの歪みは、左の折れの方が、ちょい多め・・・終っとる
( ̄д ̄)エー

それを頭に置いて、調整開始 !! まずは右のホイールベースを1センチ後に伸ばし、そして、スタビのピロを緩めて、ロアアームを左右1センチ縮め、そして、タイロッドエンドを切り離し、右を7ミリ程縮め、左を7ミリ伸ばしてから、再度取付直しました、さて、ここから、更に、調整を繰り返します。

タイヤを取付けては、トーの間隔を見直しする事、3回、長年の経験でゼロ調整位には、なります(笑)後は、各部締め忘れの無いようにして、トレッド縮めたので、降ろす前に、キャンバーを、1.5度程付けてから地面投下はしませんよ エヘ


思った感じにはなったので、周りを片付けて、試運転、ステアリングセンターは、ヤッパリずれてます・・・が気にしない !
さぁて とある山沿いに行き、切れ具合などを、確認しつつ、速度レンジを上げて、ブレなどのチェック、ノーホイールバランス
なんですが、調整後は、ブレ無くスムーズな、直進安定性が現れました d(-_^)good!!


ただ、昨日までの、カウンターアングルをスポイルさせて了ったので、トー角と、キャバーの調整をもう少し、見直す事が、条件となりました・・・グリップでの走行には、感じ良いのですけど、今年は、ドリドリして見たいので、カウンター追従しやすい
ステアリングフィールにします♪


スタビも、効き過ぎみたいなので、調整必要かな ?


ブログ一覧 | 作業 | 日記
Posted at 2006/04/09 23:25:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おかわり!
アーモンドカステラさん

慶喜園(けいきえん)
こうた with プレッサさん

0902 🌅💩◎🍱△🍎🍠 ...
どどまいやさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

🥢グルメモ-1,079- ねぎし ...
桃乃木權士さん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation